【2023年度版】みやこステークス入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見るみやこステークスの入賞馬

みやこステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2022 1 7 サンライズホープ 牡5 56kg 1.51.6 マジェスティックウォリアー スペシャルウィーク
2 6 ハギノアレグリアス 牡5 56kg 1.51.6 キズナ ジェネラス
3 2 オメガパフューム 牡7 59kg 1.51.7 スウェプトオーヴァーボード ゴールドアリュール
2021 1 2 メイショウハリオ 牡4 56kg 1.50.8 パイロ マンハッタンカフェ
2 3 ロードブレス 牡5 57kg 1.50.8 ダノンバラード ナリタトップロード
3 3 アナザートゥルース 騙7 57kg 1.51.2 アイルハヴアナザー フジキセキ
2020 1 6 クリンチャー 牡6 57kg 1.49.9 ディープスカイ ブライアンズタイム
2 7 ヒストリーメイカー 牡6 56kg 1.50.4 エンパイアメーカー バブルガムフェロー
3 7 エイコーン 牡5 56kg 1.51.1 フリオーソ アドマイヤムーン
2019 1 1 ヴェンジェンス 牡6 56kg 1.49.1 カジノドライヴ スペシャルウィーク
2 2 キングズガード 牡8 56kg 1.49.2 シニスターミニスター キングヘイロー
3 7 ウェスタールンド 騙7 56kg 1.49.2 ネオユニヴァース Marquetry
2018 1 無 開 催
2
3
2017 1 8 テイエムジンソク 牡5 56kg 1.50.1 クロフネ フォーティナイナー
2 5 ルールソヴァール 騙5 56kg 1.50.5 フレンチデピュティ フジキセキ
3 6 キングズガード 牡6 57kg 1.50.7 シニスターミニスター キングヘイロー
2016 1 5 アポロケンタッキー 牡4 56kg 1.50.1 Langfuhr Gone West
2 3 グレンツェント 牡3 55kg 1.50.1 ネオユニヴァース Kingmambo
3 4 ロワジャルダン 牡5 57kg 1.50.2 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2015 1 2 ロワジャルダン 牡4 56kg 1.47.8 不良 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2 4 カゼノコ 牡4 58kg 1.47.8 アグネスデジタル ラグビーボール
3 1 ローマンレジェンド 牡7 58kg 1.47.8 スペシャルウィーク Awesome Again
2014 1 7 インカテーション 牡4 56kg 1.50.2 シニスターミニスター Machiavellian
2 2 ランウェイワルツ 牡3 54kg 1.50.3 ゴールドアリュール アフリリート
3 5 ナムラビクター 牡5 57kg 1.50.3 ゼンノロブロイ エンドスウィープ
2013 1 2 ブライトライン 牡4 56kg 1.49.2 フジキセキ キングオブキングス
2 6 インカテーション 牡3 55kg 1.49.2 シニスターミニスター Machiavellian
3 3 ローマンレジェンド 牡5 59kg 1.49.4 スペシャルウィーク Awesome Again

みやこステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧

枠番 馬名 前走 人気
2022 1 11 サンライズホープ シリウスS 5 12
2 2 ハギノアレグリアス OP(ダ) 1 1
3 1 オメガパフューム 帝王賞 2 3
2021 1 5 メイショウハリオ OP(ダ) 8 2
2 6 ロードブレス エルムS 11 3
3 10 アナザートゥルース シリウスS 8 13
2020 1 1 クリンチャー OP(ダ) 1 4
2 4 ヒストリーメイカー 白山大賞典(G3) 5 4
3 9 エイコーン シリウスS 9 3
2019 1 7 ヴェンジェンス OP 3 2
2 10 キングズガード シリウスS 10 5
3 6 ウェスタールンド アンタレスS 6 3
2018 1 無 開 催
2
3
2017 1 2 テイエムジンソク エルムS 1 2
2 9 ルールソヴァール 1600万下 6 1
3 3 キングズガード 盛岡マイルCS 5 3
2016 1 4 アポロケンタッキー OP(ダ) 1 8
2 1 グレンツェント レパードS 2 1
3 7 ロワジャルダン OP(ダ) 2 3
2015 1 7 ロワジャルダン OP(ダ) 1 4
2 6 カゼノコ OP(ダ) 4 7
3 4 ローマンレジェンド 平安S 5 3
2014 1 2 インカテーション OP(ダ) 1 1
2 9 ランウェイワルツ OP(ダ) 2 2
3 4 ナムラビクター シリウスS 3 2
2013 1 2 ブライトライン エルムS 1 3
2 7 インカテーション OP(ダ) 7 2
3 1 ローマンレジェンド 帝王賞 2 6

みやこステークスと馬券の傾向

過去10年の集計より。2018年はJBC競走を京都競馬場で開催したため未開催。2020~22年は阪神開催。

人気と馬券

1番人気 1勝2着1回3着2回、連対率22.2%、複勝率44.4%

2番人気 2勝2着1回3着0回、連対率33.32%、複勝率33.3%

3番人気 0勝2着0回3着1回、連対率11.1%、複勝率11.1%

1番人気1勝、2番人気2勝、3番人気に至っては連対すらありません。1~3番人気が馬券に絡む確率も25%程度と上位人気が信頼できないレース。しかし、過去9回の開催で6回は1、2番人気が連軸として馬券に絡んでいるので、どちらか一方の力を見比べて連軸にするのが馬券の近道。

過去10年で2桁人気が馬券に絡んだことは馬連で3回。一方9番人気は3回も馬券に絡んでいるので、1桁人気ならほぼ平等に馬券になると見た方が無難。人気より出走馬の調子や力関係の見極めが必要。

前走と馬券

前走重賞組とオープン組でほぼ半々。

重賞組であれば夏のJRAダート重賞のエルムS組が2勝と最多。またダート2000mのシリウスS組が5頭馬券になっています。他では地方の盛岡マイルCS、白山大賞典など、やはり1600m以上のダート経験馬が多いのが特徴。

OPクラスからでは東京ダート2100mのブラジルカップ組の成績が良いので、出走してきたら要注意。前走2桁着順からの無き返しは1回のみ。1頭を除き全て入着を果たしているので調子の良さは十分考慮する必要があります。

血統と馬券

サンデーサイレンス系    10頭

APインディ系         7頭

ミスタープロスペクター系    6頭

ノーザンダンサー系       3頭

ロベルト系           1頭

父にサンデーサイレンス系種牡馬を持つ馬が10頭で、全体の1/3を占めます。複数頭馬券になったサンデーサイレンス系の内、ゴールドアリュール以外はほとんどの馬が現役時代芝の中長距離で活躍した馬ですが、母の父はダート馬がほとんど。

次点がAPインディ系で、7頭中4頭がシニスターミニスターなので出走していたら注目。ミスタープロスペクター系6頭中3頭はキングカメハメハ産駒です。

性齢と馬券

3歳   0勝2着3回3着0回、占有率11.1%

4歳   5勝2着1回3着0回、占有率22.2%

5歳   2勝2着3回3着4回、占有率33.3%

6歳   2勝2着1回3着1回、占有率14.8%

7歳以上 0勝2着1回3着4回、占有率18.6%

4歳馬が5勝と最多。次いで5、6歳馬が2勝ですが、基本的に連下に3~5歳馬、3着に5歳馬を中心に高齢馬という構図が見て取れます。

チャンピオンカップのステップレースで、有力馬が叩き台として使うためリピーターが多いレースです。高齢馬ならば過去にこのレースで好走歴があるか要チェック。

なお牝馬な過去10年で1頭も絡んでいないので基本無視。

みやこステークスのレース及びコースの攻略法

GⅢみやこステークスはコーナーを4つ回る京都ダート1800mを使用。スタートはスタンド正面、ゴール手前から。スタートから最初のコーナーまで285mしかなく、先行争いし烈。また京都の第1、第2コーナーは径が急なので、ここでペースが一度落ちます。

京都ダートコースは東京に次ぐ大きさで、ゴチャつかずにゆったり走れます。向こう正面中段から第3コーナー手前まで3mの上り坂も、傾斜が緩やかなのでさほど苦も無く登り切れます。その後は第4コーナー中段まで長い下り坂。ここでペースが一気に上がります。

ゴール前直線は329m。ゴールまで平坦なので、下り坂で勢いを付けたまま走り切れます。そのため逃げ、先行有利。また全体としてスピードが出やすいコース形態なので、過去の持ち時計のチェックは必須。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました