過去10年のデータから見るマイラーズカップの入賞馬
マイラーズカップの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2023 | 1 | 6 | シュネルマイスター | 牡5 | 58kg | 1.31.5 | 良 | Kingman | Soldier Hollow |
2 | 4 | ガイアフォース | 牡4 | 58kg | 1.31.5 | キタサンブラック | クロフネ | ||
3 | 8 | ソウルラッシュ | 牡5 | 58kg | 1.31.6 | ルーラーシップ | マンハッタンカフェ | ||
2022 | 1 | 7 | ソウルラッシュ | 牡4 | 56kg | 1.33.3 | 稍重 | ルーラーシップ | マンハッタンカフェ |
2 | 4 | ホウオウアマゾン | 牡4 | 56kg | 1.33.4 | キングカメハメハ | アグネスタキオン | ||
3 | 2 | ファルコニア | 牡4 | 56kg | 1.33.4 | ディープインパクト | Hawk Wing | ||
2021 | 1 | 3 | ケイデンスコール | 牡5 | 56kg | 1.31.4 | 良 | ロードカナロア | ハーツクライ |
2 | 3 | アルジャンナ | 牡4 | 56kg | 1.31.6 | ディープインパクト | Tiz Wonderful | ||
3 | 2 | カイザーミノル | 牡5 | 56kg | 1.31.6 | ロードカナロア | Smart Strike | ||
2020 | 1 | 1 | インディチャンプ | 牡5 | 58kg | 1.32.4 | 良 | ステイゴールド | キングカメハメハ |
2 | 5 | ベステンダンク | 牡8 | 56kg | 1.32.7 | タイキシャトル | スペシャルウィーク | ||
3 | 6 | ヴァンギャルド | 牡4 | 56kg | 1.32.9 | ディープインパクト | Motivator | ||
2019 | 1 | 6 | ダノンプレミアム | 牡4 | 57kg | 1.32.6 | 良 | ディープインパクト | Intikhab |
2 | 7 | グァンチャーレ | 牡7 | 56kg | 1.32.8 | スクリーンヒーロー | ディアブロ | ||
3 | 2 | パクスアメリカーナ | 牡7 | 56kg | 1.32.8 | クロフネ | サンデーサイレンス | ||
2018 | 1 | 5 | サングレーザー | 牡4 | 57kg | 1.31.3 | 良 | ディープインパクト | Deputy Minister |
2 | 6 | モズアスコット | 牡4 | 56kg | 1.31.5 | Frankel | ヘネシー | ||
3 | 3 | エアスピネル | 牡5 | 56kg | 1.31.6 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
2017 | 1 | 8 | イスラボニータ | 牡6 | 57kg | 1.32.2 | 良 | フジキセキ | Cozzene |
2 | 4 | エアスピネル | 牡4 | 56kg | 1.32.3 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
3 | 6 | ヤングマンパワー | 牡5 | 56kg | 1.32.4 | スニッツェル | サンデーサイレンス | ||
2016 | 1 | 2 | クルーガー | 牡4 | 56kg | 1.32.6 | 良 | キングカメハメハ | ディクタット |
2 | 1 | ダノンシャーク | 牡8 | 57kg | 1.32.6 | ディープインパクト | Caerleon | ||
3 | 3 | クラレント | 牡7 | 56kg | 1.32.7 | ダンスインザダーク | ダンシングブレーヴ | ||
2015 | 1 | 7 | レッドアリオン | 牡5 | 56kg | 1.32.6 | 良 | アグネスタキオン | ダンシングブレーヴ |
2 | 2 | サンライズメジャー | 牡6 | 56kg | 1.32.6 | ダイワメジャー | Deputy Minister | ||
3 | 4 | フィエロ | 牡6 | 56kg | 1.32.7 | ディープインパクト | デインヒル | ||
2014 | 1 | 2 | ワールドエース | 牡5 | 56kg | 1.31.4 | 良 | ディープインパクト | Acatenango |
2 | 3 | フィエロ | 牡5 | 56kg | 1.31.6 | ディープインパクト | デインヒル | ||
3 | 6 | エキトラエンド | 牡5 | 56kg | 1.31.9 | ディープインパクト | Garde Royale |
マイラーズカップ入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2023 | 1 | 1 | シュネルマイスター | 中山記念 | 4 | 4 |
2 | 4 | ガイアフォース | AJCC | 1 | 5 | |
3 | 3 | ソウルラッシュ | マイルCS | 5 | 4 | |
2022 | 1 | 6 | ソウルラッシュ | 3勝クラス | 1 | 1 |
2 | 1 | ホウオウアマゾン | 東京新聞杯 | 3 | 12 | |
3 | 4 | ファルコニア | L | 2 | 2 | |
2021 | 1 | 2 | ケイデンスコール | 中山記念 | 5 | 2 |
2 | 3 | アルジャンナ | L | 2 | 5 | |
3 | 9 | カイザーミノル | オーシャンS | 3 | 5 | |
2020 | 1 | 1 | インディチャンプ | 中山記念 | 4 | 4 |
2 | 7 | ベステンダンク | L | 5 | 12 | |
3 | 2 | ヴァンギャルド | 東京新聞杯 | 2 | 6 | |
2019 | 1 | 1 | ダノンプレミアム | 金鯱賞 | 2 | 1 |
2 | 5 | グァンチャーレ | L | 1 | 1 | |
3 | 4 | パクスアメリカーナ | 京都金杯 | 4 | 3 | |
2018 | 1 | 4 | サングレーザー | 阪神C | 3 | 3 |
2 | 2 | モズアスコット | 京阪杯 | 1 | 2 | |
3 | 1 | エアスピネル | マイルCS | 2 | 2 | |
2017 | 1 | 2 | イスラボニータ | 阪神C | 2 | 1 |
2 | 1 | エアスピネル | 東京新聞杯 | 1 | 3 | |
3 | 7 | ヤングマンパワー | 東京新聞杯 | 2 | 6 | |
2016 | 1 | 3 | クルーガー | 中日新聞杯 | 2 | 6 |
2 | 5 | ダノンシャーク | 阪急杯 | 7 | 7 | |
3 | 11 | クラレント | ダービー卿CT | 11 | 14 | |
2015 | 1 | 8 | レッドアリオン | OP | 3 | 1 |
2 | 5 | サンライズメジャー | スワンS | 4 | 2 | |
3 | 1 | フィエロ | 香港マイル | 3 | 6 | |
2014 | 1 | 3 | ワールドエース | OP | 1 | 5 |
2 | 1 | フィエロ | OP | 2 | 1 | |
3 | 2 | エキトラエンド | 東京新聞杯 | 3 | 2 |
マイラーズカップと馬券の傾向
過去10年の集計より。2021~23年は阪神開催。
人気と馬券
1番人気 3勝2着3回3着2回、連対率6割、複勝率8割
2番人気 2勝2着1回3着2回、連対率3割、複勝率5割
3番人気 2勝2着1回3着1回、連対率3割、複勝率4割
1番人気は連対率6割、複勝率は8割なので馬券。2番人気は連対率3割、複勝率5割、3番人気も連対率3割、複勝率4割。1~3番人気まですべて馬連を外した年は2回と少なめ。
過去10年で2桁人気が馬券になったのは3着1回のみ。2桁人気が馬券になった年と2021年を除き、3着まで1~8番人気以内で収まっています。基本的に上位陣から調子が良さそうな馬を選ぶレースです。
前走と馬券
マイルGⅠ 0勝2着0回3着3回
東京新聞杯 0勝2着2回3着3回
1600m以上重賞 5勝2着1回3着2回
1600m以下下重賞 2勝2着3回3着1回
OP・L・条件クラス 3勝2着4回3着1回
前走でマイル以上のレースを使っていた馬が強いレース。重賞では馬券こそ東京新聞杯組が多いものの優勝はなく、2着3回3着3回。同じマイル戦でもハンデキャップ戦で瞬発力勝負の東京新聞杯と、別定でスピード勝負のマイラーズカップでは勝手が違う模様。
勝ち鞍では前走GⅡの中山記念3勝と阪神カップ2勝。前走の重賞の格はある程度影響します。
またマイラーズカップに優勝すると安田記念への優先出走権が与えられるため、賞金が足りないOPクラスの馬が本気で仕上げてきます。そのため2着までに突っ込んで来る可能性が高いレースです。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 16頭
ミスタープロスペクター系 8頭
ノーザンダンサー系 5頭
その他 1頭
平坦で馬場状態の良い京都競馬場で行われるためスピード勝負に強いサンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬が全体の53.3%と高い比率を占めます。その中でもディープインパクトが10頭、全体でも33.3%と他を圧倒。
次点はミスタープロスペター系で7頭、全体の23%で、全てキングカメハメハ系。
性齢と馬券
4歳 4勝2着5回3着2回、占有率36.7%
5歳 5勝2着1回3着5回、占有率36.7%
6歳 1勝2着1回3着1回、占有率10.0%
7歳以上 0勝2着3回3着2回、占有率16.6%
馬券の中心は5勝を挙げている5歳馬。3着も5回あります。次いで4歳馬で、こちらは2着が5回と多め。また高齢馬が2着に突っ込むケースが多く、7歳馬以上の3頭中2頭が8歳馬。そこそこ人気になった高齢馬が馬券に絡んでいるので、人気なら年齢を気にせず買い。
速い芝でスピードの持久力の勝負になりやすく、瞬発力勝負の牝馬では分が悪いレース。また有力牝馬はヴィクトリアマイルに出走するため、過去10年で馬券に絡んだ牝馬はいません。
マイラーズカップのレース及びコースの攻略法
2023年のマイラーズカップはコーナーを2つ回る京都外回り芝1600mAコースを使用。スタートはスタンド向こう側の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまで717mもありテンは早くなりません。途中高低差3mの上り坂。
最初のコーナーを曲がると今度は第4コーナーまで長い下り坂。ここからペースが一気に上がります。ただし、第4コーナーが直角に近いため、スピードを出し過ぎると外に振られます。また内回りとの合流地点でインが開くため後方待機馬がここを突き、距離ロスした先行馬と差が埋まる場合があります。
ゴール前直線は403.7mと長いものの、ほぼ平坦。下り坂で勢いがついているため前が止まりません。特に開幕週で芝が早く、逃げ、先行馬有利。京都開催の7年間で馬券になった21頭中15頭が、第4コーナーを回った時点で5番手以内。また勝ち時計は1分32秒台と早く、持ち時計必須。
コメント