【2021年度版】関屋記念入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見る関屋記念の入賞馬

関屋記念の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2020 1 8 サトノアーサー 牡6 56kg 1.33.1 ディープインパクト Redoute’s Choice
2 8 トロワゼトワル 牝5 54kg 1.33.3 ロードカナロア ハーツクライ
3 2 アンドラステ 牝4 54kg 1.33.4 オルフェーヴル Dynaformer
2019 1 7 ミッキーグローリー 牡6 56kg 1.32.1 ディープインパクト ホワイトマズル
2 7 ミエノサクシード 牝6 54kg 1.32.2 ステイゴールド A.P. Indy
3 3 ソーグリッタリング 牡5 57kg 1.32.2 ステイゴールド シンボリクリスエス
2018 1 7 プリモシーン 牝3 51kg 1.31.6 ディープインパクト Fastnet Rock
2 6 ワントゥワン 牝5 54kg 1.31.6 ディープインパクト ファルブラヴ
3 3 エイシンティンクル 牝5 55kg 1.31.8 ディープインパクト Storm Cat
2017 1 2 マルターズアポジー 牡5 57kg 1.32.2 ゴスホークケン Old Trieste
2 8 ウインガニオン 牡5 57kg 1.32.4 ステイゴールド ポリッシュネイビー
3 5 ダノンリバティ 牡5 57kg 1.32.4 キングカメハメハ エリシオ
2016 1 8 ヤングマンパワー 牡4 56kg 1.31.8 スニッツェル サンデーサイレンス
2 6 ダノンリバティ 牡4 56kg 1.31.8 キングカメハメハ エリシオ
3 7 マジックタイム 牝5 54kg 1.32.0 ハーツクライ ブライアンズタイム
2015 1 8 レッドアリオン 牡5 57kg 1.32.6 アグネスタキオン ダンシングブレーヴ
2 4 マジェスティハーツ 牡5 56kg 1.32.7 ハーツクライ ボストンハーバー
3 7 ヤングマンパワー 牡3 53kg 1.32.8 スニッツェル サンデーサイレンス
2014 1 7 クラレント 牡5 57kg 1.32.5 稍重 ダンスインザダーク ダンシングブレーヴ
2 4 ダノンシャーク 牡6 58kg 1.32.6 ディープインパクト Caerleon
3 1 サトノギャラント 牡5 56kg 1.32.7 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
2013 1 1 レッドスパーダ 牡7 57kg 1.32.5 タイキシャトル Storm Cat
2 8 ジャスタウェイ 牡4 56kg 1.32.7 ハーツクライ Wild Again
3 2 レオアクティブ 牡4 56kg 1.32.7 アドマイヤムーン オペラハウス
2012 1 7 ドナウブルー 牝4 54kg 1.31.5 ディープインパクト Bertolini
2 2 エイシンリターンズ 牝5 54kg 1.31.5 キングカメハメハ キャロルハウス
3 5 スピリタス 騙7 56kg 1.31.8 タニノギムレット Storm Cat
2011 1 7 レインボーペガサス 牡6 56kg 1.32.6 アグネスタキオン デインヒル
2 8 エアラフォン 牡4 56kg 1.32.7 デュランダル ジェイドロバリー
3 5 サトノフローラ 牝3 51kg 1.32.8 アグネスタキオン Avenue of Flags

関屋記念入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2020 1 4 サトノアーサー エプソムカップ 1 6
2 8 トロワゼトワル 中京記念 4 17
3 1 アンドラステ エプソムカップ 4 4
2019 1 1 ミッキーグローリー マイルチャンピオンシップ 8 5
2 6 ミエノサクシード 中京記念 4 4
3 4 ソーグリッタリング エプソムカップ 1 3
2018 1 1 プリモシーン NHKマイルカップ 5 5
2 5 ワントゥワン 中京記念 3 5
3 3 エイシンティンクル 1600万下 4 1
2017 1 7 マルターズアポジー 七夕賞 2 11
2 4 ウインガニオン 中京記念 5 1
3 5 ダノンリバティ 中京記念 3 5
2016 1 3 ヤングマンパワー 1600万下 2 1
2 7 ダノンリバティ 中京記念 5 5
3 1 マジックタイム ヴィクトリアマイル 6 6
2015 1 2 レッドアリオン 中京記念 2 8
2 6 マジェスティハーツ 鳴尾記念 8 2
3 9 ヤングマンパワー NHKマイルカップ 10 6
2014 1 4 クラレント 中京記念 2 8
2 1 ダノンシャーク 安田記念 9 4
3 6 サトノギャラント 中京記念 3 7
2013 1 4 レッドスパーダ OP 3 1
2 1 ジャスタウェイ エプソムカップ 3 2
3 3 レオアクティブ OP 1 3
2012 1 1 ドナウブルー 安田記念 14 10
2 5 エイシンリターンズ 中京記念 4 14
3 8 スピリタス OP 5 2
2011 1 4 レインボーペガサス 1600万下 1 1
2 2 エアラフォン 1600万下 2 1
3 3 サトノフローラ 500万下 3 1

 

関屋記念と馬券の傾向

過去10年の集計より

人気と馬券

1番人気 3勝2着2回3着2回 連対率5割、複勝率7割

2番人気 1勝2着1回3着1回 連対率2割、複勝率3割

3番人気 1勝2着0回3着3回 連対率1割、複勝率4割

4番人気 4勝2着1回3着1回 連対率5割、複勝率6割

1番人気は連対率5割、複勝率7割と馬券は買い。一方で2番人気の連対率3割、3番人気に至っては連対率1割と信用できません。ところが4番人気は4勝、連対率5割と1番人気と遜色ない内容そのため4番人気から流すのが妙味。

ただし過去10年で1~3番人気が馬連で1頭も絡まなかったのは2度だけ2桁人気は馬券に絡んでいません2ターンで直線が長く馬の能力が十分発揮できるコースで、しかも別定戦なので大穴は期待できないレースです。

前走と馬券

中京記念    2勝2着6回3着2回、占有率33.3%

エプソムカップ 1勝2着1回3着2回、占有率13.3%

マイルG1     3勝2着1回3着2回、占有率20.0%

その他重賞   1勝2着1回3着0回、占有率6.7%

OP・L     1勝2着0回3着2回、占有率10.0%

条件クラス   2勝2着1回3着2回、占有率16.7%

サマーマイルに指定されているため中京記念からの参戦が多いのが特徴。左回りで直線が長いといった特徴が似ており好成績につながっています。前走高いポイントを取っている馬が参戦というよりは、人気だったが着外でリベンジ的な馬の成績が良いのが特徴。

中京記念組で馬券になった馬は前走の着順は関係なく、全て中京記念で5番人気以内です。

次に重賞で成績が良いのはローテーション的に適当で同じ左回りのエプソムカップ。またマイルG1からも全体で20%。それ以外の重賞は基本的に分が悪い印象

また下級クラスからでは、オープ・リステッドクラスより条件クラスからの挑戦が馬券になる確率が高く、どの馬も前走1着。上り調子で体調を維持しているようなら買い。

血統と馬券

サンデーサイレンス系   19頭

ミスタープロスペクター系   5頭

ノーザンダンサー系      3頭

ロベルト系          2頭

その他            1頭

平坦でバックストレッチ、ホームストレッチが共に長いためスピード能力が生かしやすいコースなので、スピード能力に秀でたサンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬が19頭、全体の約2/3と圧倒的、

その中でもディープインパクトが7頭、ステイゴールド系4頭と圧倒的な強さ。他に複数頭馬券になっているサンデーサイレンス系種牡馬はアグネスタキオン3頭、ハーツクライ2頭なので種牡馬にかなり偏りがあります。

またミスタープロスペクター系の5頭中4頭はキングカメハメハ系。ノーザンダンサー系はストームキャットやデインヒルといった時計勝負に強い種牡馬の血を引いています。

性齢と馬券

3歳   1勝2着0回3着2回、占有率10.0%

4歳   2勝2着3回3着2回、占有率23.3%

5歳   3勝2着5回3着5回、占有率43.3%

6歳   3勝2着2回3着0回、占有率16.7%

7歳以上 1勝2着0回3着1回、占有率6.7%

勝ち鞍こそ5、6歳馬で3勝ずつと分け合っていますが、馬券の中心は2着、3着5回の5歳馬。競走馬としてスピード・スタミナともピークの状態なので、そのまま成績に直結しています。新潟は直線が長く瞬発力勝負になりやすく、筋力が衰える高齢馬は不利。

牡・騙馬 8勝2着6回3着6回 占有率66.7%

牝馬   2勝2着4回3着4回 占有率33.3%

また牝馬が全体の1/3を占めます。優勝こそ少ないものの、出走する割合から比べると馬券になる確率が高いので、調子が良さそうなら連下で。

関屋記念のレース及びコースの攻略法

関屋記念はコーナーを2つ回る新芝潟外回り1600mを使用。スタートはスタンド向こう側、内回りコースの中盤辺りから。スタートから最初のコーナーまで535mと非常に長くポジション争いはスムーズ。スライド走法の馬はスピード能力が存分に活かせます。

新潟外回りコースは高低差が2.2mあり、第3コーナーは上り、第4コーナーからゴール前300mまで段階的に下り坂で、後半もスピードを活かしやすいコース。なお6日目なので芝が荒れて見えますが、見た目だけで野芝ゆえ路盤が硬く早い時計で決着します

最後の直線は658mと全競馬場最長。そのため差し、追い込みが有利に見えますが、前と後ろとでは五分五分。仕掛けどころが難しく最後は瞬発力勝負。追い出しをギリギリまで控えるため前残りが多く、実際に逃げ馬が3勝、2着1回3着1回なので、人気薄でも逃げ馬は買い。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました