【2021年】第26回G3シルクロードステークス予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見るシルクロードステークの入賞馬

シルクロードステークの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2021 1 7 シヴァージ 牡6 56kg 1.08.3 First Samurai Indian Charlie
2 1 ライトオンキュー 牡6 57.5kg 1.08.5 Shamardal Raven’s Pass
3 6 ラウダシオン 牡4 57kg 1.08.5 リアルインパクト Songandaprayer
2020 1 4 アウィルアウェイ 牝4 55kg 1.09.0 ジャスタウェイ キングカメハメハ
2 3 エイティーンガール 牝4 53kg 1.09.0 ヨハネスブルグ アグネスタキオン
3 7 ナランフレグ 牡5 54kg 1.09.1 ゴールドアリュール ブライアンズタイム
2019 1 1 ダノンスマッシュ 牡4 56.5kg 1.08.3 ロードカナロア ハードスパン
2 4 エスティタート 牝6 53kg 1.08.5 ドリームジャーニー トニービン
3 8 ティーハーフ 牡9 57kg 1.08.5 ストーミングホーム Green Desert
2018 1 1 ファインニードル 牡5 57kg 1.08.3 アドマイヤムーン Mark of Esteem
2 4 セイウンコウセイ 牡5 58kg 1.08.6 アドマイヤムーン Capote
3 2 フミノムーン 牡6 55kg 1.08.7 アドマイヤムーン ダンダーガルチ
2017 1 5 ダノンデレクター 牡7 57.5kg 1.07.8 アルテバランⅡ サンデーサイレンス
2 7 セイウンコウセイ 牡4 55kg 1.07.8 アドマイヤムーン Capote
3 6 セカンドテーブル 牡5 56kg 1.08.0 トワイニング サンデーサイレンス
2016 1 1 ダノンデレクター 牡6 57kg 1.07.9 稍重 アルテバランⅡ サンデーサイレンス
2 4 ローレルベローチェ 牡5 56kg 1.08.1 サクラバクシンオー キングヘイロー
3 4 ワキノブレイブ 牡6 55kg 1.08.4 マイネルラヴ ブライアンズタイム
2015 1 2 アンバルブライベン 牝6 56kg 1.07.8 ルールオブロー スプレンディモーメント
2 1 サンドストーム 牡6 56kg 1.08.0 ストーミングホーム Green Desert
3 8 セイコーライコウ 牡8 57kg 1.08.1 クロフネ サンデーサイレンス
2014 1 1 ストレイトガール 牝5 55kg 1.07.4 フジキセキ タイキシャトル
2 1 レディオブオペラ 牝4 55kg 1.07.8 シングスピール Kingmambo
3 3 リトルゲルダ 牝5 53kg 1.07.8 Closing Argument Buddha
2013 1 2 ドリームバレンチノ 牡6 58kg 1.08.6 ロージズインメイ マイネルラヴ
2 8 ダッシャーゴーゴー 牡6 59kg 1.08.6 サクラバクシンオー Miswaki
3 4 メイショウデイム 牝6 53kg 1.08.6 マンハッタンカフェ ヘクタープロテクター
2012 1 4 ロードカナロア 牡4 57kg 1.08.3 キングカメハメハ Storm Cat
2 7 エーシンダックマン 牡5 57kg 1.08.3 サクラバクシンオー スピニングワールド
3 5 ケンブリッジエル 牡6 53kg 1.08.7 エイシンプレストン Caerleon

シルクロードステーク入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2021 1 4 シヴァージ 京阪杯 5 5
2 3 ライトオンキュー スプリンターズS 6 9
3 2 ラウダシオン マイルチャンピオンシップ 6 15
2020 1 3 アウィルアウェイ 京阪杯 6 4
2 6 エイティーンガール 3勝クラス 2 1
3 8 ナランフレグ 3勝クラス 3 1
2019 1 1 ダノンスマッシュ 京阪杯 1 1
2 11 エスティタート 京阪杯 8 5
3 12 ティーハーフ リステッドクラス 9 3
2018 1 4 ファインニードル スプリンターズS 6 12
2 5 セイウンコウセイ 京阪杯 5 7
3 15 フミノムーン スワンS 11 17
2017 1 3 ダノンデレクター 阪神C 6 4
2 4 セイウンコウセイ OP 4 2
3 7 セカンドテーブル OP 2 2
2016 1 2 ダノンデレクター 阪神C 5 2
2 5 ローレルベローチェ OP 1 1
3 11 ワキノブレイブ OP 4 8
2015 1 2 アンバルブライベン OP 3 2
2 3 サンドストーム OP 2 5
3 12 セイコーライコウ OP 2 3
2014 1 2 ストレイトガール OP 1 1
2 1 レディオブオペラ OP 1 1
3 13 リトルゲルダ OP 13 3
2013 1 2 ドリームバレンチノ スプリンターズS 9 3
2 4 ダッシャーゴーゴー スプリンターズS 6 16
3 11 メイショウデイム OP 11 2
2012 1 1 ロードカナロア 京阪杯 1 1
2 2 エーシンダックマン OP 2 2
3 16 ケンブリッジエル 1600万下 9 4

