2021年ファルコンステークスの注目馬を分析!
ファルコンステークスの特徴
G3ファルコンステークスは第2回中京開催3日目に行われる3歳限定芝1400mの別定戦です。負担重量は牡・騙馬56kg、牝馬54kg。獲得本賞金により重量が加算され、1800万円以上は1kg増。
国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方交流競走に指定され、2頭まで出走登録が可能です。
↓過去10年のファルコンステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2021年ファルコンステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | ルークズネスト | モーリス | 牡3 | 幸英明 | ノーザンファーム |
浜田多実 (栗東) | ディープインパクト | 56kg | 窪田芳郎 | |||
2 | 2 | ホーキーポーキー | ディスクリートキャット | 牝3 | 城戸義政 | ミルファーム |
武市康男 (美浦) | フレンチデピュティ | 54kg | ミルファーム | |||
2 | 3 | トーセンウォーリア | ドゥラメンテ | 牡3 | 菱田裕二 | 社台ファーム |
池上昌和 (美浦) | フレンチデピュティ | 56kg | 島川隆哉 | |||
3 | 4 | グレナディアガーズ | Frankel | 牡3 | 川田将雅 | ノーザンファーム |
中内田充 (栗東) | Harlington | 56kg | サンデーレーシング | |||
3 | 5 | サルビア | ダイワメジャー | 牝3 | 池添謙一 | ノーザンファーム |
鈴木孝志 (栗東) | Mamool | 54kg | 岡浩二 | |||
4 | 6 | ニシノアジャスト | リーチザクラウン | 牡3 | 勝浦正樹 | 村上欽哉 |
小手川準 (美浦) | グランデラ | 56kg | 西山茂行 | |||
4 | 7 | インフィナイト | モーリス | 牝3 | 藤井勘一郎 | ノーザンファーム |
音無秀孝 (栗東) | アグネスデジタル | 54kg | サンデーレーシング | |||
5 | 8 | ファルヴォーレ | ドゥラメンテ | 牡3 | 秋山真一郎 | 明治牧場 |
高橋義忠 (栗東) | アドマイヤムーン | 56kg | 杉山忠国 | |||
5 | 9 | フォイアーロート | リオンディーズ | 牡3 | 中井裕二 | ノーザンファーム |
浅見秀一 (栗東) | ゼンノロブロイ | 56kg | 吉田勝己 | |||
6 | 10 | ロードマックス | ディープインパクト | 牡3 | 福永祐一 | ケイアイファーム |
藤原英昭 (栗東) | Dubawi | 56kg | ロードホースクラブ | |||
6 | 11 | ラングロワ | マツリダゴッホ | 牝3 | 秋山稔樹 | へいはた牧場 |
堀井雅広 (美浦) | ファンタスティックライト | 54kg | ムーティエR | |||
7 | 12 | ショックアクション | キズナ | 牡3 | 戸崎圭太 | 千代田牧場 |
根本康広 (美浦) | タニノギムレット | 57kg | 犬塚悠治郎 | |||
7 | 13 | モントライゼ | ダイワメジャー | 牡3 | C.ルメール | ノーザンファーム |
松永幹夫 (栗東) | Nayef | 57kg | キャロットファーム | |||
8 | 14 | アスコルターレ | ドゥラメンテ | 牡3 | 鮫島克駿 | ノーザンファーム |
西村真幸 (栗東) | Danehill Dancer | 56kg | サンデーレーシング | |||
8 | 15 | ヴィジュネル | マクフィ | 牡3 | 藤岡康太 | 白老ファーム |
渡辺薫彦 (栗東) | サンデーサイレンス | 56kg | キャロットファーム |
勝ち馬予想に役立つ!ファルコンステークスの注目馬分析
モントライゼ
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
ムーングロウ | Nayef | Gulch |
Height of Fashion | ||
Mystic Goddess | Storm Bird | |
Rose Goddess |
モントライゼは昨年の京王杯2歳ステークスの優勝馬。小倉2歳ステークスでは1番人気で2着し、これまで5戦2勝2着2回。前走朝日杯フューチュリティステークスでは4番人気も、逃げて目標にされ優勝馬グレナディアガーズに0.8秒差を付けられ敗退。ただし走破時計は1分33秒1と悪くありません。
モントライゼはダイワメジャー。母ムーングロウは英国産の未勝利馬も、母の半兄に英国芝中距離G1を2勝したメディシアンがおり、母系の質も悪くありません、母の父が中距離G1を4勝したネイエフですが、距離適性は何に付けてもほぼマイラーのダイワメジャー。
2走前にコース形態が似ている東京1400mを好タイムで優勝しており、距離は問題ありません。賞金が多いため他馬より重い1kg57kgを背負いますが、馬体は490kgあるので斤量負けはしないでしょう。実力を発揮できれば勝ち負け。
グレナディアガーズ
