【2022年度版】スプリングステークス入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見るスプリングステークスの入賞馬

スプリングステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2021 1 8 ヴィクティファルス 牡3 56kg 1.52.0 ハーツクライ Galileo
2 4 アサマノイタズラ 牡3 56kg 1.52.0 ヴィクトワールピサ キングヘイロー
3 6 ボーデン 牡3 56kg 1.52.3 ハービンジャー キングカメハメハ
2020 1 7 ガロアクリーク 牡3 56kg 1.49.8 キンシャサノキセキ Kingmambo
2 3 ヴェルトライゼンデ 牡3 56kg 1.50.0 ドリームジャーニー Acatenango
3 8 サクセッション 牡3 56kg 1.50.3 キングカメハメハ ディクタット
2019 1 5 エメラルファイト 牡3 56kg 1.47.8 クロフネ スペシャルウィーク
2 1 ファンタジスト 牡3 56kg 1.47.8 ロードカナロア ディープインパクト
3 5 ディキシーナイト 牡3 56kg 1.47.8 ダイワメジャー ホワイトマズル
2018 1 6 ステルヴィオ 牡3 56kg 1.48.1 ロードカナロア ファルブラヴ
2 4 エポカドーロ 牡3 56kg 1.48.1 オルフェーヴル フォーティナイナー
3 8 マイネルファンロン 牡3 56kg 1.48.7 ステイゴールド ロージズインメイ
2017 1 8 ウインブライト 牡3 56kg 1.48.4 ステイゴールド アドマイヤコジーン
2 7 アウトライアーズ 牡3 56kg 1.48.5 ヴィクトワールピサ フレンチデピュティ
3 6 プラチナヴィオス 牡3 56kg 1.48.6 エンパイアメーカー マンハッタンカフェ
2016 1 1 マウントロブソン 牡3 56kg 1.48.1 ディープインパクト Mr. Greeley
2 4 マイネルハニー 牡3 56kg 1.48.1 マツリダゴッホ ナリタブライアン
3 8 ロードクエスト 牡3 56kg 1.48.2 マツリダゴッホ チーフベアハート
2015 1 1 キタサンブラック 牡3 56kg 1.49.1 ブラックタイド サクラバクシンオー
2 5 リアルスティール 牡3 56kg 1.49.1 ディープインパクト Storm Cat
3 6 ダノンプラチナ 牡3 56kg 1.49.2 ディープインパクト Unbridled’s Song
2014 1 2 ロサギガンティア 牡3 56kg 1.48.4 フジキセキ Big Shuffle
2 3 アジアエクスプレス 牡3 56kg 1.48.6 ヘニーヒューズ Running Stag
3 6 クラリティシチー 牡3 56kg 1.48.6 キングカメハメハ スペシャルウィーク
2013 1 3 ロゴタイプ 牡3 56kg 1.47.8 ローエングリン サンデーサイレンス
2 1 タマモベストプレイ 牡3 56kg 1.48.0 フジキセキ ノーザンテースト
3 8 マイネルホウオウ 牡3 56kg 1.48.1 スズカフェニックス フレンチデピュティ
2012 1 8 グランデッツァ 牡3 56kg 1.50.7 アグネスタキオン Marju
2 6 ディープブリランテ 牡3 56kg 1.50.9 ディープインパクト Loup Sauvage
3 3 ロジメジャー 牡3 56kg 1.51.5 ダイワメジャー Cryptoclearance

スプリングステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2021 1 3 ヴィクティファルス 共同通信杯 7 2
2 7 アサマノイタズラ 1勝クラス 1 4
3 1 ボーデン 未勝利 1 1
2020 1 6 ガロアクリーク 1勝クラス 6 4
2 1 ヴェルトライゼンデ ホープフルS 3 2
3 2 サクセッション L 1 1
2019 1 10 エメラルファイト 500万下 3 1
2 1 ファンタジスト 朝日FS 3 4
3 7 ディキシーナイト L 1 1
2018 1 1 ステルヴィオ 朝日FS 3 2
2 3 エポカドーロ 500万下 1 1
3 6 マイネルファンロン 500万下 4 2
2017 1 5 ウインブライト 500万下 1 1
2 2 アウトライアーズ 500万下 1 1
3 6 プラチナヴィオス きさらぎ賞 3 4
2016 1 4 マウントロブソン 500万下 2 1
2 5 マイネルハニー 500万下 3 1
3 1 ロードクエスト ホープフルS 1 2
2015 1 5 キタサンブラック 500万下 9 1
2 1 リアルスティール 共同通信杯 3 1
3 2 ダノンプラチナ 朝日FS 1 1
2014 1 3 ロサギガンティア 500万下 2 1
2 1 アジアエクスプレス 朝日FS 4 1
3 4 クラリティシチー 500万下 1 2
2013 1 1 ロゴタイプ 朝日FS 7 1
2 3 タマモベストプレイ きさらぎ賞 6 1
3 11 マイネルホウオウ OP 1 1
2012 1 3 グランデッツァ ラジオNIKKEI杯 2 3
2 1 ディープブリランテ 共同通信杯 1 2
3 10 ロジメジャー 500万下 4 2

スプリングステークスと馬券の傾向

過去10年の集計より。

人気と馬券

1番人気 2勝2着5回3着2回、連対率7割、複勝率9割

2番人気 0勝2着1回3着2回、連対率1割、複勝率3割

3番人気 3勝2着2回3着0回、連対率5割、複勝率4割

1人気は2勝も連対率7割、複勝率9割なのでまずは連軸で検討。1番人気は本番皐月賞でも人気が予想される素質馬が多く、実際に皐月賞に向けコース適性があるか試走を行います。ただ、本賞金が足りている場合が多く、余裕残しなので優勝は少ない模様。

2番人気は連対率1割、複勝率3割と、こちらはかなり成績が落ちます。2番人気も皐月賞への賞金が足りている場合が多く、叩き台として使用しているので本気で仕上げていません。

問題は賞金が足りていない素質馬で、これらの馬が本気で仕上げてスプリングステークスに臨んできます。だいたい3~6番人気に押されることが多く、実際に

4番人気 1勝2着0回3着1回、連対率1割、複勝率2割

5番人気 2勝2着1回3着0回、連対率3割、複勝率3割

6番人気 1勝2着0回3着2回、連対率1割、複勝率3割

と2、3番人気とさほど変わらない成績を残しています。

過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は3回で、どの馬も前走で掲示板に載っています。前走の成績に比べ極端に人気が落ちているようなら注意が必要です。2桁人気が馬券に絡まなかった年は3着まで7番人気以内で決まっており、全体的に馬券は堅めです。

前走と馬券

朝日杯FS      2勝2着2回3着1回

ホープフルS    1勝2着1回3着1回(前身のラジオNIKKEI杯含む)

3歳重賞      1勝2着3回3着1回

OP・L・1勝クラス 6書2着4回3着6回

新馬・未勝利    0勝2着0回3着1回

皐月賞への切符が掛かっているので本賞金が足りないオープンや1勝クラスが中心。これらの馬は3着以内に入らないと後が無いので本気で仕上げてきます。

一方、朝日杯フューチュリティステークス組で馬券になった5頭中4頭が前走馬連で連対。残り1頭も4着なので、それ以下の着順からなら消し。

同様にホープフルステークスやその前身だったラジオNIKKEI賞からも、前走3着以内他の重賞組は前走1800m戦のきさらぎ賞か共同通信杯で、馬券になった5頭中4頭は前走で勝ち負け

いずれのステップを踏んでいても全ての馬が前走で掲示板を確保しており、さらに4頭を除き全て馬券になっています。そのため近走の調子も重視。

血統と馬券

サンデーサイレンス系   21頭

ミスタープロスペクター系  5頭

ノーザンダンサー系     4頭

サンデーサイレンス系の種牡馬を父に持つ馬が強いレース。サンデーサイレンス系ではディープインパクト、ステイゴールド、ダイワメジャー、フジキセキといった血を持つ馬が強く、小回りに対応できるスピードタイプとパワーを兼ね備えた種牡馬が強い傾向。

また母系は父方と反対のタイプの馬が多く、ディープインパクトやステイゴールドといった長距離なら母系は短距離系の種牡馬、ダイワメジャーやフジキセキといったマイラータイプなら母系はクラッシックディスタンス向きの種牡馬が大半を占めます。

次点はミスタープロスペクター系で5頭。その内4頭はキングカメハメハの血を持っています。

性齢と馬券

皐月賞のトライアルレースなので牝馬の参加自体がほぼ無く、過去10年で馬券になった牝馬はいません。

スプリングステークスのレース及びコースの攻略法

スプリングステークスはコーナーを4つ回る中山芝内回り1800mAコースを使用。スタートはスタンド正面、ゴール前の急坂途中から。スタートから最初のコーナーまで204mと短く、先行馬はテンから飛ばさなければならずポジション争いは熾烈。

ただし中山はコーナーがきついのですぐに流れは落ち着きます。中山の内回りは1周1667m余り小さく、ホームストレッチも333mと短め。第2コーナーから向こう正面中盤まで急な下り坂が続くので加速が付けやすいのですが、大跳びの馬には厳しく全体的にスピード自体はあまり上がりません。

第4コーナーを回ると最後の直線は310mと短く、ゴール前に高低差2.2mの急坂が待ち受けます。基本的に逃げ、先行馬が有利で、過去30年で馬券になった30頭中第4コーナーを回った時点で5番手以内の馬が19頭10番手以後からの差し切り勝ちはなく3着まで。

勝ち馬の上がりは遅く大抵34秒後半から35秒台瞬発力勝負にならいので先行馬を中心に馬券を組み立てるレースです。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました