2022年根岸ステークスの注目馬を分析!
根岸ステークスの特徴
G3根岸ステークスは第1回東京開催2日目に行われる4歳以上ダート1400mの別定戦です。負担重量は4歳牡・騙馬55kg、同牝馬53kg、5歳以上牡・騙馬56kg、牝馬54kg。過去の重賞勝利実績によって負担重量が加算されます。加算重量は以下の通り
2歳時の成績を除き
3kg増=1年以内に牝馬G1を除くG1勝利馬。
2kg増=1年以内に牝馬G1、牝馬限定を除くG2勝利馬、1年以上前に牝馬限定G1を除くG1勝利馬。
1kg増=1年以内に牝馬限定を除くG3勝利馬、1年以上前に牝馬限定を除くG2勝利馬
国際競走に指定され、外国調教馬は8頭まで優先出走権が与えられます。また地方交流競走に指定され、4頭まで出走登録が可能です。なお、根岸ステークス優勝馬には当年度のフェブラリーステークスへの優先出走権が与えられます。
↓過去10年の根岸ステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2022年根岸ステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | オーロラテソーロ | Malibu Moon | 牡5 | 秋山真一郎 | John R.PSpendthift F |
畠山吉宏 (美浦) | Not for Love | 56kg | 了徳寺健二H | |||
1 | 2 | レピアーウィット | ヘニーヒューズ | 牡7 | 大野拓弥 | ノーザンファーム |
堀宣行 (美浦) | Running Stag | 57kg | 金子真人H | |||
2 | 3 | モジアナフレイバー | バトルプラン | 牡7 | 真島大輔 | 桜井牧場 |
福永敏 (大井) | フレンチデピュティ | 56kg | 尾田信夫 | |||
2 | 4 | スリーグランド | シニスターミニスター | 牡5 | 岩田望来 | グランド牧場 |
高橋義忠 (栗東) | ブライアンズタイム | 56kg | 永井商事 | |||
3 | 5 | オメガレインボー | アイルハヴアナザー | 牡6 | 横山和生 | 岡田スタッド |
安田翔伍 (栗東) | アグネスタキオン | 56kg | 原禮子 | |||
3 | 6 | ジャスティン | オルフェーヴル | 牡6 | 坂井瑠星 | 天羽禮治 |
矢作芳人 (栗東) | Gone West | 57kg | 小田吉男 | |||
4 | 7 | ヘリオス | オルフェーヴル | 騙6 | 武豊 | 桑田牧場 |
寺島良 (栗東) | フレンチデピュティ | 56kg | 桑田牧場 | |||
4 | 8 | タガノビューティー | ヘニーヒューズ | 牡5 | 津村明秀 | 新冠タガノファーム |
西園正都 (栗東) | スペシャルウィーク | 56kg | 八木良司 | |||
5 | 9 | ソリストサンダー | トビーズコーナー | 牡7 | 戸崎圭太 | 村田牧場 |
高柳大輔 (栗東) | スペシャルウィーク | 57kg | 村上稔 | |||
5 | 10 | リアンヴェリテ | ゴールドアリュール | 牡8 | 国分恭介 | ノースヒルズ |
中竹和也 (栗東) | Cozzene | 56kg | 加藤誠 | |||
6 | 11 | テイエムサウスダン | サウスヴィグラス | 牡5 | 岩田康誠 | グランド牧場 |
飯田雄三 (栗東) | Langfuhr | 57kg | 竹園正繼 | |||
6 | 12 | タイムフライヤー | ハーツクライ | 牡6 | M.デムーロ | 白老ファーム |
松田国英 (栗東) | ブライアンズタイム | 57kg | サンデーレーシング | |||
7 | 13 | サクセスエナジー | キンシャサノキセキ | 牡8 | 石川裕紀人 | タニグチ牧場 |
北出成人 (栗東) | ジャングルポケット | 58kg | 高嶋哲 | |||
7 | 14 | トップウイナー | バゴ | 牡6 | 横山琉人 | 宮内牧場 |
鈴木孝志 (栗東) | テイエムオペラオー | 53kg | 宮内牧場 | |||
