【2021年度版】マーチステークス入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

10年のデータから見るマーチステークスの入賞馬

マーチステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2020 1 6 スワーヴアラミス 牡5 57kg 1.51.3 稍重 ハーツクライ Sligo Bay
2 1 クリンチャー 牡6 57.5kg 1.51.3 ディープスカイ ブライアンズタイム
3 2 レピアーウィット 牡5 55kg 1.51.7 ヘニーヒューズ Running Stag
2019 1 5 サトノティターン 牡6 55kg 1.52.3 シンボリクリスエス Deputy Minister
2 6 ロンドンタウン 牡6 58kg 1.52.5 カネヒキリ Honour and Glory
3 6 リーゼントロック 牡8 56kg 1.52.5 ダイワメジャー A.P. Indy
2018 1 4 センチュリオン 牡6 57kg 1.52.1 キングカメハメハ ホワイトマズル
2 7 クインズサターン 牡5 55kg 1.52.1 パイロ クロフネ
3 2 ロワジャンダン 牡7 56kg 1.52.2 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2017 1 2 インカテーション 牡7 57.5kg 1.52.0 稍重 シニスターミニスター Machiavellian
2 8 ディアデルレイ 牡6 55kg 1.52.1 キングカメハメハ サンデーサイレンス
3 3 アルタイル 牡5 54kg 1.52.2 カネヒキリ Grand Slam
2016 1 2 ショウナンアポロン 牡6 54kg 1.52.7 アドマイヤマックス アフリート
2 2 バスタータイプ 牡4 56kg 1.52.8 ホワイトマズル ブライアンズタイム
3 4 ドコフクカゼ 牡6 56.5kg 1.52.9 ワイルドラッシュ フレンチデピュティ
2015 1 8 マイネルクロップ 牡5 56kg 1.52.7 クロフネ サンデーサイレンス
2 8 イッシンドウタイ 牡6 56kg 1.52.7 スズカマンボ スラヴィック
3 7 マスクトヒーロー 牡7 57kg 1.52.7 ハーツクライ ホワイトマズル
2014 1 8 ソロル 牡4 56kg 1.51.2 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
2 3 ジュベルムーサ 牡4 57kg 1.51.3 アスネスタキオン ロックオブジブラルタル
3 1 ドコフクカゼ 牡4 55kg 1.51.3 ワイルドラッシュ フレンチデピュティ
2013 1 8 グランドシチー 牡6 58kg 1.52.6 キングカメハメハ ブライアンズタイム
2 2 バーディバーディ 牡6 58kg 1.52.6 ブライアンズタイム Seeking the Gold
3 1 フレイムオブピース 牡4 55kg 1.52.9 ウォーエンブレム サンデーサイレンス
2012 1 6 サイレントメロディ 牡5 55kg 1.51.0 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
2 4 メイショウタメトモ 牡7 55kg 1.51.0 ジョリーズヘイロー ノーザンテースト
3 8 バーディバーディ 牡5 58kg 1.51.2 ブライアンズタイム Seeking the Gold
2011 1 4 テスタマッタ 牡5 58kg 1.50.0 稍重 Tapit Concern
2 5 ブラボーデイジー 牝6 55kg 1.50.4 クロフネ サンデーサイレンス
3 8 インバルコ 牡5 57.5kg 1.50.4 Fusaichi Pegasus Personal Flag

マーチステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2020 1 1 スワーヴアラミス OP(ダ) 2 2
2 4 クリンチャー L(ダ) 3 2
3 8 レピアーウィット OP(ダ) 4 14
2019 1 8 サトノティターン 1600万下(ダ) 2 1
2 11 ロンドンタウン コリアC(GI) 1 1
3 12 リーゼントロック 佐賀記念(G3) 5 2
2018 1 2 センチュリオン OP(ダ) 1 1
2 5 クインズサターン OP(ダ) 3 3
3 10 ロワジャンダン 報知グランプリ(G) 2 2
2017 1 10 インカテーション フェブラリーS 15 13
2 2 ディアデルレイ OP(ダ) 6 5
3 11 アルタイル 1600万下(ダ) 11 3
2016 1 8 ショウナンアポロン OP(ダ) 11 6
2 1 バスタータイプ OP(ダ) 1 1
3 2 ドコフクカゼ OP(ダ) 2 2
2015 1 6 マイネルクロップ 佐賀記念(G3) 1 1
2 5 イッシンドウタイ OP(ダ) 3 5
3 1 マスクトヒーロー OP(ダ) 1 1
2014 1 3 ソロル フェブラリーS 10 12
2 2 ジュベルムーサ OP(ダ) 2 1
3 5 ドコフクカゼ OP(ダ) 3 2
2013 1 2 グランドシチー OP(ダ) 2 1
2 6 バーディバーディ OP(ダ) 6 2
3 3 フレイムオブピース 1600万下(ダ) 2 1
2012 1 6 サイレントメロディ 平安S 12 6
2 16 メイショウタメトモ みやこS 10 12
3 7 バーディバーディ ジャパンカップダート 12 10
2011 1 7 テスタマッタ OP(ダ) 4 3
2 9 ブラボーデイジー エンプレス杯(G2) 3 2
3 6 インバルコ 平安S 3 2

