過去10年のデータから見るレパードステークスの入賞馬
レパードステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2019 | 1 | 4 | ハヤヤッコ | 牡3 | 56kg | 1.51.3 | 良 | キングカメハメハ | クロフネ |
2 | 8 | デルマルーヴ | 牡3 | 56kg | 1.51.3 | パイロ | コマンズ | ||
3 | 5 | トイガー | 牡3 | 56kg | 1.51.4 | ルーラーシップ | アグネスタキオン | ||
2018 | 1 | 4 | グリム | 牡3 | 56kg | 1.52.0 | 良 | ゼンノロブロイ | サクラバクシンオー |
2 | 8 | ヒラボクラターシュ | 牡3 | 56kg | 1.52.0 | キンシャサノキセキ | ワイルドラッシュ | ||
3 | 6 | ビッグスモーキー | 牡3 | 56kg | 1.52.5 | キングカメハメハ | Smoke Glacken | ||
2017 | 1 | 2 | ローズプリンスダム | 牡3 | 56kg | 1.52.9 | 良 | ロージズインメイ | シンボリクエスエス |
2 | 5 | サウサディオーネ | 牝3 | 54kg | 1.53.1 | ゴールドアリュール | リンドシェーバー | ||
3 | 3 | エプカリス | 牡3 | 56kg | 1.53.2 | ゴールドアリュール | カーネギー | ||
2016 | 1 | 5 | グレンツェント | 牡3 | 56kg | 1.50.6 | 良 | ネオユニヴァース | Kingmambo |
2 | 4 | ケイティブレイブ | 牡3 | 56kg | 1.50.6 | アドマイヤマックス | サクラローレル | ||
3 | 1 | レガーロ | 牡3 | 56kg | 1.50.9 | Bernardini | Lemon Drop Kid | ||
2015 | 1 | 5 | クロスクリーガー | 牡3 | 56kg | 1.51.9 | 良 | アドマイヤオーラ | ブライアンズタイム |
2 | 7 | ダノンリバティ | 牡3 | 56kg | 1.52.0 | キングカメハメハ | エリシオ | ||
3 | 7 | タマノブリュネット | 牝3 | 54kg | 1.52.3 | ディープスカイ | ジェイドロバリー | ||
2014 | 1 | 7 | アジアエクスプレス | 牡3 | 56kg | 1.50.4 | 稍重 | ヘニーシューズ | Running Stag |
2 | 5 | クライスマイル | 牡3 | 56kg | 1.51.0 | スクリーンヒーロー | ホワイトマズル | ||
3 | 3 | ランウェイワルツ | 牡3 | 56kg | 1.51.0 | ゴールドアリュール | アフリート | ||
2013 | 1 | 3 | インカンテーション | 牡3 | 56kg | 1.50.3 | 稍重 | シニスターミニスター | Machiavellian |
2 | 4 | サトノブリンシパル | 牡3 | 56kg | 1.50.7 | Bernardini | Nureyev | ||
3 | 6 | ケイアイレーネ | 牡3 | 56kg | 1.50.9 | ヘニーシューズ | Marquetry | ||
2012 | 1 | 7 | ホッコータルマエ | 牡3 | 56kg | 1.51.8 | 良 | キングカメハメハ | Cherokee Run |
2 | 8 | ナムラビクター | 牡3 | 56kg | 1.51.8 | ゼンノロブロイ | エンドスウィープ | ||
3 | 2 | イジゲン | 牡3 | 56kg | 1.52.2 | エンパイアメーカー | Dixieland Band | ||
2011 | 1 | 4 | ボレアス | 牡3 | 56kg | 1.52.0 | 稍重 | ディープインパクト | フレンチデピュティ |
2 | 3 | タカオノボル | 牡3 | 56kg | 1.52.3 | ネオユニヴァース | Touch Gold | ||
3 | 6 | タナトス | 牡3 | 56kg | 1.52.3 | シンボリクリスエス | サンデーサイレンス | ||
2010 | 1 | 7 | ミラクルレジェンド | 牝3 | 54kg | 1.51.8 | 良 | フジキセキ | Awesome Again |
2 | 3 | グリッターウィング | 牡3 | 56kg | 1.51.8 | クロフネ | バブルガムフェロー | ||
3 | 5 | ソリタリーキング | 牡3 | 56kg | 1.52.1 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
レパードステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2019 | 1 | 10 | ハヤヤッコ | OP(ダ) | 6 | 8 |
2 | 1 | デルマルーヴ | ジャパンダートダービー | 4 | 2 | |
3 | 11 | トイガー | ユニコーンS | 10 | 5 | |