8 | 15 | ジャスパープリンス | Violence | 牡7 | 岩田康誠 | Hill ‘n’ Dale Equine H Inc |
森秀行 (栗東) | Bernardini | 56kg | 加藤和夫 | |||
8 | 16 | エアアルマス | マジェスティックウォリアー | 牡7 | C.ルメール | S.Y & T. Y |
池添学 (栗東) | エンパイアメーカー | 57kg | ラッキーフィールド |
勝ち馬予想に役立つ!根岸ステークスの注目馬分析
ソリストスラーダー
トビーズコーナー | Bellamy Road | Concerto |
Hurry Home Hillary | ||
Brandon’s Ride | Mister Frisky | |
Mrs. Bumble | ||
ラヴソースウィート | スペシャルウィーク | サンデーサイレンス |
キャンペンガール | ||
キソティックラヴ | ブライアンズタイム | |
キソティック |
ソリストスラーダーは昨年の武蔵野ステークスの優勝馬で、これまで27戦6勝2着5回3着4回。一昨年の武蔵野ステークスでも2着し、昨年は地方GⅠ盛岡マイルチャンピオンシップでも3着と、ダートマイル戦は得意です。
ソリストサンダーの父はノーザンダンサー系で米ダート中距離G1勝ちのあるトビーズコーナー。2016年から日本で繋養され、本馬がJRAダート重賞初勝利。スペシャルウィーク産駒の母ラヴソースウィートは地方で11勝。
地方競馬でもかなり小回りの船橋で中段から差して2着しており、パワーと瞬発力に秀でた馬。逆に競り合うスタミナ勝負は苦手なタイプ。
過去10年で3勝を挙げている武蔵野ステークスからの直行組も、7歳以上は1勝2着3回3着5回とデータ的には勝ち切るまでは難しいか。また好成績は脚抜きが良い稍重~が多いので、乾燥して時計が掛かる馬場になった時はやや不利。連下で。
オメガレインボー
アイルハヴアナザー | Flower Alley | Distorted Humor |
プリンセスオリビア | ||
Arch’s Gal Edith | Arch | |
Force Five Gal | ||
ワイキューブ | アグネスタキオン | サンデーサイレンス |
アグネスフローラ | ||
エレガントフライ | ノーザンテースト | |
アンカースティーム |
オメガレインボーはこれまで24戦5勝2着5回3着3回。これまで重賞勝ちはありませんが、エルムステークス2着、武蔵野ステークス・カペラステークス3着と、重賞3連戦で全て馬券になっています。
オメガレインボーの父は米クラシック2冠のアイルハヴアナザー。アグネスタキオン産駒の母ワイキューブは芝短距離の4勝馬。母の妹が朝日フューチュリティステークスを優勝したセイウンワンダーを輩出しています。
前走カペラステークスでは決して適距離ではない1200m戦で、1・2着馬から0.5秒離されたものの3着と地力の高さの証明。今回は1ハロン距離延長で、前進が見込めます。またここ7戦でメンバー中あがり3番手以内と、直線が長い東京コースはオメガレインボーに有利。
過去10年で6歳馬が4勝を挙げていることからも、今回も勝ち負け。
ヘリオス
オルフェーヴル | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
ゴールデンサッシュ | ||
オリエンタルアート | メジロマックイーン | |
エレクトロアート | ||
ヴィートマルシェ | フレンチデピュティ | ヴィートマルシェ |
Mitterand | ||
キョウエイマーチ | ダンシングブレーヴ | |
インターシャルマン |
ヘリオスはこれまで21戦7勝2着2回3着2回。重賞勝ちは無く、昨年の根岸ステークスでは5番人気で8着、フェブラリーステークスでは16着と力及ばず。夏に休養を挟み、昨年秋は東京ダート1400mのL・OPを連勝し再び本レースに駒を進めています。
ヘリオスの父はオルフェーヴル。フレンチデピュティ産駒の母アンジュジュエットはダートマイルの2勝馬。祖母の兄弟にフラワーカップ勝ちのショウナンタレント、共同通信勝ちのショウナンアルバがいます。
