過去10年のデータから見る共同通信杯の入賞馬
共同通信杯の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2021 | 1 | 6 | エフフォーリア | 牡3 | 56kg | 1.47.6 | 良 | エピファネイア | ハーツクライ |
2 | 7 | ヴィクティファルス | 牡3 | 56kg | 1.48.0 | ハーツクライ | Galileo | ||
3 | 8 | シャフリヤール | 牡3 | 56kg | 1.48.0 | ディープインパクト | Essence of Dubai | ||
2020 | 1 | 6 | ダーリントンホール | 牡3 | 56kg | 1.49.6 | 良 | New Approach | Pivotal |
2 | 2 | ビターエンダー | 牡3 | 56kg | 1.49.6 | オルフェーヴル | Afleet Alex | ||
3 | 7 | フィリオアレグロ | 牡3 | 56kg | 1.50.3 | ディープインパクト | Rossini | ||
2019 | 1 | 1 | ダノンキングリー | 牡3 | 56kg | 1.46.8 | 良 | ディープインパクト | Storm Cat |
2 | 4 | アドマイヤマーズ | 牡3 | 57kg | 1.47.0 | ダイワメジャー | Medicean | ||
3 | 6 | クラージュゲリエ | 牡3 | 57kg | 1.47.6 | キングカメハメハ | タニノギムレット | ||
2018 | 1 | 5 | オウケンムーン | 牡3 | 56kg | 1.47.4 | 良 | オーケンブルースリ | エリシオ |
2 | 1 | サトノソルタス | 牡3 | 56kg | 1.47.5 | ディープインパクト | Petionville | ||
3 | 4 | エイムアンドエンド | 牡3 | 56kg | 1.47.7 | エイシンフラッシュ | サンデーサイレンス | ||
2017 | 1 | 1 | スワーヴリチャード | 牡3 | 56kg | 1.47.5 | 良 | ハーツクライ | Unbridled’s Song |
2 | 7 | エトルディーニュ | 牡3 | 56kg | 1.47.9 | エイシンサンディ | オペラハウス | ||
3 | 4 | ムーヴザワールド | 牡3 | 56kg | 1.47.9 | ディープインパクト | Sadler’s Wells | ||
2016 | 1 | 4 | ディーマジェスティ | 牡3 | 56kg | 1.47.4 | 良 | ディープインパクト | ブライアンズタイム |
2 | 8 | イモータル | 牡3 | 56kg | 1.47.6 | マンハッタンカフェ | Acatenango | ||
3 | 6 | メートルダール | 牡3 | 56kg | 1.47.7 | ゼンノロブロイ | Silver Hawk | ||
2015 | 1 | 1 | リアルスティール | 牡3 | 56kg | 1.47.1 | 良 | ディープインパクト | Storm Cat |
2 | 6 | ドゥラメンテ | 牡3 | 56kg | 1.47.2 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | ||
3 | 7 | アンビシャス | 牡3 | 56kg | 1.47.4 | ディープインパクト | エルコンドルパサー | ||
2014 | 1 | 5 | イスラボニータ | 牡3 | 57kg | 1.48.1 | 良 | フジキセキ | Cozzene |
2 | 2 | ベルキャニオン | 牡3 | 56kg | 1.48.3 | ディープインパクト | フレンチデピュティ | ||
3 | 4 | サトノアラジン | 牡3 | 56kg | 1.48.6 | ディープインパクト | Storm Cat | ||
2013 | 1 | 7 | メイケイベガスター | 牡3 | 56kg | 1.46.0 | 良 | フジキセキ | ブライアンズタイム |
