【2021年度版】東京スポーツ杯2歳ステークス入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見る東京スポーツ杯2歳ステークスの入賞馬

東京スポーツ杯2歳ステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2020 1 3 ダノンザキッド 牡2 55kg 1.47.5 ジャスタウェイ Dansili
2 2 タイトルホルダー 牡2 55kg 1.47.7 ドゥラメンテ Motivator
3 8 シュンブルースカイ 牡2 55kg 1.47.8 ドゥラメンテ ゼンノロブロイ
2019 1 6 コントレイル 牡2 55kg 1.44.5 ディープインパクト Unbridled’s Song
2 5 アルジャンナ 牡2 55kg 1.45.3 ディープインパクト Tiz Wonderful
3 1 ラインベック 牡2 55kg 1.46.0 ディープインパクト キングカメハメハ
2018 1 1 ニシノデイジー 牡2 55kg 1.46.6 ハービンジャー アグネスタキオン
2 2 アガラス 牡2 55kg 1.46.6 ブラックタイド ブラックホーク
3 3 ヴァンギャルド 牡2 55kg 1.46.6 ディープインパクト Motivator
2017 1 3 ワグネリアン 牡2 55kg 1.46.6 ディープインパクト キングカメハメハ
2 7 ルーカス 牡2 55kg 1.47.1 スクリーンヒーロー カーネギー
3 5 シャルルマーニュ 牡2 55kg 1.47.1 ヴィクトワールピサ サクラバクシンオー
2016 1 6 ブレスジャーニー 牡2 55kg 1.48.3 稍重 バトルプラン タニノギムレット
2 8 スワーヴリチャード 牡2 55kg 1.48.3 ハーツクライ Unbridled’s Song
3 1 ムーヴザワールド 牡2 55kg 1.48.3 ディープインパクト Sadler’s Wells
2015 1 8 スマートオーディン 牡2 55kg 1.49.5 ダノンシャンティ Alzao
2 7 ブロディガルサン 牡2 55kg 1.49.7 ディープインパクト Storm Cat
3 1 マイネルラフレシア 牡2 55kg 1.49.7 ジャングルポケット ダンスインザダーク
2014 1 1 サトノクラウン 牡2 55kg 1.47.9 Marju Rossini
2 2 アヴニールマルシェ 牡2 55kg 1.47.9 ディープインパクト フレンチデピュティ
3 7 ソールインパクト 牡2 55kg 1.48.0 ディープインパクト Exchange Rate
2013 1 1 イスラボニータ 牡2 55kg 1.45.9 フジキセキ Cozzene
2 5 ブライアンドリアル 牡2 55kg 1.45.9 デュランダル ティンバーカントリー
3 3 クラリティシチー 牡2 55kg 1.46.1 キングカメハメハ スペシャルウィーク
2012 1 1 コディーノ 牡2 55kg 1.46.0 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2 8 レッドレイヴン 牡2 55kg 1.46.3 Smart Strike Silver Hawk
3 6 インプロヴァンズ 牡2 55kg 1.46.5 ウォーエンブレム サンデーサイレンス
2011 1 7 ディープブリランテ 牡2 55kg 1.52.7 不良 ディープインパクト Loup Sauvage
2 8 フジマサエンペラー 牡2 55kg 1.53.2 シンボリクリスエス サンデーサイレンス
3 6 マイネルディーン 牡2 55kg 1.53.2 ダンスインザダーク トニービン

東京スポーツ杯2歳ステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2020 1 1 ダノンザキッド 新馬(中4か月) 2 1
2 5 タイトルホルダー 新馬(中7週) 1 1
3 3 シュンブルースカイ L 5 2
2019 1 1 コントレイル 新馬(中9週) 1 1
2 2 アルジャンナ 新馬(中10週) 1 1
3 3 ラインベック OP 1 1
2018 1 8 ニシノデイジー 札幌2歳S 6 1
2 7 アガラス OP 1 2
3 4 ヴァンギャルド 新馬(中8週) 1 1
2017 1 1 ワグネリアン OP 1 1
2 2 ルーカス 新馬(中11週) 2 1
3 3 シャルルマーニュ OP 4 2
2016 1 2 ブレスジャーニー サウジアラビアRC 3 1
2 4 スワーヴリチャード 未勝利(中7週) 1 1
3 1 ムーヴザワールド 新馬(中8週) 2 1
2015 1 4 スマートオーディン OP 1 2
2 2 ブロディガルサン OP 2 1
3 6 マイネルラフレシア OP 4 1
2014 1 4 サトノクラウン 新馬(中4週) 2 1
2 1 アヴニールマルシェ 新潟2歳S 1 2
3 9 ソールインパクト 未勝利(中6週) 1 1
2013 1 2 イスラボニータ OP 3 1
2 4 ブライアンドリアル ジュニアグランプリ(G) 1 1
3 5 クラリティシチー OP 2 3
2012 1 1 コディーノ 札幌2歳S 3 1
2 3 レッドレイヴン 500万下 1 1
3 7 インプロヴァンズ 未勝利(中6週) 2 1
2011 1 1 ディープブリランテ 新馬(中7週) 1 1
2 10 フジマサエンペラー 未勝利(中3週) 1 1
3 12 マイネルディーン 未勝利(中5週) 1 1

