過去10年のデータから見る新潟2歳ステークスの入賞馬
新潟2歳ステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2023 | 1 | 8 | アスコリピチェーノ | 牝2 | 55kg | 1.33.8 | 良 | ダイワメジャー | Danehill Dancer |
2 | 5 | ショウナンマヌエラ | 牝2 | 55kg | 1.34.0 | ジャスタウェイ | シンボリクエスエス | ||
3 | 8 | クリーンエア | 牡2 | 55kg | 1.34.1 | ビーチパトロール | メジロベイリー | ||
2022 | 1 | 6 | キタウイング | 牝2 | 54kg | 1.35.9 | 良 | ダノンバラード | アイルハヴアナザー |
2 | 7 | ウインオーディン | 牡2 | 54kg | 1.36.0 | エピファネイア | フジキセキ | ||
3 | 7 | シーウィザード | 牡2 | 54kg | 1.36.0 | ビーチパトロール | メジロベイリー | ||
2021 | 1 | 1 | セリフォス | 牡2 | 54kg | 1.33.8 | 良 | ダイワメジャー | Le Havre |
2 | 6 | アライバル | 牡2 | 54kg | 1.34.0 | ハービンジャー | ディープインパクト | ||
3 | 5 | オタルエバー | 牡2 | 54kg | 1.34.1 | リオンディーズ | Redoute’s Choice | ||
2020 | 1 | 8 | ショックアクション | 牡2 | 54kg | 1.34.6 | 良 | Gleneagles | Fastnet Rock |
2 | 7 | ブルーシンフォニー | 牡2 | 54kg | 1.34.9 | スクリーンヒーロー | コマンズ | ||
3 | 5 | フラーズダルム | 牝2 | 54kg | 1.35.0 | キズナ | ホワイトマズル | ||
2019 | 1 | 3 | ウーマンズハート | 牝2 | 54kg | 1.35.0 | 良 | ハーツクライ | Shamardal |
2 | 7 | ペールエール | 牡2 | 54kg | 1.35.1 | ダイワメジャー | Selkirk | ||
3 | 4 | ビッククインバイオ | 牝2 | 54kg | 1.35.4 | キングズベスト | ゼンノロブロイ | ||
2018 | 1 | 6 | ケイデンスコール | 牡2 | 54kg | 1.35.5 | 稍重 | ロードカナロア | ハーツクライ |
2 | 7 | アンブロークン | 牡2 | 54kg | 1.35.5 | ヴィクトワールピサ | Mamool | ||
3 | 7 | スティルネス | 牝2 | 54kg | 1.35.5 | ゴールドヘイロー | チーフベアハート | ||
2017 | 1 | 5 | フロンティア | 牡2 | 54kg | 1.34.6 | 良 | ダイワメジャー | トニービン |
2 | 8 | コーディエライト | 牝2 | 54kg | 1.34.7 | ダイワメジャー | Out of Place | ||
3 | 2 | テンクウ | 牡2 | 54kg | 1.34.7 | ヨハネスブルグ | アグネスタキオン | ||
2016 | 1 | 6 | ヴィゼットジョリー | 牝2 | 54kg | 1.34.3 | 良 | ローエングリン | サンデーサイレンス |
2 | 7 | オーバースペック | 牡2 | 54kg | 1.34.5 | プレサイズエンド | キャプテンスティーヴ | ||
3 | 2 | イブキ | 牡2 | 54kg | 1.34.5 | ルーラーシップ | アグネスタキオン | ||
2015 | 1 | 1 | ロードクエスト | 牡2 | 54kg | 1.33.8 | 良 | マツリダゴッホ | チーフベアハート |
2 | 7 | ウインファビラス | 牝2 | 54kg | 1.34.5 | ステイゴールド | アドマイヤコジーン | ||
3 | 4 | マコトルーメン | 牡2 | 54kg | 1.34.8 | ダイワメジャー | タマモクロス | ||
2014 | 1 | 2 | ミュゼスルタン | 牡2 | 54kg | 1.33.4 | 良 | キングカメハメハ | フレンチデピュティ |
2 | 4 | アヴニールマルシェ | 牡2 | 54kg | 1.33.4 | ディープインパクト | フレンチデピュティ | ||
3 | 1 | ニシノフラッシュ | 牡2 | 54kg | 1.33.6 | サクラバクシンオー | Out of Place |
新潟2歳ステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2023 | 1 | 1 | アスコリピチェーノ | 新馬(中2カ月) | 1 | 1 |
2 | 10 | ショウナンマヌエラ | 新馬(中7週) | 4 | 1 | |
3 | 4 | クリーンエア | 新馬(中3週) | 8 | 1 | |
2022 | 1 | 4 | キタウイング | 未勝利(連闘) | 3 | 1 |
2 | 3 | ウインオーディン | 未勝利(連闘) | 2 | 1 | |
3 | 2 | シーウィザード | 新馬(中8週) | 5 | 1 | |
2021 | 1 | 3 | セリフォス | 新馬(中11週) | 1 | 1 |
