2023年レパードステークスの注目馬を分析!
レパードステークスの特徴
GⅢレパードステークスは第2回新潟開催第6日目に行われる3歳限定ダート1800mの馬齢重量戦です。負担重量は牡馬・騙馬56kg、牝馬54kg。国際走争に指定され、外国調教馬は8頭まで優先出走が可能です。また地方所属馬は3頭まで出走できます。
↓過去10年のレパードステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2023レパードステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | リバートゥルー | レッドファルクス | 牝3 | 吉田豊 | 白老ファーム |
久保田貴士(美浦) | ヴィクトワールピサ | 54kg | 佐々木 幸弘 | |||
2 | 2 | ソッコータルマカ | ホッコータルマエ | 牡3 | 坂井瑠星 | 下河辺牧場 |
四位洋文(栗東) | ゴールドアリュール | 56kg | スリーエイチレーシング | |||
2 | 3 | クレメダンジュ | ラニ | 牝3 | 和田竜二 | ノースヒルズ |
鈴木孝志(栗東) | ジャングルポケット | 54kg | ノースヒルズ | |||
3 | 4 | マオノアラシ | ゴールドアクター | 牡3 | 菱田裕二 | ダイヤモンドファーム |
加藤士津八(美浦) | ヴァーミリアン | 56kg | 湯浅健司 | |||
3 | 5 | ライオットガール | シニスターミニスター | 牝3 | 岩田望来 | ヒダカファーム |
中村直也(栗東) | ハーツクライ | 54kg | ヒダカファーム | |||
4 | 6 | オメガギネス | ロゴタイプ | 牡3 | 戸崎圭太 | 社台ファーム |
大和田成(美浦) | ハービンジャー | 56kg | 原禮子 | |||
4 | 7 | ツウカイリアル | ホッコータルマエ | 牡3 | 幸英明 | 増本牧場 |
庄野靖志(栗東) | シンボリクリスエス | 56kg | 木村直樹 | |||
5 | 8 | ベンダバリラビア | アジアエクスプレス | 牡3 | 石橋脩 | 中前牧場 |
寺島良(栗東) | ジャングルポケット | 56kg | 幅田昌伸 | |||
5 | 9 | ミスティックロア | Arrogate | 牡3 | 川田将雅 | Lewis T. B. LLC |
矢作芳人(栗東) | Tiznow | 56kg | DMMドリームクラブ | |||
6 | 10 | パクスオトマニカ | ヴィクトワールピサ | 牡3 | 田辺裕信 | ノーザンファーム |
久保田貴 (美浦) | ディープインパクト | 56kg | 窪田芳郎 | |||
6 | 11 | ルクスフロンティア | エピファネイア | 牡3 | 秋山真一郎 | 千代田牧場 |
松永幹夫(栗東) | ステイゴールド | 56kg | ルクス | |||
7 | 12 | マテンロウガイ | リアルスティール | 牡3 | 角田大和 | 稲原牧場 |
角田晃一(栗東) | Empire Maker | 56kg | 寺田千代乃 | |||
7 | 13 | エクロジャイト | ヘニーヒューズ | 牡3 | 北村友一 | ノーザンファーム |
安田隆行(栗東) | キングカメハメハ | 56kg | サンデーレーシング | |||
8 | 14 | クールミラボー | ドレフォン | 牡3 | 松山弘平 | ノーザンファーム |
寺島良(栗東) | キングカメハメハ | 56kg | G1レーシング | |||
8 | 15 | ハッスルダンク | ダンカーク | 牡3 | 杉原誠人 | 橋本牧場 |
中川公成 (美浦) | カジノドライヴ | 56kg | 髙篠憲一 |
勝ち馬予想に役立つ!レパードステークスの注目馬分析
ミスティックロア
Arrogate | Unbridled’s Song | Unbridled |
Trolley Song | ||
Bubbler | Distorted Humor | |
Grechelle | ||
Folklore | Tiznow | Cee’s Tizzy |
Cee’s Song | ||
Contrive | Storm Cat | |
Jeano |
ミスティックロアはこれまで3戦2勝2着1回。3戦共阪神ダート1800mで1番人気。初戦の未勝利戦では着差なしの惜敗。2戦目できっちり勝ち上がり、前走で古馬混合1勝クラスを2着に0.5秒差を付け連勝。3戦共メンバー中上り最速をマーク。
ミスティックロアはドバイワールドカップ他GⅠ4勝で世界獲得賞金1位に輝いたアロゲート。米国産の母フォルクローレはダートGⅠ2勝。近親に三冠馬のコントレイル、米GⅠ4勝で2年連続エクリプス賞に輝いたエッセンシャルクオリティがいる良血。血統内にファピアノの4×4の濃いクロスを持ちます。