マーチステークスと馬券の傾向

過去10年の集計より

人気と馬券

1番人気 1勝2着1回3着1回、連対率2割、複勝率3割

2番人気 2勝2着2回3着1回、連対率4割、複勝率5割

3番人気 1勝2着0回3着1回、連対率1割、複勝率1割

ハンデキャップ戦らしく1番人気の連対率2割、複勝率3割、3番人気は連対率1割、複勝率2割と信用できません。一方で2番人気が連対率4割、複勝率5割なので、1番人気ほどプレッシャーが無いためそれなりに実力が発揮できるイメージです。

過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は4回その内2回で複数頭2桁人気が馬券に絡んでいるように馬券は荒れ気味。ただし10年中5回は3着まで8番人気以内で収まっているので、上位陣の実力をきっちり見分けて馬券を組み立てる必要があります。

前走と馬券

G1      2勝2着1回3着1回

ダート重賞   2勝2着2回3着3回(地方重賞含む)

OP・L      5勝2着7回3着4回

条件戦     1勝2着0回3着2回

もともとJRAのダート重賞が少ないためJRAのオープン大将や、賞金と名誉のため地方重賞を転戦している馬が多く活躍します。実際に前走オープンやリステッドクラスが馬券全体の53.3%、5勝2着が7回もあります。

前走OP・リステッド・地方重賞(G1除く)からの出走馬22頭中17頭が前走5番人気以内、また15頭が前走で馬券に絡んでいます。そのためオープンクラスで常に安定した実力を発揮している馬が中心。また同じコースで行われるオープンの総武ステークス組が好走します。

一方前走ダートG1組の4頭中3頭が前走人気も着順も2桁出走馬がほとんどオープンクラスのメンバーのこの舞台なら、多少ハンデを背負っても馬券に絡むことができると判断できます。

血統と馬券

サンデーサイレンス系   9頭

ミスタープロスペクター系 6頭

ロベルト系        5頭

ノーザンダンサー系    4頭

シアトルスルー系     3頭

その他          3頭

ダート戦なので芝レースに比べサンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬が弱いレース。サンデーサイレンス系であればアグネスタキオン系やフジキセキ系などダート馬を多く出す馬が比較的強い傾向。

ミスタープロスペクター系は6頭中4頭がキングカメハメハ。また他のレースに比べロベルト系が強く、母の父まで含めると8頭がロベルト系の血を持っています。基本的にダート向きの大型馬でパワーのある産駒を多く輩出する種牡馬が強いレースです。

性齢と馬券

4歳     1勝2着2回3着2回、占有率16.7%

5歳     4勝2着1回3着4回、占有率30.0%

6歳     4勝2着6回3着1回、占有率36.6%

7歳以上   1勝2着1回3着3回、占有率16.7%

馬券の中心は4勝2着2回の6歳馬。オープン大将同士の対戦になることが多く、ダートが乾燥しスピードよりパワー重視の馬場なので経験を積んでいる6歳馬が台頭します。

過去10年で牝馬が馬券に絡んだのは2着が1回あるのみ。前走地方の牝馬限定重賞で2着しているので、よほどの実力が無ければ非力な牝馬は馬券にはなりません。

ハンデと馬券

52kg以下    0勝2着0回3着0回、占有率0%

53~54kg台   1勝2着0回3着1回、占有率6.7%

55~56kg台   4勝2着6回3着6回、占有率53.3%

57kg以上    5勝2着4回3着3回、占有率40.0%

軽ハンデだからと言って馬券になるわけではないレース。むしろ57kg以上の実力を認められている馬が5勝を挙げているように、勝ち切るには実力が伴わなければなりません。一方で馬齢定量より1kg程度軽い馬の2、3着が多く、やはりそれなりにダートの経験と実績が必要なことが分かります。

マーチステークスのレース及びコースの攻略法

マーチステークスはコーナーを4つ回る中山ダート1800mを使用。スタートはスタンド手前の第4コーナーを回った付近。スタート直後に中山の急坂を登ることになるので、テンは早くならずポジション争いはスムーズ。

中山コースは小回りでコーナーがきつく、バックストレッチ、ホームストレッチ共に短いのでスピードが上げ難く全体的にペースは遅め。また中山ダートは高低差が4.5mもあり、しかも中山名物の急坂を2回上るため走破距離以上にスタミナが必要

ゴール前の直線は308mと短く、ゴール前1ハロンの場所に高低差2.1mの急坂が待ち受けます。

基本的に逃げ、先行が有利なコースですが、過去10年で馬券になった30頭中第4コーナーを回った時点で5番手以内が16頭と実際に先行勢と後続勢で馬券になる確率は半々10番手以降からの差し切り勝ちも2回あります。

この時期の中山のダートは乾燥して時計が掛かり、他の競馬場のダートコースよりパワーが必要。脚抜きが良い重の2回を除き、最も軽い馬体でも478kg過去10年で馬券に絡んだ30頭中17頭が500kg超、490kg台まで含めると23頭と馬格が必要。良馬場なら500kg超えの馬から狙うのがベストです。

コメント

  1. […] D […]

タイトルとURLをコピーしました