2 | 1 | アライバル | 新馬(中10週) | 1 | 1 | |
3 | 2 | オタルエバー | 新馬(中7週) | 5 | 1 | |
2020 | 1 | 2 | ショックアクション | 未勝利(中3週) | 3 | 1 |
2 | 1 | ブルーシンフォニー | 新馬(中10週) | 4 | 1 | |
3 | 3 | フラーズダルム | 新馬(中11週) | 4 | 1 | |
2019 | 1 | 1 | ウーマンズハート | 新馬(中3週) | 3 | 1 |
2 | 3 | ペールエール | 新馬(中5週) | 1 | 1 | |
3 | 8 | ビッククインバイオ | 未勝利(中5週) | 2 | 1 | |
2018 | 1 | 1 | ケイデンスコール | 未勝利(中4週) | 1 | 1 |
2 | 2 | アンブロークン | 新馬(中9週) | 1 | 1 | |
3 | 8 | スティルネス | 新馬(中8週) | 3 | 1 | |
2017 | 1 | 3 | フロンティア | 新馬(中8週) | 1 | 1 |
2 | 5 | コーディエライト | 未勝利(中8週) | 3 | 1 | |
3 | 2 | テンクウ | 新馬(中10週) | 1 | 1 | |
2016 | 1 | 3 | ヴィゼットジョリー | 新馬(中5週) | 3 | 1 |
2 | 6 | オーバースペック | 未勝利(中8週) | 3 | 1 | |
3 | 2 | イブキ | 新馬(中11週) | 3 | 1 | |
2015 | 1 | 1 | ロードクエスト | 新馬(中11週) | 6 | 1 |
2 | 12 | ウインファビラス | 未勝利(中5週) | 2 | 1 | |
3 | 8 | マコトルーメン | 函館2歳S(中5週) | 6 | 5 | |
2014 | 1 | 3 | ミュゼスルタン | 新馬(中3週) | 2 | 1 |
2 | 1 | アヴニールマルシェ | 新馬(中11週) | 1 | 1 | |
3 | 6 | ニシノフラッシュ | 新馬(中7週) | 1 | 1 |
新潟2歳ステークスと馬券の傾向
過去10年の集計より。
人気と馬券
1番人気 4勝2着3回3着0回、連対率7割、複勝率7割
2番人気 1勝2着1回3着3回、連対率1割、複勝率3割
3番人気 4勝2着2回3着1回、連対率6割、複勝率7割
新潟2歳ステークスが行われる芝1600mは2ターンで直線が長いため、馬の実力がダイレクトに反映されるコース。そのため1番人気は4勝、連対率と複勝率が共に7割、3人気も4勝、連対率6割、複勝率7割と信頼。一方で2番人気は連対率2割、複勝率3割なので不振。
2桁人気が馬券に絡んだ年は過去10年で2回で、共に馬連でのもの。とても堅いレースで、馬連は1~3番人気で収まった年が5回、5番人気までだと7回。2桁人気が馬券になった年以外は3着まで8番人気以内で収まっています。
前走と馬券
函館2歳Sや2歳OPからの転戦はほとんどなく、ほとんどが前走新馬勝ちか未勝利勝ち。前走1~3番人気で勝ち上がっている馬が8割を占めます。馬券になるには素質と調子がかみ合っていることが必要。
ローテーションは中3週から中11週まで様々。2か月以上開いていたとしても、素質があれば問題ありません。逆にローテーションが短いと疲れが残っている可能性があり注意が必要です。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 14頭
ミスタープロスペクター系 8頭
ノーザンダンサー系 4頭
ロベルト系 2頭
その他 2頭
新潟外回り1600mはスピード能力がダイレクトに反映されるため、サンデーサイレス系種牡馬を父に持つ馬が14頭、全体の約半数を占めます。
サンデーサイレンス系種牡馬の中、複数頭馬券になっているのはダイワメジャー6頭、ディープインパクト系・ハーツクライ系共に2頭。マイル戦に強いダイワメジャー産駒の活躍が目立ちます。
次いでミスタープロスペクター系が8頭、内7頭がキングマンボ系。ノーザンダンサー系を含め他の系統のほとんどは現役時代中~中長距離を中心に活躍していた馬なので、マイル戦ながらもう少し長めの距離で走る種牡馬を狙うのがおすすめ。
性齢と馬券
牡馬 6勝2着8回3着6回、占有率66.7%
牝馬 4勝2着3回3着3回、占有率33.3%
この時期は牡馬より牝馬の成長が早く、牝馬の健闘が目立ちます。
新潟2歳ステークスのレース及びコースの攻略法
GⅢ新潟2歳ステークスは新潟外回り芝1600mのコーナーを2つ回るコースを使用。スタートはスタンド向こう側、内回りのバックストレッチ中央付近から。スタートからはじめのコーナーまでの直線が540m近くありポジション争いはスムーズ。
新潟外回りコースは高低差2.2mの起伏があり、第3コーナー中腹にかけて上り坂。その後第3コーナーから第4コーナーにかけて一気に下り坂が続き、ここで加速をつけやすいコース設定。ゴール前は平坦で718mという直線コースを除けばJRA最長の直線が続きます。
最後の直線が長いので、基本的に差し、追い込み馬が有利。実際に馬券に絡んだ30頭中最終コーナーを待った時点で7番以下が5割。優勝馬の6割が同7番手以下。逃げ切り勝ちは無く、逃げ馬が馬券に絡んだのは3回。
最後の直線が長いため、騎手はお互いにけん制し合い追い出しは遅め。そのため瞬発力勝負になりやすく、2歳戦にも関わらず入賞馬の8割があがり32~33秒台という究極の瞬発力が必要。前走の上がり時計は要チェックです。
コメント