過去10年のデータから見るチューリップ賞の入賞馬
チューリップ賞の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2021 | 1 | 1 | メイケイエール | 牝3 | 54kg | 1.33.8 | 芝 | ミッキーアイル | ハービンジャー |
2 | 5 | エリザベスタワー | 牝3 | 54kg | 1.33.8 | Kingman | Doyen | ||
3 | 2 | ストゥーティ | 牝3 | 54kg | 1.33.9 | モーリス | ゼンノロブロイ | ||
2020 | 1 | 8 | マルターズディオサ | 牝3 | 54kg | 1.33.3 | 良 | キズナ | Grand Slam |
2 | 1 | クラヴァシュドール | 牝3 | 54kg | 1.33.3 | ハーツクライ | Giant’s Causeway | ||
3 | 3 | レシステンシア | 牝3 | 54kg | 1.33.5 | ダイワメジャー | Lizard Island | ||
2019 | 1 | 1 | ダノンファンタジー | 牝3 | 54kg | 1.34.1 | 良 | ディープインパクト | Not For Sale |
2 | 8 | シゲルピンクダイヤ | 牝3 | 54kg | 1.34.3 | ダイワメジャー | High Chaparral | ||
3 | 5 | ノーブルスコ | 牝3 | 54kg | 1.34.3 | ディープインパクト | ディラントーマス | ||
2018 | 1 | 5 | ラッキーライラック | 牝3 | 54kg | 1.33.4 | 良 | オルフェーヴル | Flower Alley |
2 | 4 | マウレア | 牝3 | 54kg | 1.33.7 | ディープインパクト | Storm Cat | ||
3 | 8 | リリーノーブル | 牝3 | 54kg | 1.33.8 | ルーラーシップ | クロフネ | ||
2017 | 1 | 7 | ソウルスターリング | 牝3 | 54kg | 1.33.2 | 良 | Frankel | Monsun |
2 | 6 | ミスパンテール | 牝3 | 54kg | 1.33.5 | ダイワメジャー | シンボリクリスエス | ||
3 | 3 | リスグラシュー | 牝3 | 54kg | 1.33.6 | ハーツクライ | American Post | ||
2016 | 1 | 6 | シンハライト | 牝3 | 54kg | 1.32.8 | 良 | ディープインパクト | シングスピール |
2 | 5 | ジュエラー | 牝3 | 54kg | 1.32.8 | ヴィクトワールピサ | Pistolet Bleu | ||
3 | 4 | ラベンダーヴァレイ | 牝3 | 54kg | 1.33.0 | ディープインパクト | フレンチデピュティ | ||
2015 | 1 | 7 | ココロノアイ | 牝3 | 54kg | 1.37.7 | 重 | ステイゴールド | デインヒル |
2 | 1 | アンドリッテ | 牝3 | 54kg | 1.37.9 | ディープインパクト | Silver Deputy | ||
3 | 8 | レッツゴードンキ | 牝3 | 54kg | 1.38.0 | キングカメハメハ | マーベラスサンデー | ||
2014 | 1 | 3 | ハープスター | 牝3 | 54kg | 1.34.3 | 良 | ディープインパクト | ファルブラヴ |
2 | 8 | ヌーヴォレコルト | 牝3 | 54kg | 1.34.7 | ハーツクライ | スピニングワールド | ||
3 | 8 | リラヴァティ | 牝3 | 54kg | 1.34.9 | ゼンノロブロイ | シングスピール | ||
2013 | 1 | 4 | クロフネサプライズ | 牝3 | 54kg | 1.34.9 | 良 | クロフネ | トニービン |
2 | 7 | ウインプリメーラ | 牝3 | 54kg | 1.35.5 | ステイゴールド | フォーティナイナー | ||
3 | 7 | アユサン | 牝3 | 54kg | 1.35.6 | ディープインパクト | Storm Cat | ||
2012 | 1 | 7 | ハナズゴール | 牝3 | 54kg | 1.35.5 | 良 | オレハマッテルゼ | シャンハイ |
2 | 8 | エピセアローム | 牝3 | 54kg | 1.35.9 | ダイワメジャー | Cozzene | ||
3 | 4 | ジョワドヴィーヴル | 牝3 | 54kg | 1.36.0 | ディープインパクト | Caerleon |
チューリップ賞入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2021 | 1 | 1 | メイケイエール | 阪神JF | 3 | 4 |
2 | 3 | エリザベスタワー | L | 1 | 9 | |
3 | 4 | ストゥーティ | 1勝クラス | 2 | 3 | |
2020 | 1 | 4 | マルターズディオサ | 阪神JF | 6 | 2 |
2 | 2 | クラヴァシュドール | 阪神JF | 3 | 3 | |
