過去10年のデータから見る京阪杯の入賞馬
京阪杯の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2020 | 1 | 5 | フィアーノロマーノ | 牡6 | 57kg | 1.08.2 | 良 | Fastnet Rock | Lion Heart |
2 | 7 | カレンモエ | 牝4 | 54kg | 1.08.3 | ロードカナロア | クロフネ | ||
3 | 4 | ジョーアラビカ | 牡6 | 56kg | 1.08.3 | ジョーカプチーノ | ダンスインザダーク | ||
2019 | 1 | 3 | ライトオンキュー | 牡4 | 56kg | 1.08.8 | 良 | Shamardal | Raven’s Pass |
2 | 6 | アイラブテーラー | 牝3 | 53kg | 1.09.1 | トーセンラー | ダンスインザダーク | ||
3 | 4 | カラクレナイ | 牝5 | 54kg | 1.09.2 | ローエングリン | アグネスタキオン | ||
2018 | 1 | 2 | ダノンスマッシュ | 牡3 | 55kg | 1.08.0 | 良 | ロードカナロア | ハードスパン |
2 | 3 | ナインテイルズ | 牡7 | 56kg | 1.08.3 | ローエングリン | メジロライアン | ||
3 | 4 | ダイナヘイロー | 牝5 | 55kg | 1.08.3 | キングヘイロー | グラスワンダー | ||
2017 | 1 | 2 | ネロ | 牡6 | 58kg | 1.08.8 | 良 | ヨハネスブルグ | サンデーサイレンス |
2 | 3 | ビップラブリー | 牡4 | 56kg | 1.08.8 | ダイワメジャー | フォーティナイナー | ||
3 | 7 | イッテツ | 牡5 | 56kg | 1.08.9 | Invincible Spirit | Machiavellian | ||
2016 | 1 | 1 | ネロ | 牡5 | 57kg | 1.10.3 | 重 | ヨハネスブルグ | サンデーサイレンス |
2 | 8 | エイシンスパルタン | 牡5 | 56kg | 1.11.0 | Zensational | Mutakddim | ||
3 | 4 | アースソニック | 牡7 | 56kg | 1.11.2 | クロフネ | サクラユタカオー | ||
3 | 1 | フミノムーン | 牡4 | 56kg | 1.11.2 | アドマイヤムーン | サンダーガルチ | ||
2015 | 1 | 2 | サトノルパン | 牡4 | 56kg | 1.07.4 | 良 | ディープインパクト | ダンシングブレーヴ |
2 | 3 | ビッグアーサー | 牡4 | 56kg | 1.07.4 | サクラバクシンオー | Kingmambo | ||
3 | 5 | アースソニック | 牡6 | 56kg | 1.08.0 | クロフネ | サクラユタカオー | ||
2014 | 1 | 4 | アンバルブライベン | 牝5 | 54kg | 1.08.3 | 良 | ルールオブロー | スプレンディドモーメント |
2 | 8 | サドンストーム | 牡5 | 56kg | 1.08.5 | ストーミングホーム | Green Desert | ||
3 | 6 | サカジロロイヤル | 牡6 | 56kg | 1.08.5 | パゴ | ブライアンズタイム | ||
2013 | 1 | 2 | アースソニック | 牡4 | 56kg | 1.07.5 | 良 | クロフネ | サクラユタカオー |
2 | 1 | アイラブリリ | 牝4 | 54kg | 1.07.5 | ストラヴィンスキー | トワイニング | ||
3 | 3 | スギノエンデバー | 牡5 | 56kg | 1.07.6 | サクラユタカオー | ブライアンズタイム | ||
2012 | 1 | 1 | ハクサンムーン | 牡3 | 55kg | 1.08.5 | 良 | アドマイヤムーン | サクラバクシンオー |
2 | 4 | アドマイヤセプター | 牝4 | 54kg | 1.08.5 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
3 | 3 | シュプリームギフト | 牝4 | 54kg | 1.08.6 | ディープインパクト | Souvenir Copy | ||
2011 | 1 | 2 | ロードカナロア | 牡3 | 55kg | 1.08.1 | 良 | キングカメハメハ | Storm Cat |
2 | 6 | グランプリエンゼル | 牝5 | 54kg | 1.08.3 | アグネスデジタル | サンデーサイレンス | ||
3 | 4 | ワンカラット | 牝5 | 55kg | 1.08.4 | ファルブラヴ | Pistolet Bleu |
京阪杯入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2020 | 1 | 3 | フィアーノロマーノ | キーランドC | 3 | 10 |
2 | 1 | カレンモエ | 3勝クラス | 1 | 1 | |
3 | 12 | ジョーアラビカ | 3勝クラス | 6 | 1 | |
2019 | 1 | 2 | ライトオンキュー | キーランドC | 11 | 4 |
2 | 3 | アイラブテーラー | 3勝クラス | 1 | 1 | |
3 | 7 | カラクレナイ | L | 5 | 3 | |
2018 | 1 | 1 | ダノンスマッシュ | キーランドC | 4 | 2 |
2 | 12 | ナインテイルズ | OP | 1 | 8 | |
3 | 11 | ダイナヘイロー | セントウルS | 4 | 11 | |
2017 | 1 | 9 | ネロ | JBCスプリント | 8 | 4 |
2 | 6 | ビップラブリー | スワンS | 9 | 4 | |
3 | 14 | イッテツ | OP | 6 | 3 | |
2016 | 1 | 2 | ネロ | スプリンターズS | 8 | 6 |
2 | 3 | エイシンスパルタン | スワンS | 6 | 3 | |
3 | 10 | アースソニック | セントウルS | 11 | 4 | |
3 | 6 | フミノムーン | 1600万下 | 6 | 1 | |
2015 | 1 | 4 | サトノルパン | スワンS | 3 | 8 |
2 | 1 | ビッグアーサー | OP | 1 | 1 | |
3 | 5 | アースソニック | OP | 6 | 2 | |
2014 | 1 | 5 | アンバルブライベン | OP | 2 | 1 |
2 | 11 | サドンストーム | スワンS | 13 | 4 | |
3 | 15 | サカジロロイヤル | OP | 15 | 3 | |
2013 | 1 | 7 | アースソニック | 1600万下 | 1 | 1 |
2 | 8 | アイラブリリ | OP | 3 | 5 | |
3 | 10 | スギノエンデバー | スプリンターズS | 11 | 12 | |
2012 | 1 | 10 | ハクサンムーン | OP | 1 | 15 |
2 | 1 | アドマイヤセプター | スワンS | 7 | 3 | |
3 | 12 | シュプリームギフト | OP | 12 | 3 | |
2011 | 1 | 1 | ロードカナロア | OP | 1 | 1 |
2 | 3 | グランプリエンゼル | OP | 3 | 4 | |
3 | 5 | ワンカラット | スワンS | 11 | 7 |
京阪杯と馬券の傾向
過去10年の集計より。2020年は阪神開催。
人気と馬券
1番人気 2勝2着3回3着0回、連対率5割、複勝率5割
2番人気 2勝2着0回3着0回、連対率2割、複勝率2割
3番人気 1勝2着3回3着0回、連対率4割、複勝率4割
1番人気2勝、連対率・複勝率共に5割とそこそこ馬券になります。2番人気は2勝を挙げていますが、連対率・複勝率共に2割と人気の割に馬券はイマイチ。3番に気は連対率、複勝率共に4割なので、馬券的な妙味は3番人気か。
過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は7回、その内3回も2桁人気が複数頭3着以内に入り、なおかつ1~3番人気が1頭も馬券に入らなかった年も3回あるなど、別定戦であるにもかかわらず他の重賞に比べても大荒れ気味。
