【2022年度版】金鯱賞入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見る金鯱賞の入賞馬

金鯱賞の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2021 1 5 ギベオン 牡6 56kg 2.01.8 ディープインパクト Ghostzapper
2 1 デアリングタクト 牝4 55kg 2.01.8 エピファネイア キングカメハメハ
3 8 ポタジェ 牡4 56kg 2.01.9 ディープインパクト Awesome Again
2020 1 5 サートゥルナーリア 牡4 58kg 2.01.6 ロードカナロア スペシャルウィーク
2 6 サトノソルタス 牡5 56kg 2.01.9 ディープインパクト Petionville
3 4 ダイワキャグニー 牡6 56kg 2.02.0 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2019 1 1 ダノンプレミアム 牡4 56kg 2.00.1 稍重 ディープインパクト Intikhab
2 7 リスグラシュー 牝5 55kg 2.00.3 ハーツクライ American Post
3 6 エアウィンザー 牡5 56kg 2.00.4 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2018 1 8 スワーヴリチャード 牡4 57kg 2.01.6 稍重 ハーツクライ Unbridled’s Song
2 4 サトノノブレス 牡8 56kg 2.01.7 ディープインパクト トニービン
3 5 サトノダイヤモンド 牡5 57kg 2.01.9 ディープインパクト Orpen
2017 1 3 ヤマカツエース 牡5 57kg 1.59.2 キングカメハメハ グラスワンダー
2 8 ロードヴァンドール 牡4 56kg 1.59.4 ダイワメジャー Storm Cat
3 4 スズカデヴィアス 牡6 56kg 1.59.4 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2016 1 8 ヤマカツエース 牡4 56kg 1.59.7 キングカメハメハ グラスワンダー
2 3 バパドルウィール 牡5 56kg 1.59.7 クロフネ サンデーサイレンス
3 4 シュンドルボン 牝5 54kg 1.59.9 ディープインパクト トニービン
2015 1 7 ミトラ 騙7 56kg 1.58.8 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
2 1 ディサイファ 牡6 57kg 1.59.0 ディープインパクト Dubai Millennium
3 2 サトノノブレス 牡5 56kg 1.59.0 ディープインパクト トニービン
2014 1 2 ラストインパクト 牡4 57kg 1.58.8 ディープインパクト ティンバーカントリー
2 6 サトノノブレス 牡4 57kg 1.59.0 ディープインパクト トニービン
3 3 エアソミュール 牡5 57kg 1.59.1 ジャングルポケット サンデーサイレンス
2013 1 7 カレンミロティック 騙5 56kg 1.59.6 ハーツクライ A.P. Indy
2 8 ラブリーデイ 牡3 54kg 2.00.0 キングカメハメハ ダンスインザダーク
3 3 ウインバリアシオン 牡5 56kg 2.00.1 ハーツクライ Storm Bird
2012 1 5 オーシャンブルー 牡4 56kg 2.00.4 ステイゴールド Dashing Blade
2 7 ダイワマッジョーレ 牡3 55kg 2.00.5 ダイワメジャー Law Society
3 5 アドマイヤラクティ 牡4 56kg 2.00.6 ハーツクライ エリシオ

金鯱賞入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2021 1 10 ギベオン L 7 5
2 1 デアリングタクト ジャパンカップ 3 3
3 6 ポタジェ L 1 1
2020 1 1 サートゥルナーリア 有馬記念 3 2
2 8 サトノソルタス 中日新聞杯 5 5
3 6 ダイワキャグニー リステッドクラス 1 7
2019 1 2 ダノンプレミアム ダービー 2 1
2 5 リスグラシュー 香港ヴァーズ 2 2
3 1 エアウィンザー チャレンジC 2 1
2018 1 1 スワーヴリチャード 有馬記念 2 4
2 8 サトノノブレス 凱旋門賞 11 16
3 2 サトノダイヤモンド 凱旋門賞 2 15
2017 1 1 ヤマカツエース 有馬記念 8 4
2 7 ロードヴァンドール 小倉大賞典 11 4
3 13 スズカデヴィアス OP 3 1
2016 1 4 ヤマカツエース 天皇賞秋 13 15
2 9 バパドルウィール 1600万下 4 4
3 6 シュンドルボン 天皇賞秋 10 10
2015 1 5 ミトラ 福島記念 1 2
2 1 ディサイファ 天皇賞秋 3 8
3 4 サトノノブレス アルゼンチン共和国杯 7 4
2014 1 1 ラストインパクト 京都大賞典 3 1
2 4 サトノノブレス 天皇賞秋 11 8
3 2 エアソミュール 毎日王冠 8 1
2013 1 3 カレンミロティック OP 1 8
2 6 ラブリーデイ 小倉記念 5 2
3 8 ウインバリアシオン 宝塚記念 3 4
2012 1 6 オーシャンブルー アルゼンチン共和国杯 5 5
2 8 ダイワマッジョーレ 1600万下 2 1
3 4 アドマイヤラクティ OP 2 3