シルクロードステークと馬券の傾向

過去10年の集計より。2021年は中京開催。

人気と馬券

1番人気 2勝2着1回3着0回、連対率3割、複勝率3割

2番人気 4勝2着1回3着1回、連対率5割、複勝率5割

3番人気 2勝2着2回3着0回、連対率4割、複勝率4割

ハンデキャップ戦らしく1~3番人気の数値はあまり変わりません。勝ち鞍も過去10年で1~3番人気が8頭、残り2回も4番人気。連軸は1~3番人気のいずれかから出ています。しかも過去10年で1~3番人気が3着に絡んだのはたったの1回つまり3着が大荒れ。

過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は7回で、2着1回3着7回。三連単や三連複を買う際には強気で2桁人気を絡めて良いレースです。

前走と馬券

スプリンターズステークス   2勝2着2回3着0回

阪神カップ          2勝2着0回3着0回

京阪杯            4勝2着2回3着0回

その他重賞          0勝2着0回3着2回

オープン・リステッドクラス  2勝2着5回3着6回

3勝クラス           0勝2着1回3着2回

勝ち鞍は前走重賞経験馬、2、3着は前走オープンやリステッドクラスからの格上挑戦組が多いレース。

前走G1やG2クラスからであれば前走の人気や成績はあまり関係ありません。やはり前走で厳しい流れを経験している分、ハンデキャップ戦とはいえオープンクラスの出走が多いここでは相手関係が楽か。

勝ち鞍が多い京阪杯組で馬券になった6中5頭は掲示板に載っており、残り1頭も5番人気以内。同じクラスで上位に来るため位にはそれなりに実力が必要なことが分かります。

その他格上挑戦組で馬券になった16頭中15頭が前走掲示板に載っており、その内13頭が馬券に絡んでいます。格上挑戦組は昇り調子であることが条件です。

血統と馬券

ミスタープロスペクター系 13頭

ノーザンダンサー系      6頭

サンデーサイレンス系         6頭

サクラバクシンオー系         3頭

その他                2頭

ミスタープロスペクター系の種牡馬を父に持つ馬が強いレースで、馬券に絡んだ30頭中13頭、43.3%を占めます。特徴的なのはアドマイヤムーン産駒が4頭も馬券に絡んでいます。

また過去10年でサクラバクシンオーが3頭馬券に絡んでいることからも、一本調子でもスピード能力とパワーに秀でた種牡馬を父に持つ馬が馬券に絡みやすいことが分かります。

性齢と馬券

4歳   3勝2着3回3着1回、占有率23.3%

5歳   2勝2着3回3着3回、占有率26.7%

6歳   4勝2着4回3着4回、占有率40.0%

7歳以上 1勝2着0回3着2回、占有率10.0%

勝ち鞍、2着は4~6歳までさほど変割りませんが、馬券の中心は全体の4割を占める6歳馬3着は高齢馬ほど絡みやすい傾向にあります。ハンデキャップ戦なので、スピードよりパワー優先になり、現時点で馬体が完成している5、6歳馬が強いことが分かります。

ハンデと馬券

52kg以下   0勝2着0回3着0回、占有率0%

53~54kg   0勝2着2回3着4回、占有率20.0%

55~56kg   5勝2着4回3着3回、占有率40.0%

57kg以上    5勝2着4回3着3回、占有率40.0%

実力を評価されている重ハンデ馬が強いレース。オープンクラスからの格上挑戦組が多いので、重賞でもまれているような馬であれば多少ハンデを背負っても勝ち切ってしまうと考えられます。

一方でハンデキャッパーに実力を認められていない極端な軽ハンデ馬が馬券に絡むことはなく、せいぜい2、3着。軽ハンデ馬は調子が良ければ紐付けが正解です。

シルクロードステークのレース及びコースの攻略法

2021年のシルクロードステークスはコーナーを2つ回る中京芝1200mBコースで行われます。スタートはスタンド向こう側、ホームストレッチの中央付近から。スタートから最初のコーナーまで305mと短く、ポジション争いは熾烈。テンは早くなります。

第3コーナー手前から第4コーナー過ぎまで高低差3.5mの長い下り坂が続くので加速が付きますが、中京ではスパイラルカーブが設けられているのでここで加速すると遠心力で外に振られてしまいます。

最後の直線は412mと長く、ゴール手前に高さ2メートルの急坂が待ち受けます。開催10日目なので内側の芝は荒れ気味。外を回れる差し、追い込み馬が有利です。

↓ここをクリックすると他の重賞の【ダート】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

  1. […] D […]

タイトルとURLをコピーしました