2022年関屋記念の注目馬を分析!
関屋記念の特徴
GⅢ関屋記念は第3回新潟開催8日目に行われる3歳以上芝1600mの別定戦です。負担重量は3歳牡・騙馬53kg、牝馬51kg。4歳以上牡・騙馬56kg、牝馬54kg。国内生産馬は獲得本賞金で斤量が加算され、3000万円超の馬は2000万円超過毎に1kg増。
国際走に指定され外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。外国馬の負担重量の加算条件はGⅠ勝利馬5kg増、GⅡ勝利馬3kg、GⅡ勝利馬1kg増。
また関屋記念は地方交流競走に指定され、地方所属馬は認定馬のみ2頭まで出走登録できます。
関屋記念はサマーマイルシリーズの第3戦に指定され、1着10点、2着5点、3着4点、4着3点、5着2点、6着以下は1点が加算されます。
2022年GⅢ関屋記念出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | イルーシヴパンサー | ハーツクライ | 牡4 | 岩田望来 | 追分ファーム |
久保田貴 (美浦) | キングカメハメハ | 56kg | 草間庸文 | |||
2 | 2 | エアファンディタ | ハットトリック | 牡5 | 田辺裕信 | Sekie Y & Tsunebumi Y |
池添学 (栗東) | エンパイアメーカー | 56kg | ラッキーフィールド | |||
3 | 5 | ゴールデンシロップ | Havana Gold | 牡4 | M.デムーロ | Hall of Fame Stud |
木村哲也 (美浦) | Mr. Greeley | 56kg | ゴドルフィン | |||
3 | 6 | ザダル | トーセンラー | 牡6 | 戸崎圭太 | 新冠橋本牧場 |
大竹正博 (美浦) | Lemon Drop Kid | 58kg | キャロットファーム | |||
4 | 7 | リアアメリア | ディープインパクト | 牝5 | 菅原明良 | ノーザンファーム |
中内田充 (栗東) | Rockport Harbor | 54kg | シルクレーシング | |||
4 | 8 | シュリ | ハーツクライ | 牡6 | 津村明秀 | ノースヒルズ |
池江泰寿 (栗東) | Giant’s Causeway | 57kg | 前田幸貴 | |||
5 | 9 | スカイグルーヴ | エピファネイア | 牝5 | C.ルメール | ノーザンファーム |
木村哲也 (美浦) | キングカメハメハ | 54kg | シルクレーシング | |||
5 | 10 | ダノンザキッド | ジャスタウェイ | 牡4 | 川田将雅 | ノーザンファーム |
安田隆行 (栗東) | Dansili | 57kg | ダノックス | |||
6 | 11 | エンデュミオン | ヴィクトワールピサ | 牡5 | 秋山真一郎 | 谷川牧場 |
清水久詞 (栗東) | ブライアンズタイム | 56kg | ターフ・スポート | |||
6 | 12 | ワールドバローズ | ディスクリートキャット | 牡4 | 和田竜二 | 大島牧場 |
石坂公一 (栗東) | ディープインパクト | 56kg | 猪熊広次 | |||
7 | 13 | ディヴィーナ | モーリス | 牝4 | 武豊 | ノーザンファーム |
友道康夫 (栗東) | ディープインパクト | 54kg | 佐々木主浩 | |||
7 | 14 | ウインカーネリアン | スクリーンヒーロー | 牡6 | 三浦皇成 | コスモヴューファーム |
鹿戸雄一 (美浦) | マイネルラヴ | 57kg | ウイン | |||
8 | 15 | レッドライデン | エイシンフラッシュ | 牡5 | 吉田豊 | 坂東牧場 |
鹿戸雄一 (美浦) | ディープインパクト | 56kg | 東京ホースレーシング | |||
8 | 16 | ピースワンパラディ | ジャングルポケット | 牡6 | 柴田善臣 | 高山牧場 |
大竹正博 (美浦) | アグネスデジタル | 56kg | 長谷川成利 |
勝ち馬予想に役立つ!関屋記念の注目馬分析
ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
アイリッシュダンス | トニービン | |
ビューパーダンス | ||
イルーシヴキャット | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
レッドキャット | Storm Cat | |
Lady Sharp |
イルーシヴパンサーは今年の東京新聞杯の優勝馬で、同レースまで4連勝。前走安田記念では1番人気に押されましたが、優勝馬から0.2秒差8着の敗退。ただし上りはメンバー中最速で、しかも5戦連続上り最速をマークしています。
イルーシヴパンサーの父はハーツクライ。キングカメハメハ産駒の母イルーシヴキャットは短距離の2勝馬。近親にこれといった活躍馬はいません。
左回りのマイル戦は5戦4勝。新潟マイルは新馬戦で経験済み。上りも33秒台を連発しており、瞬発力がモノを言う新潟マイル向き。前走がGⅠで、しかも負担重量が2kg減。メンバーも弱体化しています。特に捨てる要素が無く、勝ち負け。
ダノンザキッド
ジャスタウェイ | ハーツクライ | サンデーサイレンス |
アイリッシュダンス | ||
シビル | Wild Again | |
Wild Again | ||
エピックラヴ | Dansili | デインヒル |
Hasili | ||
Leopard Hunt | Diesis | |
Alcando |
ダノンザキッドは2020年のホープフルステークスの優勝馬。同年の東京スポーツ2歳Sも制しており、これまで9戦3勝3着2回。ホープフルステークス以降勝ち星から見放されていますが、昨年のマイルチャンピオンシップでグランアレグリアに3着と、能力は一級線です。
ダノンザキッドの父はジャスタウェイ。母エピクラヴはアイルランド産でフランス芝1800mGⅢ勝ちがあり、芝2000mGⅠサンタラリ賞で2着。ダノンザキッドの半兄でディープブリランテ産駒のミッキーブリランテは阪急杯2着の実績。
前走安田記念では7番人気も、2番手で先行して優勝馬から0.2秒差の6着。1番人気のイルーシヴパンサーには半馬身差抑えています。逃げ馬は崩れ、上位陣はすべて差し馬なので、目標にされた格好。能力の高さは証明しています。
ただしテンションが上がり過ぎる気性がダノンザキッドの欠点で、成績はあてにできません。前走に比べ斤量も1kg減で、メンバーも手薄も、抑えまで。
スカイグルーヴ
エピファネイア | シンボリクリスエス | Kris S. |
Tee Kay | ||
シーザリオ | スペシャルウィーク | |
キロフプリミエール | ||
アドマイヤセプター | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
アドマイヤグルーヴ | サンデーサイレンス | |
エアグルーヴ |
スカイウルーヴはこれまで10戦2勝2着4回。重賞勝ちはありませんが、2021年の京成杯で2着、今年に入り京都牝馬S、京王杯スプリングCで連続2着。着差も0.1秒しかなく、重賞で勝ち負けできる能力があります。
スカイグルーヴの父はエピファネイア。キングカメハメハ産駒の母アドマイヤセプターは芝短距離の5勝馬。母の半全はドゥラメンテ、祖母・祖祖母はオークス馬という良血。血統内にサンデーサイレンスの4×3、ヘイルトゥリーズンの5×5のクロスがあります。
京都牝馬Sも京王杯スプリングCも、勝ち馬は共にGⅠでも入着を果たす実力馬。相手が悪かっただけ。ただし、近走は1200~1400mしか使っておらず、今回はマイル戦。血統的にはマイル以上も、母はマイルまでの馬だったことを考えれば、母の影響が強いスカイグルーヴにとって距離はギリギリ。
またエピファネイア産駒は3歳戦こそ強いものの、古馬になっての重賞勝ちは1つだけ。成長力に欠ける傾向があります。抑えまで。
ウインカーネリアン
スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk |
Ameriflora | ||
ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | |
ダイナアクトレス | ||
コスモクリスタル | マイネルラヴ | Seeking the Gold |
Heart of Joy | ||
クリスチャンネーム | Cadeaux Genereux | |
Colorvista |
ウインカーネリアンはこれまで17戦6勝2着3回。重賞勝ちは有りませんが、リステッドクラスのマイル戦を2連勝。前走サマーマイルシリーズの米子ステークスを優勝し、今回のレースの結果次第でチャンピオンが狙えるため、力が入る一戦です。
ウインカーネリアンの父はスクリーンヒーロー。マイネルラヴ産駒の母コスモクリスタルは短距離条件戦の4勝馬。皐月賞で4着に入っているのでスクリーンヒーローの血が強いと思われましたが、古馬になってマイル戦で好成績は母の父の影響力が出ている傾向。
スクリーンヒーロー産駒は3歳時に無理使いしないと、古馬になっても成長力は維持し、古馬になって一回り馬体が大きくなっています。ただし、前走条件クラスからの出走は過去10年で重賞以外からの挑戦は2勝だけで、馬券の占有率も20%程度と低調。また相手も前走に比べ強化されます。連下で。
サダル
トーセンラー | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
プリンセスオリビア | Lycius | |
Dance Image | ||
シーザシー | Lemon Drop Kid | Kingmambo |
Charming Lassie | ||
Magic Broad | Broad Brush | |
Illeria |
サダルは昨年のエプソムカップ、今年の京都金杯と重賞2勝馬。これまで15戦6勝3着2回。前走エプソムカップでは58kgを背負い3番人気でしたが、先行した優勝馬を捉えられず0.2秒差6着に敗退。上位陣は全て斤量56kgなので、同斤量なら優勝していた計算。
ザダルの父はマイルチャンピオンシップ馬で2マイルの天皇賞春でも2着したディープインパクト産駒のトーセンラー。母シーザシーは未勝利馬も、母の父レモンドロップキッドは米ダート中距離GⅠ4勝。血統内にミスタープロスペクターの4×4の濃いクロスを持ちます。
オープン昇格後10戦中8戦が左回りで、重賞勝ちも共に左回りというサウスポー。今回も得意の左回りに標準を定めたローテーションです。ただし、前走58kgを背負い末脚が鈍ったように、今回も同斤量の58kg。
しかもGⅠでも好成績を収めた人気のイルーシヴパンサーが56kg、ダノンザキッドが57kgとサダルより斤量が軽いのは明らかに不利。両馬とも左回りの受賞勝馬で実績があります。今回は見送り。
コメント