秋初戦のスプリンターズステークスが終わるとマイルチャンピオンシップの前哨戦であるスワンステークス以外短距離重賞が2カ月ほどなく、また春の短距離G1高松宮記念まで時間があるため、海外を目指すスプリンター以外の有力馬はほぼ休養状態。
そのためこの時期のスプリント路線はメンバーが手薄なので、ほぼドングリの背比べ。人気薄でも馬券になります。
前走と馬券
スプリンターズステークス 1勝2着0回3着1回 占有率6.5%
G2・G3クラス(地方重賞含) 5勝2着4回3着3回 占有率38.7%
L・O 3勝2着4回3着5回 占有率38.7%
条件クラス 1勝2着2回3着2回 占有率16.1%
※2016年は3着同着。
G3ですがオープンクラスで停滞している馬で十分馬券になるレース。前走重賞組と格上挑戦組でほぼ半数。連対率や3着では格上挑戦組が大きく上回ります。
前走スプリンターズステークス出走馬であれば前走の人気、着順に関係なく馬券に絡む可能性があります。前走鶴城重賞組はローテション的に間隔が短いスワンステークス組が6頭で最多。スワンステークス組は全て前走8位入線を果たしています。
リステッド・オープンクラスで馬券に絡んだ14頭中11頭が前走3着以内。3勝クラス(旧1600万下クラス)から挑戦し馬券に絡んだ馬は全て桂川ステークス組なので、出走してきたら注意が必要です。
血統と馬券
ノーザンダンサー系 12頭
ミスタープロスペクター系 11頭
サンデーサイレンス系 5頭
その他 3頭
他の芝重賞と違いサンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬の割合が低く30頭中5頭、全体の16.7%しかありません。その内複数頭馬券になっているのはディープインパクト系3頭。ダイワメジャー系が2頭。
一方、パワーとスタミナが持ち味のノーザンダンサー系が12頭。パワーと瞬発力に秀でたミスタープロスペクター系が11頭と拮抗。
ノーザンダンサー系で複数頭馬券になっているはクロフネ3頭、ローエングリン2頭と共にパワー系。ミスタープロスペクター系はキングカメハメハ、ロードカナロア、アドマイヤムーンが共に2頭で短距離馬を多く出す種牡馬が主流です。
京都の芝は軽くスピードが出ますが、開催最終で芝が荒れパワーとスタミナが必要です。ノーザンダンサー系はパワーとタフさが売りなで必然的に多数派を占めます。ミスタープロスペクター系も同様でスピードとパワーが売り。
一方、軽い馬場が得意なサンデーサイレンス系は分が悪く、母系にパワーやスタミナを伝える血が無いと対応できません。
性齢と馬券
3歳 3勝2着1回3着0回、占有率12.9%
4歳 3勝2着5回3着2回、占有率32.3%
5歳 2勝2着3回3着5回、占有率32.3%
6歳 2勝2着0回3着3回、占有率16.1%
7歳以上 0勝2着1回3着1回、占有率6.4%
勝ち鞍は3~5歳馬が共に3勝ですが、馬券の中心は4、5歳馬。特に5歳馬は3着に絡む確率が50%とハイアベレージ。一方瞬発力に陰りが見える6歳以上の成績は振るいません。6愛以上で馬券に絡んだ馬は父ノーザンダンサー系か他系統の馬で、日本で主流となった父サンデーサイレンス系やミスタープロスペクター系の馬は1頭もいません。
牡・騙馬 9勝2着5回3着7回
牝馬 1勝2着5回3着4回
勝ち鞍は牡馬が9勝と多いものの、牝馬は2着5回3着4回と出頭割合からすればハイアベレージ。比較的人気が無くても馬券になるので調子が良さそうなら馬券に組み込んでも良いかもしれません。
京阪杯のレース及びコースの攻略法
2021年の京阪杯はコーナーを2つ回る阪神芝内回り1200mで開催されます。スタートはスタンド向こう側、第2コーナーを過ぎた辺りから。スタートから最初のコーナーまで247mしかなくポジション争いは熾烈。テンから早くなります。
また阪神内回りの第3コーナーはゆるやかなので、スタートダッシュでスピードに乗ったままコーナーを回れるのでスピードが落ち着くことはほぼありません。
阪神内回りは第3コーナーから緩やかな下り坂が始まり、さらに第4コーナー手前からさらに下りの勾配がきつくなり、さらにスピードが加速します。ただし、阪神内回りの第4コーナーは直角に近く、スピードを上げ過ぎると遠心力で外に振られ距離ロスが生じます。
最後の直線は356mと短く、逃げ・先行有利。ゴール前1ハロンの所に高低差1.9mの急坂が待ち構えているので上り切るパワーと勝負根性が必要です。
コメント