2 | 7 | ゴットフリート | 牡3 | 56kg | 1.46.2 | ローエングリン | サンデーサイレンス | ||
3 | 4 | マイネルストラーノ | 牡3 | 56kg | 1.46.3 | ディープインパクト | ブライアンズタイム | ||
2012 | 1 | 3 | ゴールドシップ | 牡3 | 57kg | 1.48.3 | 良 | ステイゴールド | メジロマックイーン |
2 | 2 | ディープブリランテ | 牡3 | 57kg | 1.48.3 | ディープインパクト | Loup Sauvage | ||
3 | 7 | スピルバーグ | 牡3 | 56kg | 1.48.6 | ディープインパクト | Lycius |
共同通信杯入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2021 | 1 | 4 | エフフォーリア | 1勝クラス | 2 | 1 |
2 | 7 | ヴィクティファルス | 新馬(中3カ月) | 1 | 1 | |
3 | 2 | シャフリヤール | 新馬(中3カ月) | 1 | 1 | |
2020 | 1 | 3 | ダーリントンホール | OP | 1 | 3 |
2 | 4 | ビターエンダー | 京成杯 | 4 | 4 | |
3 | 2 | フィリオアレグロ | 新馬(中4カ月) | 1 | 1 | |
2019 | 1 | 3 | ダノンキングリー | 500万下 | 2 | 1 |
2 | 1 | アドマイヤマーズ | 朝日FS | 1 | 1 | |
3 | 4 | クラージュゲリエ | ラジオNIKKEI杯京都2歳S | 1 | 1 | |
2018 | 1 | 6 | オウケンムーン | 500万下 | 1 | 1 |
2 | 3 | サトノソルタス | 新馬(中3カ月) | 1 | 1 | |
3 | 10 | エイムアンドエンド | 京成杯 | 5 | 10 | |
2017 | 1 | 2 | スワーヴリチャード | 東京スポーツ杯2歳S | 4 | 2 |
2 | 6 | エトルディーニュ | 500万下 | 7 | 2 | |
3 | 1 | ムーヴザワールド | 東京スポーツ杯2歳S | 1 | 3 | |
2016 | 1 | 6 | ディーマジェスティ | ホープフルS | 取 | |
2 | 5 | イモータル | 朝日FS | 5 | 9 | |
3 | 3 | メートルダール | 京成杯 | 2 | 3 | |
2015 | 1 | 3 | リアルスティール | 新馬(中7週) | 1 | 1 |
2 | 1 | ドゥラメンテ | 500万下 | 1 | 1 | |
3 | 4 | アンビシャス | 500万下 | 1 | 1 | |
2014 | 1 | 1 | イスラボニータ | 東京スポーツ杯2歳S | 2 | 1 |
2 | 3 | ベルキャニオン | ホープフルS | 1 | 2 | |
3 | 2 | サトノアラジン | ラジオNIKKEI杯 | 1 | 3 | |
2013 | 1 | 4 | メイケイベガスター | OP | 4 | 3 |
2 | 2 | ゴットフリート | 朝日FS | 3 | 3 | |
3 | 9 | マイネルストラーノ | 京成杯 | 6 | 8 | |
2012 | 1 | 2 | ゴールドシップ | ラジオNIKKEI杯 | 3 | 2 |
2 | 1 | ディープブリランテ | 東京スポーツ杯2歳S | 1 | 1 | |
3 | 3 | スピルバーグ | 500万下 | 4 | 2 |
共同通信杯予想と馬券の傾向
過去10年の集計より
人気と馬券
1番人気 1勝2着3回3着1回、連対率4割、複勝率5割
2番人気 2勝2着1回3着3回、連対率3割、複勝率6割
3番人気 3勝2着2回3着2回、連対率6割、複勝率7割
1番人気、2番人気は人気に割に連がらみが少なく、複勝率は共に5、6割。一方で3番人気は4勝、連対率6割、複勝率7割と抜群の成績。
