過去10年のデータから見る札幌記念の入賞馬
札幌記念の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2022 | 1 | 2 | ジャックドール | 牡4 | 57kg | 2.01.2 | 良 | モーリス | Unbridled’s Song |
2 | 2 | パンサラッサ | 牡5 | 57kg | 2.01.2 | ロードカナロア | モンジュー | ||
3 | 5 | ウインマリリン | 牡5 | 55kg | 2.01.4 | スクリーンヒーロー | Fusaichi Pegasus | ||
2021 | 1 | 8 | ソダシ | 牝3 | 52kg | 1.59.5 | 良 | クロフネ | キングカメハメハ |
2 | 4 | ラヴズオンリーユー | 牝5 | 55kg | 1.59.6 | ディープインパクト | Storm Cat | ||
3 | 5 | ペルシアナイト | 牡7 | 57kg | 1.59.6 | ハービンジャー | サンデーサイレンス | ||
2020 | 1 | 1 | ノームコア | 牝5 | 55kg | 1.59.4 | 良 | ハービンジャー | クロフネ |
2 | 2 | ペルシアナイト | 牡6 | 57kg | 1.59.6 | ハービンジャー | サンデーサイレンス | ||
3 | 5 | ラッキーライラック | 牝5 | 55kg | 1.59.8 | オルフェーヴル | Flower Alley | ||
2019 | 1 | 1 | ブラストワンピース | 牡4 | 57kg | 2.00.1 | 良 | ハービンジャー | キングカメハメハ |
2 | 6 | サングレーザー | 牡5 | 57kg | 2.00.1 | ディープインパクト | Deputy Minister | ||
3 | 6 | フィエールマン | 牡4 | 57kg | 2.00.3 | ディープインパクト | Green Tune | ||
2018 | 1 | 1 | サングレーザー | 牡4 | 57kg | 2.01.1 | 稍重 | ディープインパクト | Deputy Minister |
2 | 3 | マカヒキ | 牡5 | 57kg | 2.01.1 | ディープインパクト | フレンチデピュティ | ||
3 | 8 | モズカッチャン | 牝4 | 55kg | 2.01.1 | ハービンジャー | キングカメハメハ | ||
2017 | 1 | 1 | サクラアンプルール | 牡6 | 57kg | 2.00.4 | 良 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
2 | 2 | ナリタハリケーン | 牡8 | 57kg | 2.00.4 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
3 | 3 | ヤマカツエース | 牡5 | 57kg | 2.00.6 | キングカメハメハ | グラスワンダー | ||
2016 | 1 | 7 | ネオリアリズム | 牡5 | 57kg | 2.01.7 | 良 | ネオユニヴァース | Meadowlake |
2 | 8 | モーリス | 牡5 | 57kg | 2.02.0 | スクリーンヒーロー | カーネギー | ||
3 | 1 | レインボーライン | 牡3 | 54kg | 2.02.1 | ステイゴールド | フレンチデピュティ | ||
2015 | 1 | 6 | ディサイファ | 牡6 | 57kg | 1.59.0 | 良 | ディープインパクト | Dubai Millennium |
2 | 3 | ヒットザターゲット | 牡7 | 57kg | 1.59.0 | キングカメハメハ | タマモクロス | ||
3 | 3 | ダービーフィズ | 牡5 | 57kg | 1.59.0 | ジャングルポケット | サンデーサイレンス | ||
2014 | 1 | 5 | ハープスター | 牝3 | 52kg | 1.59.1 | 良 | ディープインパクト | ファルブラヴ |
2 | 4 | ゴールドシップ | 牡5 | 57kg | 1.59.2 | ステイゴールド | メジロマックイーン | ||
3 | 6 | ホエールキャプチャ | 牝6 | 55kg | 2.00.0 | クロフネ | サンデーサイレンス | ||
2013 | 1 | 7 | トウケイヘイロー | 牡4 | 57kg | 2.06.5 | 重 | ゴールドヘイロー | ミルジョージ |
2 | 7 | アスカクリチャン | 牡6 | 57kg | 2.07.5 | スターリングローズ | ダイナレター | ||
3 | 4 | アンコイルド | 牡4 | 57kg | 2.08.2 | Giant’s Causeway | Alzao |
札幌記念入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2022 | 1 | 3 | ジャックドール | 大阪杯 | 2 | 5 |
2 | 2 | パンサラッサ | 宝塚記念 | 6 | 8 | |
3 | 5 | ウインマリリン | 宝塚記念 | 9 | 7 | |
2021 | 1 | 2 | ソダシ | オークス | 1 | 8 |
2 | 1 | ラヴズオンリーユー | QE2世カップ | 3 | 1 | |
3 | 8 | ペルシアナイト | 鳴尾記念 | 7 | 4 | |
2020 | 1 | 2 | ノームコア | 安田記念 | 7 | 4 |
2 | 6 | ペルシアナイト | 宝塚記念 | 13 | 15 | |
3 | 1 | ラッキーライラック | 宝塚記念 | 3 | 6 | |