Frankel | Galileo | Sadler’s Wells |
Urban Sea | ||
Kind | デインヒル | |
Rainbow Lake | ||
ウェイヴェルアベニュー | Harlington | Unbridled |
Serena’s Song | ||
Lucas Street | Silver Deputy | |
Ruby Park |
グレナディアガーズは昨年の朝日杯フューチュリティステークスの優勝馬。これまで4戦2勝2着1回。未勝利戦では阪神芝1400mを1分20秒4という好時計勝ちを収めています。
グレナディアガーズの父は14戦無敗、欧州中長距離G1を10勝したフランケル。母ウェイヴェルアベニューは米国ダート1400mG1ブリーダーズカップ・フィリー&メアスプリントの優勝馬という良血。
父はフランケルですが、フランケル産駒から安田記念とフェブラリーステークスを勝ったモズアスコットが出ており、母系次第で短距離も走ります。そのためグレナディアガーズの距離適性は母系から。
前走で逃げたモントライゼを追撃してばてずになだれ込んで優勝したように豊かなスピードと粘り強さが身上。父がフランケルなので心臓の強さも兼ね備えていると考えられます。ただし、気性面で問題があるため前走勝利はモリトライゼが逃げて折合いが付いのが好走の原因。
今回はモリトライゼ共に57kgを背負いますが、こちらは450kg台と小柄。前走より2kg増はやはり不利。また気性難で逃げ馬がいないと抑えが利かなくなる可能性があります。今回はG1出走には賞金が足りており、今回はG1に向けての試走の意味合いが強く、不安要素も多いため抑えまで。
アスコルターレ
ドゥラメンテ | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
アドマイヤグルーヴ | サンデーサイレンス | |
エアグルーヴ | ||
アコースティック | Danehill Dancer | デインヒル |
Mira Adonde | ||
リッスン | Sadler’s Wells | |
Brigid |
アスコルターレはこれまで5戦3勝。前々走で朝日杯フューチュリティステークスに出走しましたが、優勝馬グレナディアガーズに2.1秒も離され惨敗。次走のリステッドクラスの1200m戦マーガレットステークスでは1分8秒5、上り33.7秒の豪脚で最後方から差し切り勝ち。
アスコルターレの父はクラシック2冠のドゥラメンテ。母アスコルティは短距離の2勝馬。母の父デインヒルダンサーが短距離馬なので、距離適性は母系から。爆発力ある末脚は父譲り。
朝日杯フューチュリティステークスは距離が長すぎで、勝ち星が1400mまでなので基本的にはスプリンター。末脚が生かせる中京1400mは本場にはプラス。また有力馬が先行馬なので、展開的も有利。勝ち負け。
ショックアクション
Gleneagles | Galileo | Sadler’s Wells |
アーバンシー | ||
You’resothrilling | Storm Cat | |
Mariah’s Storm | ||
Reset In Blue | Fastnet Rock | デインヒル |
Piccadilly Circus | ||
Eurirs | Indian Ridge | |
Anna Grassi |
ショックアクションは新潟2歳ステークスの勝ち馬で、これまで4戦2勝3着1回。前走朝日フューチュリティステークスは6番人気も優勝馬に1.3秒離れ13着に惨敗。4か月の休養明けでのぶっつけ本番はさすがに厳しいでしょう。
ショックアクションの父グレンイーグルスは愛国産駒で愛・英国両2000ギニーなどマイルG1を4勝。母リセットインブルーも愛国産で重賞勝ちは無いものの、イタリアで7勝。母の父ファストネットロックは豪国の最優秀スプリンターに輝いています。
父も母の父もマイル以下で活躍する種牡馬なので1400m戦は守備範囲。コース形態が似ている新潟で馬券を外していないのも好材料。ただし、今回も3か月の休養明け。目標はNHKマイルと思われ、賞金は足りているのでたたき台の公算も大。抑えまで、
ルークズネスト
モーリス | スクリーンヒーロー | グラスワンダー |
ランニングヒロイン | ||
メジロフランシス | カーネギー | |
メジロモントレー | ||
ヴィラ | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
サミットヴィル | Grand Lodge | |
Tina Heights |
ルークズネストはこれまで4戦1勝2着2回。前走シンザン記念では8番人気でしたが、優勝馬に0.2秒差2着に好走。朝日杯フューチュリティステークス4着のバスラットレン、アルテミスステークス2着、クイーンステークス3着のククナに先着しているので力はあります。
ルークズネストに父はマイルG1を6勝したモーリス。ディープインパクト産駒の母ヴィラは未勝利も、祖母サミットヴィルは英国芝マイルG3の勝ち馬。ただし母系からこれといった活躍馬は出ていません。
4戦して馬券に絡んでいるのは全て1600m。父や母を考えても距離短縮はプラス材料ではありません。またモーリスは古馬になって活躍しているので、この馬も完成はまだ先か。今回は見送り。
コメント
[…] GⅢファルコンS […]