過去10年で2桁人気が馬券に絡んだのは1回だけで、10番人気が3着。馬連に関しては全て7番人気以内同士、3着に至っても10回中7回は6番人気以内で決まっているので馬券は相対的に堅め。
1、2番人気に押される馬はまだメンバーが手薄な2歳重賞で好走した馬が多く、実力以上の人気を背負っています。一方で、3番人気に押される馬は前走オープンや1勝クラスからの格上挑戦組が多く、ここで本賞金を加算し皐月賞・ダービーの出走を確実にしたい思惑が働いています。
そのため素質馬の噂がある馬が確実に調教で仕上げているなら買い。
前走と馬券
朝日杯FS 0勝2着3回3着0回、占有率10.0%
ホープフルS 1勝2着1回3着0回 占有率6.7.%
東京スポーツ2歳S 2勝2着1回3着1回 占有率13.3.%
ラジオNIKKEI杯京都2歳S 1勝2着0回3着2回 占有率10.0%
京成杯 0勝2着1回3着3回 占有率13.3%
OP・リステッド・1勝クラス 5勝2着2回3着2回 占有率30.0%
新馬・未勝利 1勝2着2回3着2回 占有率16.7%
前走重賞組では関東開催の重賞組の成績が良く、関西重賞組の成績は一段落ち。むしろ狙うは前走オープンや条件クラス組で、勝ち鞍の半分の5勝を挙げ、馬券全体の30%を占めます。前走重賞で好走した人気馬も、本賞金加算を狙っている出遅れ組の馬に足元をすくわれる可能性が非常に高いと言えます。
馬券になった30頭中28頭が前走5番人気以内。前走掲示板に載っていなかったとしても、前走が重賞であれば巻き返してきます。オープンや1勝クラスからの格上挑戦組は前走3着以内が必須。これ以下の成績で馬券に絡んだ馬はいません。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 23頭
ミスタープロスペクター系 3頭
ノーザンダンサー系 2頭
ロベルト系 1頭
その他 1頭
サンデーサイレンス系の種牡馬を父に持つ馬が圧倒的に強いレース。馬券全体の8割を占めます。その中でもディープインパクト産駒の強さが目立ち30頭中13頭、実に43.3%という他の重賞と比べても驚異的な数字。サンデーサイレンス系なら現役時代2000m以上で活躍した種牡馬が大多数を占めます。
ミスタープロスペクター系はたったの3頭。3頭ともキングマンボの血を持っています。
性齢と馬券
牡馬クラッシク3冠路線を狙う実力馬が出走するので、牝馬の出る幕無し。過去10年で1頭も馬券に絡んでいません。
共同通信杯のレース及びコースの攻略法
共同通信杯はコーナーを3つ回る東京競馬場芝1800mCコースを使用。スタートはスタンド向こう側、芝1800m専用の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまでの156mと極端に短く、ポジション争いは熾烈。テンから早い展開になります。そのため外から被せられる1枠は基本的に不利。
第3コーナーまでのバックストレッチは542mと非常に長く、跳びが大きな馬はスピードが出しやすいコース。第3コーナー手前で高低差1.5mの坂を上りますがあまり気にする必要はありません。この坂を上ると第4コーナーを過ぎるまで長い下り坂で加速がしやすい構造。
第4コーナーを回ると最後の直線は525mと長く、差し・追い込みが有利。ただし第4コーナーを過ぎた直後に高低差2.1mの上り坂が待ち構えており、勝負は坂を上り切った残り2ハロン。ここからゴールまでの約400mは平坦です。坂を上り切るまで牽制が続くため1800m戦の割に時計は遅め。
逆に最後の2ハロンの瞬発力勝負になるので上がり時計は極端に早く、優勝するには33~34秒前半の末脚が必要。そのため追い込み一辺倒の馬では届きません。
意外ですが過去10年で馬券に絡んだ30頭中21頭、実に70%が4コーナーを回った時点で5番手以内。さらに1番手だった馬は0-3-1-6なのでそれなりに先行力が必要。差し馬ではなく先行馬を狙うべきレースです。
コメント
[…] 【2022年度版】共同通信杯入賞馬データ過去10年のデータから見る共同通信杯の入賞馬共同通信杯の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧年着枠番馬名性齢斤量タイム馬場父 […]