2018 | 1 | 5 | グリム | ユニコーンS | 2 | 9 |
2 | 10 | ヒラボクラターシュ | 1000万下(ダ) | 5 | 4 | |
3 | 9 | ビッグスモーキー | 1600万下(ダ) | 2 | 5 | |
2017 | 1 | 11 | ローズプリンスダム | ジャパンダートダービー | 6 | 8 |
2 | 12 | サウサディオーネ | 500万下(ダ) | 2 | 1 | |
3 | 1 | エプカリス | UAEダービー | 2 | 2 | |
2016 | 1 | 2 | グレンツェント | ユニコーンS | 3 | 3 |
2 | 1 | ケイティブレイブ | ジャパンダートダービー | 3 | 2 | |
3 | 6 | レガーロ | 兵庫チャンピオンシップ | 3 | 4 | |
2015 | 1 | 1 | クロスクリーガー | ジャパンダートダービー | 1 | 2 |
2 | 3 | ダノンリバティ | OP(芝) | 4 | 8 | |
3 | 11 | タマノブリュネット | 地方準重賞 | 1 | 1 | |
2014 | 1 | 1 | アジアエクスプレス | ユニコーンS | 1 | 12 |
2 | 7 | クライスマイル | 500万下(ダ) | 1 | 1 | |
3 | 9 | ランウェイワルツ | ジャパンダートダービー | 3 | 5 | |
2013 | 1 | 1 | インカンテーション | 1000万下(ダ) | 1 | 1 |
2 | 4 | サトノブリンシパル | 1000万下(ダ) | 2 | 1 | |
3 | 2 | ケイアイレーネ | ジャパンダートダービー | 5 | 3 | |
2012 | 1 | 2 | ホッコータルマエ | ジャパンダートダービー | 6 | 5 |
2 | 3 | ナムラビクター | 1000万下(ダ) | 2 | 1 | |
3 | 1 | イジゲン | 1000万下(ダ) | 1 | 1 | |
2011 | 1 | 1 | ボレアス | ジャパンダートダービー | 4 | 2 |
2 | 2 | タカオノボル | 1000万下(ダ) | 6 | 1 | |
3 | 12 | タナトス | 地方A2 | 1 | 1 | |
2010 | 1 | 2 | ミラクルレジェンド | ジャパンダートダービー | 4 | 4 |
2 | 6 | グリッターウィング | 1000万下(ダ) | 1 | 2 | |
3 | 1 | ソリタリーキング | 1000万下(ダ) | 1 | 1 |
レパードステークスと馬券の傾向
過去10年の集計から
人気と馬券
1番人気 3勝2着2回3着3回、連対率5割、複勝率8割
2番人気 3勝2着1回3着1回 連対率4割、複勝率5割
3番人気 0勝2着2回3着0回 連対率2割、複勝率2割
1番人気の連対率5割、複勝率8割と馬券には入れておきたい存在。2番人気は1番日記と勝ち鞍は同じなので、こちらも馬券に入れておいたほうが無難。一方3番人気は連対率、複勝率共に2割と信頼できません。
一方、2桁人気が馬券に絡んだ年は5回。そのうち2桁人気の優勝は2回、馬連で3回、2桁同士の決着が1回あるのでやや荒れ気味。2桁人気はいずれも10~12番人気なので、1頭ほど馬券に絡めておくと高配当が当たる可能性が高まります。
前走と馬券
馬券に絡んだ30頭中約半分が前走地方か中央のダート重賞からの挑戦。そのうち大いにがジャパンダートダービー組、次いでユニコーンステークスです。
ジャパンダートダービー 4勝2着2回3着2回
ユニコーンステークス 3勝2着0回3着1回
成績はジャパンダートダービー組が優勢。馬券に絡んだ8頭中7頭は前走で掲示板に乗っています。ユニコーンステークス組は前走の成績より人気が優先されます。
他は前走古馬とダート1000万クラス(2勝クラス)以上で掲示板に載った馬が大多数を占めます。現時点で古馬2勝クラスの実力があれば勝ち負けできるレースです。
血統と馬券
芝・ダートを問わず走るキングカメハメハ産駒の成績が良く2勝2着1回3着2回、占有率16.7%。またサンデーサイレンス系の血を父、母どちらかに持つのであればゴールドアリュール、アグネスタキオン、ディープスカイ、アドマイヤオーラ、ネオユニヴァースなどダート馬を比較的多く出す中距離血統の種牡馬が活躍します。
性齢と馬券
牡・騙馬 9勝2着9回3着9回
牝馬 1勝2着1回3着1回
ダート自体が牡馬偏重なので、ほとんど牝馬は活躍しません。馬券に絡んだ牝馬3頭は母の父にほぼダート馬しか出さない種牡馬の血を持っています。
レパードステークスのレース及びコースの攻略法
レパードステークは新潟ダート1800mを使用。スタートはスタンド手前、第4コーナーを過ぎた辺りから。スタートから第1コーナーまで388.9mと非常に長く、先行争いは厳しくなりません。
さらにバックストレッチは415m、最後の直線も353.8mとこちらも非常に長く、騎手が追い出しをけん制し合うためレースは基本的にスロー。平坦コースですが時計は早くなりません。
最後の直線が長いので差し、追い込みが有利なコースですが、追い出しのタイミングが難しく、実は逃げ馬が馬券に絡みやすいレース。実際に過去10年で5回も逃げ馬が馬券に絡んでおり、いずれも馬連、逃げ切り勝ちも1回あります。人気に関わらず逃げ馬は馬券に組み込む必要あり。
コメント