2019 | 1 | 3 | ブラストワンピース | 目黒記念 | 1 | 8 |
2 | 4 | サングレーザー | 安田記念 | 6 | 5 | |
3 | 1 | フィエールマン | 天皇賞春 | 1 | 1 | |
2018 | 1 | 2 | サングレーザー | 安田記念 | 3 | 5 |
2 | 1 | マカヒキ | ジャパンカップ | 6 | 4 | |
3 | 4 | モズカッチャン | ドバイシーマクラシック | 4 | 6 | |
2017 | 1 | 6 | サクラアンプルール | 函館記念 | 8 | 9 |
2 | 12 | ナリタハリケーン | 函館記念 | 12 | 7 | |
3 | 1 | ヤマカツエース | 大阪杯 | 4 | 3 | |
2016 | 1 | 5 | ネオリアリズム | 函館記念 | 4 | 6 |
2 | 1 | モーリス | 安田記念 | 1 | 2 | |
3 | 4 | レインボーライン | ダービー | 12 | 8 | |
2015 | 1 | 5 | ディサイファ | エプソムカップ | 4 | 3 |
2 | 8 | ヒットザターゲット | 目黒記念 | 11 | 1 | |
3 | 4 | ダービーフィズ | 函館記念 | 3 | 1 | |
2014 | 1 | 2 | ハープスター | オークス | 2 | 1 |
2 | 1 | ゴールドシップ | 宝塚記念 | 1 | 1 | |
3 | 7 | ホエールキャプチャ | 安田記念 | 7 | 15 | |
2013 | 1 | 2 | トウケイヘイロー | 函館記念 | 3 | 1 |
2 | 8 | アスカクリチャン | 函館記念 | 8 | 3 | |
3 | 14 | アンコイルド | 函館記念 | 7 | 2 |
札幌記念と馬券の傾向
過去10年の集計より。
人気と馬券
1番人気 0勝2着4回3着3回、連対率4割、複勝率7割
2番人気 5勝2着1回3着0回、連対率6割、複勝率7割
3番人気 2勝2着0回3着0回、連対率2割、複勝率2割
1番に気は連対率4割、複勝率7割と馬券になりますが優勝がありません。一方で、2番人気は5勝、連対率・複勝率6割なので、馬券の中心は2番人気。1番人気はGⅠ馬が多く、秋のGⅠ出走は賞金的に確実で基本叩き台。2番人気は秋のGⅠ出走を確実にしたい馬が多く、こちらは本気で仕上げてきています。
3番人気は連対率・複勝率共に2割と、余りあてになりません。
秋のG1でゆったりとしたローテーションを組みたいG1常連組が多数出走し、人気もG1馬に集中。ただし賞金が足りている馬は叩き台や距離適性を見極める試走の意味合いが強く本気で仕上げていません。
定量戦なので馬連は過去10年で6回が5番人気以内同士の決着。相対的に馬券は堅め。2桁人気は2回しか絡んでおらず、優勝はありません。2桁人気馬は共に函館記念からの転戦馬で、洋芝適正が高い馬です。
前走と馬券
サマー2000シリーズに指定されているため、函館記念からの転戦馬が3勝2着2回3着2回と占有率は全体の約1/4を占めます。また前走GⅠだった馬が19頭と2/3を占めます。
宝塚記念 0勝2着3回3着2回
安田記念 2勝2着2回3着1回
3歳GⅠ 2勝2着0回3着1回
その他GⅠ 1勝2着2回3着3回
函館記念 3勝2着2回3着2回
他重賞 2勝2着1回3着1回
同じ中距離で間隔的に2カ月と通常のローテーションとあまり変らない宝塚記念、安田記念組の成績が良く、GⅠからの転戦であれば、前走よりメンバーが手薄なので前走の人気、着順はあまり関係ありません。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 11頭
ノーザンダンサー系 8頭
ミスタープロスペクター系 6頭
ロベルト系 3頭
の他 2頭
GⅠ級のメンバーが揃うのでGⅠ馬が多いサンデーサイレンス系種牡馬を父に馬が14頭、全体の約半分を占めます。その内複数頭馬券に絡んでいるのはディープインパクト7頭、ステイゴールド系3頭と偏りがあります。
次がノーザンダンサー系で8頭、ハービンジャー産駒が5頭、クロフネ産駒が2頭。ミスタープロスペクター系も5頭中4頭がキングカメハメハ、ロベルト系3頭は全てグラスワンダー系と全体的パワーがある種牡馬が台頭。血統面で偏りがあります。
札幌は洋芝かつ小回りなので、スピード良いパワー優先。切れ味よりしぶとさが持ち味の馬が台頭します。
性齢と馬券
3歳 2勝2着0回3着1回、占有率10.0%
4歳 4勝2着0回3着3回、占有率23.3%
5歳 2勝2着6回3着4回、占有率40.0%
6歳 2勝2着2回3着1回、占有率16.7%
7歳以上 0勝2着2回3着1回、占有率10.0%
勝ち鞍は4歳馬ですが、馬券の中心は2勝2着6回3着回の5歳馬。スピードよりパワーが優先されるため7歳馬でも2着が2回あります。
過去10年で牝馬は3勝2着0回3着2回。馬券になった5頭GⅠで勝ち負けしています。よほど実力が無ければ札幌記念で非力な牝馬は馬券になりません。
札幌記念のレース及びコースの攻略法
札幌記念はコーナーを4つ回る札幌芝2000mのコースで行われます。スタートはスタンド手前、2000m専用の引き込み線から。スタートから第1コーナーまで385mとやや短めでポジション争が厳しくなります。
札幌コースは平坦小回りで知られますが、コーナーは比較的緩やかでスピードを上げたまま回る構造。一方でホームストレッチ、バックストレッチとも直線が短いので大飛びの馬はスピードが出しにくいコース設定なっています。
第4コーナーにスパイラルカーブは設けられておらず、しかもゴール前直線は266mしかなく全競馬場で2番目の短さで坂もありません。そのため逃げ、先行馬が有利で、追い込み馬は圧倒的に不利。ただし器用な馬であれば後方でもマクリを決められます。
札幌競馬場は洋芝で時計がかかりパワーが必要。非力なタイプでは勝ち切れません。
コメント