過去10年のデータから見るファンタジーステークスの入賞馬
ファンタジーステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
| 年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
| 2020 | 1 | 7 | メイケイエール | 牝2 | 54kg | 1.20.1 | 良 | ミッキーアイル | ハービンジャ- |
| 2 | 5 | オパールムーン | 牝2 | 54kg | 1.20.2 | ヴィクトワールピサ | マヤノトップガン | ||
| 3 | 7 | ラヴケリー | 牝2 | 54kg | 1.20.4 | カレンブラックヒル | シンボリクリスエス | ||
| 2019 | 1 | 4 | レシステンシア | 牝2 | 54kg | 1.20.7 | 良 | ダイワメジャー | Lizard Island |
| 2 | 7 | マジックキャッスル | 牝2 | 54kg | 1.20.9 | ディープインパクト | シンボリクリスエス | ||
| 3 | 8 | クリアサウンド | 牝2 | 54kg | 1.20.9 | キズナ | Smart Strike | ||
| 2018 | 1 | 4 | ダノンファンタジー | 牝2 | 54kg | 1.21.8 | 良 | ディープインパクト | Not For Sale |
| 2 | 1 | ベルスール | 牝2 | 54kg | 1..22.1 | スウェプトオーヴァーボード | サンデーサイレンス | ||
| 3 | 3 | ジュランビル | 牝2 | 54kg | 1.22.1 | キンシャサノキセキ | Deputy Minister | ||
| 2017 | 1 | 6 | ベルーガ | 牝2 | 54kg | 1.22.9 | 良 | キンシャサノキセキ | Kris S. |
| 2 | 6 | コーディエライト | 牝2 | 54kg | 1.23.0 | ダイワメジャー | Out of Place | ||
| 3 | 7 | アマルフィコースト | 牝2 | 54kg | 1.23.0 | ダイワメジャー | High Chaparral | ||
| 2016 | 1 | 1 | ミスエルテ | 牝2 | 54kg | 1.21.8 | 良 | Frankel | Pulpit |
| 2 | 6 | ショーウェイ | 牝2 | 54kg | 1.22.0 | メイショウボーラー | フジキセキ | ||
| 3 | 7 | ディアドラ | 牝2 | 54kg | 1.22.0 | ハービンジャー | スペシャルウィーク | ||
| 2015 | 1 | 8 | キャンディバローズ | 牝2 | 54kg | 1.21.9 | 良 | ディープインパクト | タイキシャトル |
| 2 | 3 | メジェルダ | 牝2 | 54kg | 1.21.9 | ディープインパクト | フレンチデピュティ | ||
| 3 | 5 | ブランボヌール | 牝2 | 54kg | 1.21.9 | ディープインパクト | サクラバクシンオー | ||
| 2014 | 1 | 4 | クールホタルビ | 牝2 | 54kg | 1.21.7 | 良 | マツリダゴッホ | ヘクタープロテクター |
| 2 | 1 | ダノンフレグランス | 牝2 | 54kg | 1.21.8 | マンハッタンカフェ | Grand Slam | ||
| 3 | 6 | ウインソワレ | 牝2 | 54kg | 1.21.8 | ロージズインメイ | ダンスインザダーク | ||
| 2013 | 1 | 4 | ベルカント | 牝2 | 54kg | 1.21.1 | 良 | サクラバクシンオー | ボストンハーバー |
| 2 | 2 | モズハツコイ | 牝2 | 54kg | 1.21.3 | クロフネ | サクラバクシンオー | ||
| 3 | 5 | アヂマイヤビジン | 牝2 | 54kg | 1.21.3 | クロフネ | ゴールドヘイロー | ||
| 2012 | 1 | 7 | サウンドリアーナ | 牝2 | 54kg | 1.20.8 | 良 | ケイホーム | ダンスインザダーク |
| 2 | 8 | ローブディサージュ | 牝2 | 54kg | 1.21.3 | ウォーエンブレム | シングスピール | ||
| 3 | 5 | アメージングムーン | 牝2 | 54kg | 1.21.5 | アドマイヤムーン | テンビー | ||
| 2011 | 1 | 6 | アイアムユアーズ | 牝2 | 54kg | 1.21.3 | 良 | ファルブラヴ | エルコンドルパサー |
| 2 | 2 | アンチュラス | 牝2 | 54kg | 1.21.5 | ディープインパクト | ワイルドゾーン | ||
| 3 | 3 | ファインチョイス | 牝2 | 54kg | 1.21.5 | アドマイヤムーン | タイキシャトル |
ファンタジーステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧
| 年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
| 2020 | 1 | 1 | メイケイエール | 小倉2歳S | 2 | 1 |
| 2 | 7 | オパールムーン | 新馬(中3か月) | 4 | 1 | |
| 3 | 5 | ラヴケリー | OP | 2 | 2 | |
| 2019 | 1 | 6 | レシステンシア | 新馬(中3週) | 1 | 1 |
| 2 | 1 | マジックキャッスル | 1勝クラス(中5週) | 2 | 2 | |
| 3 | 2 | クリアサウンド | 新潟2歳S | 7 | 4 | |
