過去10年のデータから見る中京記念の入賞馬
中京記念の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2019 | 1 | 3 | グルーヴィット | 牡3 | 52kg | 松山弘平 | 1.33.6 | 稍重 | ロードカナロア | スペシャルウィーク |
2 | 3 | クリノガウディー | 牡3 | 52kg | 森裕太朗 | 1.33.6 | スクリーヒーロー | ディアブロ | ||
3 | 4 | プリモシーン | 牝4 | 55.5kg | 福永祐一 | 1.33.7 | ディープインパクト | Fastnet Rock | ||
2018 | 1 | 8 | グレーターロンドン | 牡6 | 56.5kg | 田辺裕信 | 1.32.3 | 良 | ディープインパクト | ドクターデヴィアス |
2 | 6 | ロジクライ | 牡5 | 56kg | 浜中俊 | 1.32.4 | ハーツクライ | Machiavellian | ||
3 | 2 | リライアブルエース | 牡5 | 54kg | 戸崎圭太 | 1.32.6 | ディープインパクト | Unusual Heat | ||
2017 | 1 | 2 | ウインガニオン | 牡5 | 57kg | 津村明秀 | 1.33.2 | 良 | ステイゴールド | ポリッシュネイビー |
2 | 3 | グランシルク | 牡5 | 56kg | 福永祐一 | 1.33.6 | ステイゴールド | Unusual Heat | ||
3 | 8 | ブラックムーン | 牡5 | 57kg | M.デムーロ | 1.33.6 | アドマイヤムーン | ジェネラス | ||
2016 | 1 | 7 | ガルバルディ | 牡5 | 55kg | 福永祐一 | 1.33.6 | 良 | ディープインパクト | Zafonic |
2 | 4 | ピークトラム | 牡5 | 56kg | 小牧太 | 1.33.7 | チチカステナンゴ | スペシャルウィーク | ||
3 | 6 | ケントオー | 牡4 | 56kg | 和田竜二 | 1.33.8 | ダンスインザダーク | トウカイテイオー | ||
2015 | 1 | 3 | スマートオリオン | 牡5 | 57kg | M.デムーロ | 1.33.4 | 良 | グラスワンダー | ウイニングチケット |
2 | 1 | アルマディヴァン | 牝5 | 52kg | 藤岡佑介 | 1.34.4 | メジロベイリー | メジロライアン | ||
3 | 5 | ダローネガ | 牡6 | 55kg | 浜中俊 | 1.33.5 | ダイワメジャー | ホワイトマズル | ||
2014 | 1 | 8 | サダムパテック | 牡6 | 58kg | 田中勝春 | 1.37.1 | 稍重 | フジキセキ | エリシオ |
2 | 7 | ミッキードリーム | 牡7 | 56kg | 太宰啓介 | 1.37.1 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
3 | 4 | マジェスティハーツ | 牡4 | 56kg | 森一馬 | 1.37.1 | ハーツクライ | ボストンハーバー | ||
2013 | 1 | 8 | フラガラッハ | 牡6 | 57kg | 高倉稜 | 1.33.5 | 良 | デュランダル | トニービン |
2 | 6 | ミッキードリーム | 牡6 | 57kg | 太宰啓介 | 1.33.6 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
3 | 3 | リルダヴァル | 牡6 | 57kg | 福永祐一 | 1.33.8 | アグネスタキオン | サンダーガルチ | ||
2012 | 1 | 1 | フラガラッハ | 牡5 | 57kg | 高倉稜 | 1.35.1 | 良 | デュランダル | トニービン |
2 | 8 | ショウリュウムーン | 牝5 | 54kg | 小牧太 | 1.35.3 | キングカメハメハ | ダンスインザダーク | ||
3 | 5 | トライアンフマーチ | 牡6 | 58kg | 池添謙一 | 1.35.4 | スペシャルウィーク | ダンシングブレーヴ | ||
小倉芝2000m | ||||||||||
2011 | 1 | 2 | ナリタクリスタル | 牡5 | 56kg | 武豊 | 2.00.0 | 稍重 | スペシャルウィーク | ペンタイア |
2 | 8 | シャドウゲイト | 牡9 | 58kg | 田中勝春 | 2.00.4 | ホイワイトマズル | サンデーサイレンス | ||
3 | 1 | アンノルーチェ | 牡6 | 56kg | 佐藤哲三 | 2.00.4 | サッカーボーイ | フジキセキ | ||
中京芝2000m | ||||||||||
2010 | 1 | 3 | シャドウゲイト | 牡8 | 57.5kg | 田中勝春 | 2.02.0 | 良 | ホイワイトマズル | サンデーサイレンス |
2 | 8 | タスカータソルテ | 牡6 | 57kg | 松田大作 | 2.02.2 | ジャングルポケット | ノーザンテースト | ||
3 | 2 | ホッコーバドゥシャ | 牡8 | 57kg | 鮫島良太 | 2.02.3 | マヤノトップガン | ヤマニンスキー |
中京記念入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2019 | 1 | 3 | グルーヴィット | NHKマイルカップ | 4 | 10 |
2 | 6 | クリノガウディー | NHKマイルカップ | 13 | 14 | |
3 | 1 | プリモシーン | ヴィクトリアマイル | 4 | 2 | |
2018 | 1 | 1 | グレーターロンドン | 京王杯スプリングC | 3 | 4 |
2 | 5 | ロジクライ | マイラーズC | 3 | 7 | |
3 | 4 | リライアブルエース | 京王杯スプリングC | 6 | 6 | |
2017 | 1 | 5 | ウインガニオン | OP | 3 | 1 |
2 | 2 | グランシルク | OP | 1 | 2 | |
3 | 1 | ブラックムーン | OP | 1 | 1 | |
2016 | 1 | 7 | ガルバルディ | OP | 2 | 5 |
2 | 6 | ピークトラム | OP | 2 | 1 | |
3 | 4 | ケントオー | OP | 4 | 1 | |
2015 | 1 | 6 | スマートオリオン | OP | 11 | 1 |
2 | 13 | アルマディヴァン | OP | 9 | 8 | |
3 | 3 | ダローネガ | 1600万下 | 2 | 1 | |
2014 | 1 | 7 | サダムパテック | 安田記念 | 17 | 7 |
2 | 11 | ミッキードリーム | OP | 12 | 5 | |
3 | 5 | マジェスティハーツ | エプソムカップ | 1 | 6 | |
2013 | 1 | 5 | フラガラッハ | 京王杯スプリングC | 14 | 15 |
2 | 13 | ミッキードリーム | OP | 9 | 6 | |
3 | 3 | リルダヴァル | エプソムカップ | 6 | 4 | |
2012 | 1 | 5 | フラガラッハ | OP | 11 | 1 |
2 | 6 | ショウリュウムーン | OP | 1 | 15 | |
3 | 10 | トライアンフマーチ | OP | 1 | 1 | |
小倉開催芝2000m | ||||||
2011 | 1 | 2 | ナリタクリスタル | 新潟記念 | 5 | 1 |
2 | 8 | シャドウゲイト | 京都記念 | 10 | 10 | |
3 | 12 | アンノルーチェ | OP | 5 | 7 | |
中京芝2000m | ||||||
2010 | 1 | 4 | シャドウゲイト | 中山記念 | 2 | 6 |
2 | 12 | タスカータソルテ | 中日新聞杯 | 8 | 9 | |
3 | 15 | ホッコーバドゥシャ | 小倉大賞典 | 10 | 9 |
中京記念と馬券の傾向
現在と同じ夏の中京芝1600mで開催する2012年から8年間の集計
人気と馬券
1番人気 1勝2着0回3着2回 連対率12.5%、複勝率37.5%
2番人気 0勝2着1回3着0回 連対率12.5%、複勝率12.5%
3番人気 1勝2着0回3着2回 連対率12.5%、複勝率37.5%
ハンデキャップ戦のため上位人気の連対率が12.5%と極端に信頼度が低いレース。2番人気に至っては複勝率も12.5%なので、他のハンデキャップマッチに比べても相当低いといえます。一方で、
5番人気 3勝2着1回3着1回 連対率50%、複勝率62.5%
6番人気 1勝2着3回3着0回 連対率50%、複勝率50%
と、5、6番人気の活躍が目立ちます。過去の実績よりも現在の調子が重視される証拠です。
また2桁人気も過去8年で4回絡んでおり、しかも馬連で3回絡んでいます。馬券もかなり荒れるレースです。
前走と馬券
マイルG1(NHKマイルカップ、安田記念)
2勝2着1回3着1回
G2(マイラーズカップ、京王杯スプリングC)
2勝2着1回3着1回
G3(エプソムカップ)
0勝2着0回3着2回
OP・Lクラス
4勝2着5回3着3回
その他格下条件
0勝2着0回3着1回
ハンデキャップ競争なので馬券はオープンクラスからの挑戦馬が大多数を占めます。また前走がG1からの挑戦であれば下位の着順ほどハンデが軽くなるので、2桁着順でも馬券になります。やはりここでも格より調子が重視されるレースであることが証明できます。
血統と馬券
マイル戦ですが中京コースはバックストレッチとホームストレッチがともに長くスピードを生かしやすいため、サンデーサイレンス系の種牡馬を父に持つ馬が全体の66.7%を占めます。その種牡馬もデープインパクトやハーツクライ、ステイゴールドなど長くいい足を使う中距離系の種牡馬の活躍が目立ちます。
性齢と馬券
3歳 1勝2着1回3着0回 占有率8.3%
4歳 0勝2着0回3着3回 占有率12.5%
5歳 4勝2着5回3着2回 占有率45.8%
6歳 3勝2着1回3着3回 占有率29.2%
7歳以上 0勝2着1回3着0回 占有率4.2%
5歳馬が4勝2着5回、占有率45.8%と圧倒。その次が6歳馬。この2世代で全体の3/4を占めます。格言で「夏は高齢馬」と言われますが、中京競馬場(今年は阪神競馬場)は蒸し暑いので高齢馬と雖もバテ、むしろ体力的に充実している5、6歳馬が有利と言えます。
牡・騙馬 8勝2着6回3着7回 占有率87.5%
牝馬 0勝2着2回3着1回 占有率12.5%
「夏は牝馬」という格言がありますが、中京記念に限っては格言ほど牝馬は走りません。基本的に牡馬から馬券を考えるのが賢明です。
斤量と馬券
52kg以下 0勝2着0回3着0回 占有率0%
52~53.5kg 1勝2着2回3着0回 占有率12.5%
54~55.5kg 1勝2着1回3着3回 占有率20.8%
56~57.5kg 5勝2着5回3着4回 占有率58.4%
58kg以上 1勝2着0回3着1回 占有率8.3%
ハンデは56~57.5kgが全体の6割近くを占めます。馬齢で課せられる負担斤量に近く、前走の競争成績が今回の競争成績に反映される結果です。実際に軽ハンデの人気薄(2桁人気)が突っ込んできたことは過去8年で1回しかありません。あまりハンデは気にしないほうが良いでしょう。
中京記念のレース及びコースの攻略法
例年であれば中京競馬場で行われますが、今年は阪神芝外回り1600mのコースで行われます。スタートはスタンド向こう側、第2コーナーを過ぎた辺りから。最初のコーナーまで直線が433mほどと比較的長いので先行争いは厳しくありません。阪神外回りのコーナーは比較的緩やかで、ほぼ平坦なためスピードに乗りやすい構造です。
第4コーナー真ん中あたりからゴール手前200メートルまで長い下り坂が続き加速がつきやすく、さらに最後の直線が長ぃ476m近くあります。そのためで差し、追い込みが有利。さらに残り200mで高低差1.9mの急坂が待ち構えているのでパワーが必要。
今回の阪神は連続開催で内ラチの芝が痛んでいるので、単純にスピードだけではなくスタミナも必要。馬場の良い外を回れる外枠の馬が有利です。
コメント