東京スポーツ杯2歳ステークスと馬券の傾向

過去10年の集計より。本年年度からG2に昇格。

人気と馬券

1番人気 5勝2着1回3着1回、連対率6割、複勝率7割

2番人気 2勝2着3回3着0回、連対率5割、複勝率5割

3番人気 0勝2着1回3着3回、連対率1割、複勝率4割

1番人気は勝率5割。連対率6割、複勝率7割と馬券は信頼できる数字。2番人気も連対率5割なので馬券に入れた方が良いでしょう。基本的に着順は人気に比例する感じで4番人気も2勝2着2回3着1回、連対率4割、複勝率5割と高確率です。

実際過去10年で1~3番人気共に3着まで外した年は1回のみ。馬連は1回しかありません。しかも馬連は過去10年で7回も4番人気以内同士で決まっているように馬券はかなり堅め。過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は1回のみで2、3着とも2桁人気。3着に5~9番人気を絡めると高配当が狙えるレースです。

前走と馬券

メンバーがまだ手薄なので新馬、未勝利からでも十分馬券になるレース。

新馬      4勝2着3回3着2回 占有率30.0%

未勝利     0勝2着2回3着3回 占有率16.7%

1勝クラス・OP 3勝2着3回3着5回 占有率36.6%

2歳重賞    3勝2着2回3着0回 占有率16.7%

新馬戦や未勝利戦からであればほとんどの馬が前走1番人気。またオープンクラスからでは前走4番人気以内で1、2着。前走重賞からの出走馬は前走の人気は関係なく連対していることが必須。全ての馬が前走3着以内なので、それ以外の馬は馬券から外していいでしょう。

血統と馬券

サンデーサイレンス系  18頭

ミスタープロスペクター系 7頭

ロベルト系        2頭

ノーザンダンサー系    2頭

その他          2頭

ホームストレッチ、バックストレッチとも直線が長く実質ワンターンのコースなのでスピード能力に秀でたサンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬が30頭中18頭、全体の60%を占めます。また母の父まで含めると27頭にサンデーサイレンスの血が入っています。

その内複数頭馬券になっているのはディープインパクト系で11頭、全体からみても1/3を占めるほどの高アベレージ。他は1頭ずつしか馬券になっていないので、如何にディープインパクト系が強いかが分かります。

次いでミスタープロスペクター系が7頭。昨年の2、3着がキングカメハメハの後継種牡馬を期待されるドゥラメンテなのは注目。

性齢と馬券

朝日杯フューチュリティステークスとホープフルステークスを目指す馬が出走するため牝馬の出走自体がほぼ無く、過去10年で1頭も馬券に絡んでいません。

東京スポーツ杯2歳ステークスのレース及びコースの攻略法

G2東京スポーツ杯2歳ステークスはコーナーを3つ回る東京芝1800mCコースで行われます。スタートはスタンド向こう側、芝1800m専用の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまでの156mと極端に短く、本来ならポジション争いは熾烈です。

しかし体が完成していない2歳なので1800mの距離を走破するにはスタミナが必要で、前半はスローで流れます。第3コーナーまでのバックストレッチは542mと非常に長く、スライド走法の馬はスピードが出しやすいコース。第3コーナー手前で高低差1.5mの坂を上りますが気にする必要はありません。

この坂を上ると第4コーナー過ぎまで長い下り坂で加速が付けやすい構造。第4コーナーを回ると最後の直線は525mと長く、差し・追い込みが有利。ただし第4コーナーを過ぎた直後に高低差2.1mの上り坂が待ち構えているので、勝負は坂を上り切った残り2ハロンでゴールまで平坦です。

東京のゴール前直線が長いため騎手同士が互いにけん制し合い追い出しが遅くなる傾向があり、連続2開催で芝は荒れ気味。ほとんどの馬が芝の良い外に持ち出し上がり勝負になります。実際に重馬場でない時の上がりは33秒台前走の上がり時計はチェックが必要です。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました