過去10年のデータから見るターコイズステークスの入賞馬
ターコイズステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2023 | 1 | 3 | フィアスプライド | 牝5 | 54kg | 1.32.7 | 良 | ディープインパクト | Kingmambo |
2 | 1 | フィールシンパシー | 牝4 | 53kg | 1.32.9 | ベーカバド | ダンスインザダーク | ||
3 | 3 | ミスニューヨーク | 牝6 | 56.5kg | 1.33.0 | キングズベスト | マンハッタンカフェ | ||
2022 | 1 | 7 | ミスニューヨーク | 牝5 | 55kg | 1.33.5 | 良 | キングズベスト | マンハッタンカフェ |
2 | 8 | ウインシャーロット | 牝4 | 55kg | 1.33.5 | スクリーンヒーロー | ジャングルポケット | ||
3 | 8 | フィアスプライド | 牝4 | 53kg | 1.33.5 | ディープインパクト | Kingmambo | ||
2021 | 1 | 1 | ミスニューヨーク | 牝4 | 53kg | 1.32.8 | 稍重 | キングズベスト | マンハッタンカフェ |
2 | 5 | アンドラステ | 牝5 | 56.5kg | 1.33.0 | オルフェーヴル | Dynaformer | ||
3 | 8 | ギルデッドミラー | 牝4 | 54kg | 1.33.3 | オルフェーヴル | Tiznow | ||
2020 | 1 | 4 | スマイルカナ | 牝3 | 54kg | 1.34.6 | 良 | ディープインパクト | Distorted Humor |
2 | 3 | アンドラステ | 牝4 | 54kg | 1.34.6 | オルフェーヴル | Dynaformer | ||
3 | 2 | フェアリーポルカ | 牝4 | 56kg | 1.34.8 | ルーラーシップ | アグネスタキオン | ||
2019 | 1 | 7 | コントラチェック | 牝3 | 54kg | 1.32.2 | 良 | ディープインパクト | Halling |
2 | 4 | エスポワール | 牝3 | 53kg | 1.32.5 | オルフェーヴル | シンボリクリスエス | ||
3 | 4 | シゲルピンクダイヤ | 牝3 | 54kg | 1.32.8 | ダイワメジャー | High Chaparral | ||
2018 | 1 | 2 | ミスパンテール | 牝4 | 56kg | 1.32.7 | 良 | ダイワメジャー | シンボリクリスエス |
2 | 4 | リバティハイツ | 牝3 | 54kg | 1.32.8 | キングカメハメハ | Dubawi | ||
3 | 3 | デンコウアンジュ | 牝5 | 55kg | 1.32.8 | メイショウサムソン | マリエンバード | ||
2017 | 1 | 4 | ミスパンテール | 牝3 | 53kg | 1.34.2 | 良 | ダイワメジャー | シンボリクリスエス |
2 | 4 | フロンテアクイーン | 牝4 | 53kg | 1.34.2 | メイショウサムソン | サンデーサイレンス | ||
3 | 7 | デンコウアンジュ | 牝4 | 55kg | 1.34.2 | メイショウサムソン | マリエンバード | ||
2016 | 1 | 5 | マジックタイム | 牝5 | 56kg | 1.33.6 | 良 | ハーツクライ | ブライアンズタイム |
2 | 7 | レッツゴードンキ | 牝4 | 56.5kg | 1.33.8 | キングカメハメハ | マーベラスサンデー | ||
3 | 1 | カフェブリリアント | 牝6 | 55kg | 1.33.8 | ブライアンズタイム | Caerleon | ||
2015 | 1 | 8 | シングウィズジョイ | 牝3 | 53kg | 11.35.7 | 良 | マンハッタンカフェ | シンボリクリスエス |
2 | 5 | ダンスアミーガ | 牝4 | 53kg | 1.35.9 | サクラバクシンオー | エルコンドルパサー | ||