3 | 1 | レシステンシア | 阪神JF | 4 | 1 | |
2019 | 1 | 1 | ダノンファンタジー | 阪神JF | 1 | 1 |
2 | 4 | シゲルピンクダイヤ | 未勝(中5カ月) | 2 | 1 | |
3 | 7 | ノーブルスコ | L | 2 | 3 | |
2018 | 1 | 1 | ラッキーライラック | 阪神JF | 2 | 1 |
2 | 3 | マウレア | クイーンC | 1 | 5 | |
3 | 2 | リリーノーブル | 阪神JF | 3 | 2 | |
2017 | 1 | 1 | ソウルスターリング | 阪神JF | 1 | 1 |
2 | 7 | ミスパンテール | 新馬(中7カ月) | 3 | 1 | |
3 | 2 | リスグラシュー | 阪神JF | 2 | 2 | |
2016 | 1 | 2 | シンハライト | OP | 1 | 1 |
2 | 1 | ジュエラー | シンザン記念 | 2 | 2 | |
3 | 10 | ラベンダーヴァレイ | 500万下 | 2 | 5 | |
2015 | 1 | 5 | ココロノアイ | 阪神JF | 4 | 3 |
2 | 7 | アンドリッテ | クイーンC | 10 | 4 | |
3 | 2 | レッツゴードンキ | 阪神JF | 2 | 2 | |
2014 | 1 | 1 | ハープスター | 阪神JF | 1 | 2 |
2 | 4 | ヌーヴォレコルト | 500万下 | 2 | 1 | |
3 | 6 | リラヴァティ | フェアリーS | 4 | 3 | |
2013 | 1 | 3 | クロフネサプライズ | 阪神JF | 15 | 2 |
2 | 7 | ウインプリメーラ | OP | 1 | 2 | |
3 | 5 | アユサン | 阪神JF | 4 | 7 | |
2012 | 1 | 4 | ハナズゴール | 500万下 | 5 | 1 |
2 | 3 | エピセアローム | 阪神JF | 2 | 8 | |
3 | 1 | ジョワドヴィーヴル | 阪神JF | 4 | 1 |
チューリップ賞と馬券の傾向
過去10年の集計より。
人気と馬券
1番人気 4勝2着1回3着2回、連対率5割、複勝率7割
2番人気 1勝2着1回3着3回、連対率2割、複勝率5割
3番人気 1勝2着3回3着0回、連対率4割、複勝率4割
1番人気の連対率5割、複勝率7割と馬券的に信頼できる数字。1番人気の4勝中3勝は前走G1阪神ジュベナイルフィリーズの優勝馬。他の上位人気で馬券に絡んでいる馬のほとんどが阪神ジュベナイルフィリーズで1~3着馬です。
過去10年で2桁人気が馬券に絡んだの年は1回のみで3着が最高。トライアルレースのため本気で桜花賞を狙っている素質馬が多く、馬連は過去10年で7回1~4番人気以内の馬で決まっています。また2桁人気が絡んだ1回を除き、3着まで7番人気以内と馬券は堅め。
阪神ジュベナイルフィリーズ上位組を中心に上位人気をピックアップすると馬券が獲れます。
前走と馬券
阪神JF 8勝2着2回3着6回
3歳重賞 0勝2着3回3着1回
OP・1勝クラス 2勝2着3回3着2回
新馬・未勝利 0勝2着2回3着1回
前走阪神ジュベナイルフィリーズ組が圧倒的に強いレース。馬券になった16頭中13頭が前走で馬券に絡んでいます。また他3頭も前走で5番人気以内なので阪神ジュベナイルフィリーズでの実力がそのまま馬券に反映されます。
また前走重賞組とオープン、1勝クラスだった馬は1頭を除き全て前走で掲示板に載っています。その1頭も前走1番人気なので、素質が無い馬は切って良いでしょう。
新馬、未勝利からで馬券になった3頭中2頭がダイワメジャー産駒。ダイワメジャー産駒はこの時期のマイル戦に強いので注意が必要。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 24頭
ミスタープロスペクター系 2頭
ノーザンダンサー系 3頭
ロベルト系 1頭
サンデーサイレンス系種牡馬が圧倒的に強いレースで全体の80%を占めます。その中でもディープインパクト系が特出しており11頭。実に1/3を占めます。他はダイワメジャーが4頭と、マイル適性が高いサンデーサイレンス系種牡馬が大多数を占めます。
チューリップ賞のレース及びコースの攻略法
チューリップ賞は阪神ジュベナイルフィリーズと同じはコーナーを2つ回る阪神芝外回り1600mのAコースを使用。スタートはスタンド向こう側、第2コーナーを回った辺りから。スタートから最初のコーナーまで444mと距離は十分あり、ポジション争いはスムーズ。
第3、第4コーナーは径が大きくゆったりしておりほぼ平坦・スピードが乗ったままでも回れます。第4コーナー中盤からゴール手前まで高低差2mの長い下り坂が続くので後半一気にペースが上がります。
ゴール前直線は476mと長く、さらにゴール手前1ハロンの所に高低差1.9mの急坂が待ち受けます。基本的に差し、追い込みが有利なコースですが、上位陣は桜花賞まで余力を残しておきたいという思惑が働くため追い出しが遅く、全体的に前残りが多いレース。
馬券に絡んだ30頭中17頭、56.6%が第4コーナーを回った時点で5番手以内。過去10年で逃げ馬が4頭馬券に絡んでいます。また上がり勝負になりやすく、ここ5年で馬券に絡んだ15頭中10頭が上がり33秒台。切れ味は必須です。
コメント