| 2018 | 1 | 1 | ダノンファンタジー | 未勝利(中7週) | 1 | 1 |
| 2 | 4 | ベルスール | 新馬(中3か月) | 2 | 1 | |
| 3 | 6 | ジュランビル | OP(中6週) | 4 | 3 | |
| 2017 | 1 | 5 | ベルーガ | 新馬(中10週) | 1 | 1 |
| 2 | 3 | コーディエライト | 新潟2歳S | 5 | 2 | |
| 3 | 1 | アマルフィコースト | OP(中3か月) | 1 | 1 | |
| 2016 | 1 | 1 | ミスエルテ | 新馬(中6週) | 1 | 1 |
| 2 | 12 | ショーウェイ | OP(中6週) | 6 | 8 | |
| 3 | 3 | ディアドラ | 未勝利(中3週) | 1 | 1 | |
| 2015 | 1 | 5 | キャンディバローズ | 未勝利(中11週) | 1 | 1 |
| 2 | 6 | メジェルダ | 500万下(中4週) | 2 | 2 | |
| 3 | 1 | ブランボヌール | 函館2歳S | 1 | 1 | |
| 2014 | 1 | 14 | クールホタルビ | 小倉2歳S | 7 | 13 |
| 2 | 1 | ダノンフレグランス | 500万下(中4週) | 2 | 2 | |
| 3 | 3 | ウインソワレ | 未勝利(中6週) | 2 | 1 | |
| 2013 | 1 | 4 | ベルカント | 小倉2歳S | 1 | 2 |
| 2 | 7 | モズハツコイ | デイリー杯2歳S | 10 | 6 | |
| 3 | 15 | アヂマイヤビジン | 未勝利(中11週) | 4 | 1 | |
| 2012 | 1 | 2 | サウンドリアーナ | デイリー杯2歳S | 4 | 7 |
| 2 | 4 | ローブディサージュ | 新馬(中4か月) | 2 | 1 | |
| 3 | 10 | アメージングムーン | 未勝利(中4か月) | 1 | 1 | |
| 2011 | 1 | 8 | アイアムユアーズ | 函館2歳S | 5 | 2 |
| 2 | 4 | アンチュラス | 未勝利(中5週) | 1 | 1 | |
| 3 | 1 | ファインチョイス | 函館2歳S | 2 | 1 |
ファンタジーステークスと馬券の傾向
過去10年の集計より。2020年は阪神開催。
人気と馬券
1番人気 3勝2着2回3着3回、連対率5割、複勝率8割
2番人気 1勝2着0回3着1回、連対率1割、複勝率2割
3番人気 0勝2着1回3着2回、連対率1割、複勝率3割
1番人気は連対率5割、複勝率8割と馬券的に信頼できる数字。一方、2、3番気は連対率1割、複勝率も2、3割なのでほとんど信用できません。ただし、3着までで1~7番人気以内に集中しており、1番人気以外は馬券になる確率はどんぐりの背比べ。
過去10年で2桁人気が馬券になのは4回。優勝1回、2着1回、3着2回。12~15番人気が絡んでいます。ちなみに馬券に絡んだ4頭は父が短距離馬を多く出す種牡馬です。
前走と馬券
既に多くの2歳戦が消化していますが、G3なので重賞経験馬はもとより未勝利戦からでも十分馬券になるのが特徴。
函館2歳ステークス 1勝2着0回3着2回 占有率10.0%
新潟2歳ステークス 0勝2着2回3着1回 占有率10.0%
小倉2歳ステークス 3勝2着0回3着0回 占有率10.0%
デイリー杯2歳ステーク 1勝2着1回2着0回 占有率6.7%
OP・1勝クラス 0勝2着4回3着3回 占有率23.3%
新馬 3勝2着2回3着0回 占有率16.7%
未勝利 2勝2着1回3着4回 占有率23.3%
小倉2歳ステークスと新馬戦からが共に3勝ずつ。小倉2歳ステークス組は前走1、2着馬、新馬戦からは前走1番人気で勝ちきっている馬なので、この時点で素質が高い馬の優勝確率が高いことが分かります。
また前走重賞経験馬より新馬戦や未勝利戦、オープンなど勝って調子を上げてきている馬の成績が良く、同じ重賞経験馬でも1200mとそれ以上と見比べると1200m戦の速い流れを経験している馬の勝率が高いことも分かります。このことからも、当日調子が良くスプリンター向きの馬が強いレースです。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 17頭
ミスタープロスペター系 5頭
ノーザンダンサー系 5頭
その他 3頭
京都外回りを使うため最後の直線でスピードを持続させやすく、スピード能力に秀でたサンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬が30頭中17頭、全体の6割近くを占めます。また近4年で見れば、1頭を除きサンデーサイレンス系種牡馬で占めます。
サンデーサイレンス系で複数頭馬券になっているのはディープインパクト系8頭、ダイワメジャー系4頭、キンサシャノキセキ2頭といずれもマイル戦で強い種牡馬。
ミスタープロスペクター系やノーザンダンサー系も同様で、ミスタープロスペクター系ならフォーティナイナー系、ノーザンダンサー系ならクロフネが2頭なので、他の種牡馬も短距離系統で占めます。
ファンタジーステークスのレース及びコースの攻略法
2021年のファンタジーステークスはコーナーを2つ回る阪神芝内回り1400mAコースを使用。スタートはスタンド向こう側の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまで458mでほぼ平坦。テンはさほど早くなりませんが加速が付けやすい構造。
第3コーナーを過ぎると第4コーナー過ぎまで長い下り坂。最後の直線は356mと短く、さらゴール直前1ハロンの場所に高低差2mの急坂が待ち構えます。開幕週なので芝が速く、基本的に逃げ・先行馬が有利。
ただし、京都芝1400mが短距離志向の馬向きなのに対し、阪神1400mは最後急坂が待ち構えているのでスタミナとパワーが必要でマイラー志向の向きのコースです。昨年も優勝馬と3着馬は父の種牡馬がマイルG1勝利馬でした。




コメント