3 | 7 | オツウ | 牝5 | 52kg | 1.35.9 | ハーツクライ | トウカイテイオー | ||
2014 | 1 | 4 | ミナレット | 牝4 | 50kg | 1.33.7 | 良 | スズカマンボ | ウォーニング |
2 | 3 | マーブルカテドラル | 牝3 | 53kg | 1.33.7 | ダイワメジャー | エリシオ | ||
3 | 2 | メイショウズザンナ | 牝5 | 53kg | 1.33.9 | アグネスデジタル | サンデーサイレンス |
ターコイズステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2023 | 1 | 1 | フィアスプライド | 府中牝馬S | 11 | 4 |
2 | 8 | フィールシンパシー | 3勝クラス | 6 | 1 | |
3 | 6 | ミスニューヨーク | 京成杯オータムハンデ | 8 | 3 | |
2022 | 1 | 2 | ミスニューヨーク | 京成杯オータムハンデ | 3 | 4 |
2 | 4 | ウインシャーロット | L | 1 | 1 | |
3 | 12 | フィアスプライド | 3勝クラス | 7 | 1 | |
2021 | 1 | 4 | ミスニューヨーク | 府中牝馬S | 6 | 12 |
2 | 3 | アンドラステ | 府中牝馬S | 5 | 2 | |
3 | 13 | ギルデッドミラー | スワンS | 7 | 11 | |
2020 | 1 | 1 | スマイルカナ | L | 1 | 2 |
2 | 3 | アンドラステ | 京成杯オータムハンデ | 1 | 10 | |
3 | 9 | フェアリーポルカ | 府中牝馬S | 3 | 8 | |
2019 | 1 | 3 | コントラチェック | 秋華賞 | 5 | 15 |
2 | 2 | エスポワール | 3勝クラス | 2 | 1 | |
3 | 1 | シゲルピンクダイヤ | 秋華賞 | 10 | 3 | |
2018 | 1 | 5 | ミスパンテール | エリザベス女王杯 | 10 | 12 |
2 | 10 | リバティハイツ | OP | 2 | 3 | |
3 | 13 | デンコウアンジュ | OP | 9 | 9 | |
2017 | 1 | 5 | ミスパンテール | 1600万下 | 4 | 1 |
2 | 3 | フロンテアクイーン | 1600万下 | 1 | 2 | |
3 | 7 | デンコウアンジュ | エリザベス女王杯 | 13 | 13 | |
2016 | 1 | 1 | マジックタイム | マイルCS | 8 | 8 |
2 | 6 | レッツゴードンキ | JCBレディスクラシック | 4 | 2 | |
3 | 3 | カフェブリリアント | 府中牝馬S | 6 | 6 | |
2015 | 1 | 11 | シングウィズジョイ | 秋華賞 | 15 | 10 |
2 | 16 | ダンスアミーガ | OP | 16 | 16 | |
3 | 15 | オツウ | OP | 12 | 15 | |
2014 | 1 | 9 | ミナレット | 1600万下 | 9 | 14 |
2 | 3 | マーブルカテドラル | 秋華賞 | 8 | 16 | |
3 | 6 | メイショウズザンナ | OP | 14 | 14 |
ターコイズステークスと馬券の傾向
過去10年の集計より。2015年以前はOP特別として同距離同条件開催。
人気と馬券
1番人気 3勝2着0回3着1回、連対率3割、複勝率4割
2番人気 1勝2着0回3着0回、連対率1割、複勝率1割
3番人気 1勝2着4回3着1回、連対率5割、複勝率6割
ハンデ戦らしく1、2番人気は不振。1番人気は3勝も、連対率3割、複勝率4割と信頼度はイマイチ。2番人気に至っては連対率・複勝率共に1割と馬券になりません。一方で3番人気は1勝止まりも連対率5割、複勝率6割なので連軸として妙味。
過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は4回で、内馬連は2回。その内2回は2桁人気が複数頭馬券に絡んでおり、中1回は1~3着まで2桁人気でしかもケツから1、2番目が2、3着に入っています。
馬連1~3番人気決着が2回だけ。基本的馬券は大荒れ。有力馬は休養に入る上、牝馬は冬に脂肪が付きやすく体調管理が難しい傾向。さらにハンデが難解さに拍車を掛けます。そのため馬連は上位人気から連軸で1頭選び、8番人気以下を総流すると高確率で馬連万馬券が取れるレース。
前走と馬券
GⅠ 4勝2着2回3着2回、占有率26.7%
府中牝馬S 2勝2着2回3着2回、占有率20.0%
その他重賞 1勝2着1回3着2回、占有率13.3%
OP・L 1勝2着3回3着3回、占有率23.3%
下級条件 2勝2着2回3着1回、占有率16.7%
前走GⅠなど上級条件の重賞からと、オープンや3勝クラスからの格上挑戦組とで成績はほぼ拮抗し評価が難しいレース。馬連なら前走秋華賞組から選ぶと馬券になりやすい印象。また条件戦からの挑戦なら東京1600mで行われるユートピS組が多く馬券に絡みます。
前走の成績や人気はほとんど関連がなく、むしろ前走惨敗馬が軽くなるハンデを見越して出走してくるため、格上挑戦組も2桁着順の馬が多数巻き返。基本的に調教や当日の馬の調子を重視するレース。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 16頭
ミスタープロスペクター系 7頭
ノーザンダンサー系 5頭
ロベルト系 1頭
その他 1頭
日本の主流血統であるサンデーサイレンス系の種牡馬を父に持つ馬が16頭、全体の半数を占めますが、他の牝馬限定戦やマイル戦に比べやや低い傾向。
サンデーサイレンス系で複数頭馬券になっている種牡馬はダイワメジャー、オルフェーヴル、ディープインパクトが各4頭、ハーツクライ2頭。ディープインパクト以外はパワーに秀でた産駒を出す種牡馬がほとんど。
次いでミスタープロスペクター系が7頭、全体の23.3%。中6頭がキングマンボ系。ノーザンダンサー系4頭中3頭はメイショウサムソンと、このアップダウンが激しい中山マイルを走り切るには馬力が必要で、種牡馬には偏りが見られます。
性齢と馬券
3歳 4勝2着3回3着1回、占有率26.7%
4歳 3勝2着6回3着4回、占有率43.3%
5歳 3勝2着1回3着3回、占有率23.3%
6歳 0勝2着0回3着2回、占有率6.6%
7歳以上 0勝2着0回3着0回、占有率0.%
3、4歳馬中心。3歳馬で馬券に絡んだ馬の半数は前走GⅠ。基本的に馬齢が若いほど成績が良く、馬券になるのは5歳まで。6歳は3着が2回、7歳馬は馬券に絡んでいません。
また馬券になった5歳馬は4頭を除き全て前走OP・Lや条件戦からの格上挑戦組。クラブ所有馬は慣例で明け6歳来春に引退のため、抽選で通れば渾身の仕上げで臨んで来るのが理由と考えられます。
ハンデと馬券
52kg以下 1勝2着0回3着1回、占有率6.7%
53~54kg台 6勝2着6回3着4回、占有率53.3%
55~56kg台 3勝2着4回3着5回、占有率40.0%
57kg以上 0勝2着0回3着0回、占有率0%
馬齢の負担重量に近い53~54kg台が全体の5割強と最多。軽ハンデ馬より実力を認められた重ハンデ馬が馬券内。前走大敗組が多数出走登録するため、実際に各馬のハンデ差による能力差が出難い傾向。
ターコイズステークスのレース及びコースの攻略法
ターコイズステークスはコーナーを3つ回る中山芝外回り1600m Aコースを使用。スタートは1600m専用の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまでの直線が283mと短く先行争いは熾烈。さらに最初のコーナーが直角に近いため外枠が圧倒的に不利。
最初のコーナーを回ると第3コーナーまで緩やかな下り坂が続き、加速が付けやすい構造。外回りの第3コーナーは径が緩やかで加速を付けたまま回れます。第4コーナーを回るとゴール前直線は310mと短く、さらに中山名物高低差2.2mの急坂が待ち受けます。
開幕から5日目で、冬開催のため芝の回復が悪く時計が掛かります。基本的に逃げ、先行が有利で、過去10年で3回逃げ馬が馬券に絡んでいます。また馬券に絡んだ馬の約6割が4コーナーを回った時点で5番手以内。
一方で、荒れた馬場を見越して後方待機でスタミナ温存し、直線で爆発させる馬も2、3着で馬券に絡みやすく30頭中6頭が4コーナーを回った時点で10番手以下です。
コメント