父、母共にダートのGⅠ馬で、まだ底を見せていない魅力があります。ただし3戦ともに馬場が稍重~重と軽く、乾いて重たいダートは経験していないのがネック。馬格は520kgもあるのでパワー負けはしないと思われますが、連下で。
クールミラボー
ドレフォン | Gio Ponti | Tale of the Cat |
Chipeta Springs | ||
Eltimaas | Ghostzapper | |
Najecam | ||
サンソヴール | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
サンヴィクトワール | サンデーサイレンス | |
ヴィクトリーバンンク |
クールミラボーはこれまで6戦2勝2着2回3着1回。きさらぎ賞で3着しているものの皐月賞トライアルの若葉Sで権利取りに失敗。その後ダート路線に変更しダート2100mを1番人気で優勝。前走古馬混合阪神ダート1800mを2着、走破時計は1分51秒5で優勝馬とは0.1秒差。
クールミラボーの父は米ダート短距離GⅠ2勝のドレフォン。キングカメハメハ産駒お母サンソヴールは愛知杯2着、JRA3勝、地方3勝の計6勝馬。近親はそこそこ走るものの重賞に届かない馬が多く、底力には欠けます。ダ-ト1800m戦で好成績を収めていることからも、血の影響は母の父からか。
3歳で前走の走破時計は優秀で、しかも上りはメンバー中最速。3着には0.4秒差を付けています。また古馬混合2勝クラスで勝ち負けしているのは例年の連対馬のパターン。勝ち負け。
エクロジャイト
ヘニーヒューズ | ヘネシー | Storm Cat |
Island Kitty | ||
Meadow Flyer | Meadowlake | |
Shortley | ||
オージャイト | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
ジェダイト | サンデーサイレンス | |
グリーンポーラ |
エクロジャイトは6戦3勝3着2回。前走京都ダート1800mLクラスの鳳雛Sを逃げ切り勝ち。勝ち時計1分53秒6、上りはメンバー中最速。
エクロジャイトの父はヘニーヒューズ。キングカメハメハ産駒の母オージャイトはダートマイルの3勝馬。母の半兄でシンボリクリスエス産駒のサナシオンがダートGⅡ2勝、計10勝を挙げています。
ダートの逃げ馬で、2走前にユニコーンSを制するペリエールに0.8秒差を付けられる大差負け。前走でメンバー中上り最速も、同じ脚を使った馬が上位馬で他に2頭いるため、展開の助けがあったと考えられます。
また勝ち時計も遅く、本レースに登録しているクールミラボーとは持ち時計で2秒も差があります。ただしレパードSでは逃げ馬が過去10年で7回も馬券に絡んでいます。抑えで。
オメガギネス
ロゴタイプ | ローエングリン | シングスピール |
カーリング | ||
ステレオタイプ | サンデーサイレンス | |
スターバレリーナ | ||
スタートアップ | ハービンジャー | Dansili |
Penang Pearl | ||
アスタラビクトリア | ネオユニヴァース | |
ホワイトウォーターアフェア |
オメガギネスはこれまで2戦2勝。昨年末の中山ダート1800m新馬戦を優勝。前走2月中山ダート1800m戦を連勝。今回は5ヵ月ぶりの休養明け。
オメガギネスの父はGⅠ3勝のロゴタイプ。ハービンジャー産駒の母スタートアップは未勝利馬。祖母の全兄はGⅠ3勝のギヴィクトワールピサ。半兄でシングスピール産駒のアサクサデンエンは安田記念他8勝。オメガギネスはサンデーサイレンスの3×4、ヘイローの5×4×5の濃いクロスを持ちます。
父、母の父共に芝馬で、母系も芝馬。馬場適性がハッキリしない3歳春のダート成績なので、ダート適性は鵜呑みにできません。また5ヵ月の休養明けで、順調に使っている馬と調子の上で差があります。今回は見送り。
メイショウフジ
ホッコータルマエ | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
マダムチェロキー | Cherokee Run | |
アンフォイルド | ||
メイショウミハル | ダイワメジャー | サンデーサイレンス |
スカーレットブーケ | ||
アルペンローズ | Kris S. | |
Amizette |
メイショウフジはこれまで4戦2勝2着1回。1月中山ダート1800m戦新馬戦を9番人気で勝ち上がり、3戦目の4月中山ダート1800m1勝クラスを4番人気で優勝。前走古馬混合東京ダート2100mを3番人気で2着。優勝馬とはハナ差です。
メイショウフの父はJRA・地方GⅠ計8勝のホッコータルマエ。ダイワメジャー産駒の母メイショウミハルは未勝利馬。近親に地方GⅠ3勝のメイショウハリオ、ダイヤモンドS勝ちのテーオーロイヤルがいます。馬場適性は父ホッコータルマエから。
4戦共上りは2番手以内で末脚は堅実。またダート2100mを走り切るだけのスタミナも持っています。前走で左回りを経験し、古馬混合2勝クラスで勝ち負けできたこともプラス。勝ち負け。
コメント