オルフェーヴル×フレンチデピュティの組合せは、昨年日本馬として初めてブリダーズカップディスタフを勝ったマルシュロレーヌと同じ。ヘリオスはさらに血統内にサンデーサイレンスの3×4の濃いクロスを持っています。
東京ダート1400m戦は5戦3勝と得意も、戦法は基本逃げ。過去10年で根岸ステークスを逃げた馬が馬券に絡んだことはありません。重賞常連組の目標にされる可能性が高く、良くて抑えまで。
タガノビューティー
ヘニーヒューズ | ヘネシー | Storm Cat |
Island Kitty | ||
Meadow Flyer | Meadowlake | |
Shortley | ||
スペシャルディナー | スペシャルウィーク | サンデーサイレンス |
キャンペンガール | ||
ソフトパイン | Woodman | |
Ladyago |
タガノビューティーはこれまで18戦6勝2着4回3着3回。重賞勝ちはありませんが、2歳時に朝日フューチュリティステークスで4着。昨年の武蔵野ステークでは1番人気に推されましたが、優勝馬ソリストサンダーから0.6秒離され6着に敗れています。
タガノビューティーの父芝・ダートを問わず短~マイル産駒を多く出すヘニーニューズ。スペシャルウィーク産駒の母スペシャルディナーは1勝馬で、近親にこれといった活躍馬はいません。
末脚勝負の馬で、ゴール前直線が長い東京、中京、阪神マイルを中心に使われています。東京ダートは11戦5勝2着3回3着1回と得意で、馬券を外したのは2回の重賞のみ。
早熟系のヘニーヒューズ産駒の割に古馬になっても力を付けており、前走の阪神ダート1400mオープンでトップハンデ58kgを背負っても優勝馬から0.1秒差3着で勝ち負け。今回は得意の東京ダート1400m戦で、前走より2kg減はかなり有利。今回は勝ち負け。
クロパラントゥ
キズナ | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
キャットクイル | Storm Cat | |
Pacific Princess | ||
マーガレットメドウ | Distorted Humor | フォーティナイナー |
Danzig’s Beauty | ||
Malibu Prayer | Malibu Moon | |
Grand Prayer |
クロパラントゥはこれまで9戦6勝。重賞実績はありません。中央で未勝利戦を勝てず地方へ移籍、門別で3連勝を飾り、中央の藤沢厩舎に再移籍。中央でも3連勝し、今回は計6連勝で初重賞制覇に臨みます。
クロパラントゥの父はキズナ。米国産の母マーガレットメドウは未出走馬。祖母マリブプレイヤーは米ダートマイルGⅠ(現GⅡ)ファフィアンステークスをはじめ6勝を挙げているので、ダート適正は母系から。
昨年秋に馬体を大きく増やしても連勝を続けたように、ダート馬として力を付けています。また底を見せていないのも魅力。ただし過去10年で根岸ステークスを条件戦から馬券になった馬はおらず、重賞初挑戦でGⅠ出走を目指すメンバーの流れに付いて来られるかは疑問。良くて抑えまで。
テイエムサウスダン
サウスヴィグラス |
エンドスウィープ | フォーティナイナー |
Broom Dance | ||
ダーケストスター | Star de Naskra | |
Minnie Riperton | ||
ムービングアウト | Langfuhr | Danzig |
Sweet Briar Too | ||
ルネッサンスファウンド | Silver Deputy | |
Go First Class |
テイエムサウスダンはこれまで17戦8勝2着1回3着1回。JRAダート重賞は昨年の根岸ステークスと武蔵野ステークスに出走していますが、共に着外。ただし地方重賞は6戦3勝4着1回。前走園田ダート1400mGⅢ兵庫ゴールドトロフィーでは1番人気で優勝しています。
テイエムサウスダンの父は根岸ステークスを連覇し、ダート短距離馬を多く出すサウスヴィグラス。母ムービングアウトは地方の1勝馬。近親にこれといった活躍馬はいません。
父は地方のリーディングサイヤーを6回記録し、産駒は地方重賞を勝ちまくっていますが、JRA重賞は僅か1回のみ。テイエムサウスダンも直線が短い地方では大活躍も、中央重賞では歯が立ちません。今回は見送り。
コメント
[…] GⅢ根岸S […]