金鯱賞と馬券の傾向

過去10年の集計より。

人気と馬券

1番人気 4勝2着2回3着1回、連対率6割、複勝率7割

2番人気 1勝2着0回3着2回、連対率1割、複勝率3割

3番人気 1勝2着0回3着0回、連対率1割、複勝率1割

別定戦で大阪杯を目指す馬が出走するため1番人気が非常に強いレース4勝、連対率6割、複勝率7割なので連軸としても信頼できます。

一方で2、3番人気は共に連対率1割、複勝率も別定戦の割には相対的に低く不振。2番人気で馬券になった3頭中2頭はG1で好走歴があるので、それ以外で2番人気に推されているなら疑問符。3番人気に至っては完全にあてにできません・

過去10年で2番人気が馬券になったのは2回。また過去10年で1~3着まで8番人気以内で収まった年は8回なので基本的に馬券は堅め。4~8番人気が馬券に絡みやすいのでG1実績のある1、2番人気から上位人気で流すと馬券が取れます。

前走と馬券

G1    5勝2着5回3着3回、占有率43.3%。

G2    2勝2着0回3着2回、占有利13.3%

G3    1勝2着3回3着1回、占有率16.7%

OP・L 2勝2着0回3着4回、占有率20.0%

条件戦 0勝2着2回3着0回、占有率6.7%

金鯱賞は施行時期が何度か入れ替わっていますが、前走G1だった馬が圧倒的に強いレース。それ以外は前走の格より前走の走破距離が関係し、ほとんどの馬が前走芝2000m以上を走っています。

また別定戦らしく着順は前走のレースの格が関係しているので、G1馬を中心に前走のレースの格順に2、3着を決めていくのがベターです。

血統と馬券

サンデーサイレンス系   19頭

ミスタープロスペクター系   7頭

ロベルト系          2頭

ノーザンダンサー系      1頭

その他            1頭

ディープインパクト 11頭

キングカメハメハ   7頭

ハーツクライ     5頭

天皇賞秋が行われる東京2000mと近いコース形態で、バックストレッチ、ホームストレッチ共に長いため、スライド走法の産駒を多く出すディープインパクト系、キングカメハメハ系、ハーツクライ産駒が圧倒的に強いレース。

過去10年で馬券になった30頭中22頭、実に70%をこの3系統の種牡馬で占めます。また母の父は現役時代中長距離で活躍した種牡馬が多数。

性齢と馬券

4歳   6勝2着3回3着2回

5歳   2勝2着3回3着6回

6歳   1勝2着1回3着2回

7歳以上 1勝2着1回3着0回

中心は6勝を挙げている明け4歳馬。クラシック3冠に挑戦する有力3歳馬は血統的に中距離馬でも菊花賞を目指すため、菊花賞終了後に適当な中距離レースがありません。その後は適距離の大阪杯を目指すので、ローテーション的に適当な金鯱賞をステップにします。

基本的に馬体がフレッシュな馬ほど馬券になりやすく年齢が上がるごとに着順が下がる傾向過去に3歳馬が2度2着に入っていますが、現在と施行時期が異なるためなのでやはり馬体が若い馬ほど、このレースでは強いことが分かります。

また過去10年で牝馬は2着2回3着1回3頭共前走牡馬混合G1を経験していたので、過去に牡馬とやり合っている実力が伴わなければ牝馬は馬券になりません。

金鯱賞のレース及びコースの攻略法

金鯱賞はコーナーを4つ回る中京芝2000mを使用。スタートはスタンドのゴール手前坂下から。スタートからの直線が長いため加速がつけやすく、先行争いはスムーズ。

バックストレッチ及びホームストレッチが長いためスピードを出しやすいコースですが、2000mは牝馬のレースとしては長いため全体的にレースは落ち着き気味。

コース全体の高低差は3.5mと全競馬場中第3位の落差があり、ゴール手前に中山に次ぐ勾配を誇る急坂が待ち構えているため非常にタフなコース。実際の走行距離よりスタミナが必要です。ただし一流馬が揃うため走破時計はやや早め、馬場が悪化しない限り2分00秒前後。

またゴール前直線が410mと非常に長く、第3、第4コーナーのカーブが緩やかなスパイラルカーブなので、基本的に差し・追い込みが有利なコースです。

ただし、1番人気に押されるような実力馬がレースでの消耗を避けるため逃げ馬をかわいがり、追い出しは遅め。そのため1~3番手の前残りが多く、過去10年で逃げ馬は4頭、2番手は4頭、3番手は4頭馬券に絡んでいます。馬券は1番人気より前を行く馬を抑えた方が良いでしょう。

↓ここをクリックすると他の重賞の【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました