【2022年度版】京成杯オータムハンデキャップ入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見る京成杯オータムハンデキャップの入賞馬

京成杯オータムハンデキャップの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2021 1 6 ファインルージュ 牝3 54kg 1.58.2 キズナ ボストンハーバー
2 1 スルーセブンシーズ 牝3 54kg 1.58.5 ドリームジャーニー クロフネ
3 2 ミスフィガロ 牝3 54kg 1.58.5 ディープインパクト キングカメハメハ
2020 1 5 マルターズディオサ 牝3 54kg 2.02.1 稍重 キズナ Grand Slam
2 8 パラスアテナ 牝3 54kg 2.02.3 ルーラーシップ スペシャルウィーク
3 8 シーズンズギフト 牝3 54kg 20.2.3 エピファネイア ゼンノロブロイ
2019 1 8 パッシングスルー 牝3 54kg 1.58.3 ルーラーシップ クロフネ
2 4 フェアリーポルカ 牝3 54kg 1.58.3 ルーラーシップ アグネスタキオン
3 8 カレンブーケドール 牝3 54kg 1.58.4 ディープインパクト Scat Daddy
2018 1 7 ノームコア 牝3 54kg 1.58.0 ハービンジャー クロフネ
2 1 マウレア 牝3 54kg 1.58.5 ディープインパクト Storm Cat
3 4 ランドネ 牝3 54kg 1.58.6 Blame A.P. Indy
2017 1 8 ディアドラ 牝3 54kg 1.59.8 ハービンジャー スペシャルウィーク
2 6 カリビアンゴールド 牝3 54kg 1.59.8 ステイゴールド Cape Cross
3 4 ポールヴァンドル 牝3 54kg 1.59.8 ダイワメジャー ファスリエフ
2016 1 8 ビッシュ 牝3 54kg 1.59.7 ディープインパクト Acatenango
2 5 ヴィブロス 牝3 54kg 2.00.1 ディープインパクト Machiavellian
3 1 フロンテアクイーン 牝3 54kg 2.00.7 メイショウサムソン サンデーサイレンス
2015 1 5 クインズミラーグロ 牝3 54kg 2.00.2 マンハッタンカフェ In Excess
2 7 ホワイトエラガンス 牝3 54kg 2.00.3 クロフネ サンデーサイレンス
3 3 エバーシャルマン 牝3 54kg 2.00.4 ハーツクライ Indygo Shiner
2014 1 2 レーヴデトワール 牝3 54kg 2.03.3 ゼンノロブロン Indygo Shiner
2 4 ショウナンパンドラ 牝3 54kg 2.03.3 ディープインパクト フレンチデピュティ
3 1 マイネグレヴィル 牝3 54kg 2.03.8 ブライアンズタイム スペシャルウィーク
2013 1 7 セキショウ 牝3 54kg 1.59.3 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
2 3 リボントリコロール 牝3 54kg 1.59.3 チチカステナンゴ サンデーサイレンス
3 6 モモトンボ 牝3 54kg 1.59.6 ネオユニヴァース チチカステナンゴ
2012 1 3 バララサルー 牝3 54kg 1.58.4 ディープインパクト Stuka
2 1 ブリッジクライム 牝3 54kg 1.58.5 ゼンノロブロイ ボストンハーバー
3 6 フリムコード 牝3 54kg 1.58.7 タヤスツヨシ オペラハウス

京成杯オータムハンデキャップ入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2021 1 2 ファインルージュ オークス 4 11
2 4 スルーセブンシーズ オークス 9 9
3 12 ミスフィガロ 1勝クラス 3 1
2020 1 5 マルターズディオサ オークス 12 10
2 10 パラスアテナ ラジオNIKKEI賞 1 4
3 3 シーズンズギフト ニュージーランドT 5 2
2019 1 2 パッシングスルー 1勝クラス 1 1
2 6 フェアリーポルカ オークス 11 16
3 1 カレンブーケドール オークス 12 2
2018 1 2 ノームコア フローラS 5 3
2 1 マウレア オークス 6 5
3 7 ランドネ オークス 10 11
2017 1 1 ディアドラ 1000万下 2 1
2 6 カリビアンゴールド 1000万下 3 2
3 4 ポールヴァンドル 1000万下 1 1
2016 1 1 ビッシュ オークス 5 3
2 3 ヴィブロス 500万下 3 1
3 5 フロンテアクイーン オークス 12 6
2015 1 8 クインズミラーグロ 500万下 8 1
2 5 ホワイトエラガンス 1000万下 3 1
3 6 エバーシャルマン 500万下 2 4
2014 1 5 レーヴデトワール 1000万下 3 4
2 1 ショウナンパンドラ 500万下 1 1
3 4 マイネグレヴィル オークス 16 9
2013 1 6 セキショウ 1000万下 4 9
2 2 リボントリコロール 500万下 3 1
3 7 モモトンボ 500万下 5 5
2012 1 1 バララサルー 桜花賞 7 9
2 4 ブリッジクライム 1000万下 6 2
3 8 フリムコード 500万下 4 1

京成杯オータムハンデキャップと馬券の傾向

過去10年の集計より。2015年は中山競馬場改修工事のため新潟開催。

人気と馬券

1番人気 3勝2着0回3着1回、連対率3割、複勝率4割

2番人気 2勝2着1回3着2回、連対率3割、複勝率5割

3番人気 1勝2着1回3着0回、連対率2割、複勝率2割

ハンデキャプ戦らしく上位陣の連対率は3割前後とあまりあてにでません。1桁人気ならほぼ同じ確率で馬券に絡むので、軸馬は絞り難いレース。また過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は5回、その内3回は馬連で、さらに1回は2桁人気同士の決着。ここ5年中4回も2桁人気が馬券に絡んでいます。

ただし2桁人気が馬連で絡まない年は、馬連は8番人気以内で収まりさほど荒れるレースではありません。上位人気から当日の気配を重視して馬を選ぶレースです。

前走と馬券

サマーマイルシリーズ最終戦なので、中京記念と関屋記念からの転戦馬が多い傾向。

中京記念 2勝2着0回3着2回、占有率13.3%

関屋記念 2勝2着5回3着2回、占有率30.0%

ローテーション的に関屋記念からの転戦が好成績を収め、馬券全体の1/3を占めます。ただし勝ち切るには難しく、同じマイル戦でも新潟と中山は180度コース形態が違うので連下狙いが正解。中京記念と関屋記念転戦組で馬券になった12頭中9頭が前走2P以上の得点。そのため本気度が違います。

また前走G1だった馬は1勝2着2回3着2回。前走2桁着順でも巻き返してきます。

一方で勝ち鞍が多いのは前走オープン・条件戦からの格上挑戦組で4勝馬券全体では20%程度と、非常に高い勝率。勝ち馬は全て京成杯オータムハンデで5番人気以内なので、格上挑戦で人気になれば買い。

血統と馬券

サンデーサイレンス系   18頭

ミスタープロスペクター系   4頭

ロベルト系            4頭

ノーザンダンサー系        4頭

開幕週で芝が軽く、早い時計決着となるためスピード能力が高いサンデーサイレンス系の種牡馬を父に持つ馬が30頭中18頭、全体の約6割を占めます。その内ディープインパクト産駒が1勝2着7回3着1回、占有率26.7%とハイアベレージ。

他にサンデーサイレンス系で複数頭馬券になっているのは産駒のほとんどがマイラーのダイワメジャーで3頭と、持続するスピードが売りのハーツクライ2頭。

次いでミスタープロスペクター系が5頭で、内4頭はキングカメハメハの血。近2年でロードカナロア産駒のトロワゼトワルが連勝したように、スピード能力が秀でた馬が有利なことが分かります。

性齢と馬券

3歳     2勝2着1回3着3回、占有率20.0%

4歳     2勝2着0回3着2回、占有率13.3%

5歳     5勝2着5回3着2回、占有率40.0%

6歳     0勝2着3回3着2回、占有率16.7%

7歳以上   1勝2着1回3着1回、占有率10.0%

馬券の中心は5勝2着5回の5歳馬。この時期の中山の芝は高速馬場でスピード勝負になりやすくスピード能力でピークを過ぎた6、7歳馬は苦戦傾向

牡・騙馬 7勝2着5回3着10回 占有率80%

牝馬   3勝2着5回3着0回 占有率16.7%

馬券は牡・騙馬の割合が高いのですが、馬連では牝馬が絡んで来る可能性が高い傾向。馬券に絡んだ牝馬は1頭を除き7番人気以内なので、人気の牝馬なら買い。

 

ハンデと馬券

52kg以下   2勝2着1回3着0回、占有率10.0%

53~54kg台 2勝2着3回3着2回、占有率26.6%

55~56kg台 5勝2着2回3着7回、占有率46.7%

57kg以上   1勝2着4回3着2回、占有率16.7%

極端な軽ハンデは苦戦傾向。各ハンデで満遍なく馬券に絡んでくるので、実績より当日の調子が重要です。

京成杯オータムハンデキャップのレース及びコースの攻略法

京成杯オータムハンデはコーナーを3つ回る中山芝外回り1600mのAコースを使用。スタートは1600m専用の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまでの直線が283mと短く、先行争いは激化。さらに最初のコーナーが直角に近いため外枠が圧倒的に不利。

最初のコーナーを回ると第3コーナーまで緩やかな下り坂が続き、加速が付けやすい構造。外回りの第3コーナーは径が緩やかで加速を付けたまま回れます。第4コーナーを回るとゴール前直線は310mと短く、さらに中山名物高低差2.2mの急坂が待ち受けます。

開幕2日目で芝の状態が良く、勝ち時計1分30秒台が出たこともある高速馬場。パワー不要で、中山競馬場は逃げ・先行馬が有利という先入観があるため行った、行った行ったのレースになると思われがちです。しかし、過去10年で逃げ切り勝ちは1回のみ。

実際は必要以上にスピードが出て、逃げ・先行馬はオーバーペースでスタミナ切れを起こして差し馬に逆転されています。過去10年で第4コーナーを回るまで中盤以降に控えていた馬が60%を占めているので、控える競馬ができるかがカギです

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました