【2021年度版】阪神カップ入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見る阪神カップの入賞馬

阪神カップの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2020 1 3 ダノンファンタジー 牝4 55kg 1.19.7 ディープインパクト Not For Sale
2 8 マルターズディオサ 牝3 54kg 1.20.0 キズナ Grand Slam
3 6 インディチャンプ 牡5 57kg 1.20.1 ステイゴールド キングカメハメハ
2019 1 3 グランアレグリア 牝3 54kg 1.19.4 ディープインパクト Tapit
2 5 フィアーノロマーノ 牡5 57kg 1.20.2 Fastnet Rock Lion Heart
3 3 メイショウショウブ 牝3 54kg 1.20.2 ダイワメジャー キングカメハメハ
2018 1 2 ダイアナヘイロー 牝5 55kg 1.21.1 稍重 キングヘイロー グラスワンダー
2 1 ミスターメロディ 牡5 56kg 1.21.2 Scat Daddy Deputy Minister
3 3 スターオブペルシャ 騙5 57kg 1.21.5 ダイワメジャー Big Shuffle
2017 1 1 イスラボニータ 牡6 57kg 1.19.5 フジキセキ Cozzene
2 6 ダンスディレクター 牡7 57kg 1.19.5 アルテバランⅡ サンデーサイレンス
3 5 サングレーザー 牡3 56kg 1.19.7 ディープインパクト Deputy Minister
2016 1 1 シュウジ 牡3 56kg 1.21.9 稍重 キンシャサノキセキ Kingmambo
2 3 イスラボニータ 牡5 57kg 1.21.9 フジキセキ Cozzene
3 8 フェエロ 牡7 57kg 1.21.9 ディープインパクト デインヒル
2015 1 7 ロサギガンティア 牡4 57kg 1.21.4 稍重 フジキセキ Big Shuffle
2 8 ダンスディレクター 牡5 57kg 1.21.4 アルテバランⅡ サンデーサイレンス
3 1 ブッグアーサー 牡4 57kg 1.21.6 サクラバクシンオー Kingmambo
2014 1 4 リアルインパクト 牡6 57kg 1.20.7 ディープインパクト Meadowlake
2 8 コパノリチャード 牡4 57kg 1.20.7 ダイワメジャー トニービン
3 2 ダイワマッジョーレ 牡5 57kg 1.20.7 ダイワメジャー Law Society
2013 1 5 リアルインパクト 牡5 57kg 1.21.4 ディープインパクト Meadowlake
2 7 ガルボ 牡6 57kg 1.21.4 マンハッタンカフェ ジェネラス
3 4 クラレント 牡4 57kg 1.21.5 ダンスインザダーク ダンシングブレーヴ
2012 1 7 サンカルロ 牡6 57kg 1.21.0 シンボリクリスエス Crafty Prospector
2 5 ガンボ 牡5 57kg 1.21.2 マンハッタンカフェ ジェネラス
3 7 ライナルフォーム 牡3 56kg 1.21.2 ディープインパクト O’Reilly
2011 1 7 サンカルロ 牡5 57kg 1.20.5 シンボリクリスエス Crafty Prospector
2 8 グランプリボス 牡3 56kg 1.20.5 サクラバクシンオー サンデーサイレンス
3 4 フラガラッハ 牡4 57kg 1.20.8 デュランダル トニービン

阪神カップ入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2020 1 4 ダノンファンタジー 府中牝馬S 2 6
2 6 マルターズディオサ 秋華賞 4 7
3 1 インディチャンプ マイルCS 3 2
2019 1 1 グランアレグリア NHKマイルC 1 5(降)
2 3 フィアーノロマーノ マイルCS 14 13
3 10 メイショウショウブ ローズS 8 5
2018 1 11 ダイアナヘイロー 京阪杯 11 3
2 2 ミスターメロディ OP 1 5
3 12 スターオブペルシャ OP 2 3
2017 1 2 イスラボニータ マイルCS 1 5
2 7 ダンスディレクター スプリンターズステークス 9 8
3 3 サングレーザー マイルCS 7 3
2016 1 7 シュウジ スプリンターズステークス 5 4
2 2 イスラボニータ マイルCS 2 2
3 5 フェエロ マイルCS 5 6
2015 1 3 ロサギガンティア OP 2 1
2 5 ダンスディレクター CBC賞 1 2
3 1 ブッグアーサー 京阪杯 1 2
2014 1 8 リアルインパクト OP 13 10
2 3 コパノリチャード JCBスプリント 3 16
3 5 ダイワマッジョーレ チャレンジC 7 5
2013 1 8 リアルインパクト マイルCS 13 10
2 10 ガルボ マイルCS 17 14
3 7 クラレント マイルCS 4 11
2012 1 3 サンカルロ マイルCS 17 7
2 14 ガンボ マイルCS 12 16
3 2 ライナルフォーム マイルCS 3 12
2011 1 4 サンカルロ スワンS 5 4
2 5 グランプリボス マイルCS 5 2
3 13 フラガラッハ スワンS 7 10

阪神カップと馬券の傾向

過去10年の集計より

人気と馬券

1番人気 1勝2着0回3着2回、連対率1割、複勝率3割

2番人気 1勝2着2回3着1回、連対率3割、複勝率4割

3番人気 2勝2着2回3着1回、連対率4割、複勝率5割

1番人気が過去10年で1勝3着2回、複勝率3割と恐ろしく信頼度が低いレース。一方で2番人気は連対率3割、3番人気は連対率4割と大体人気通りの成績。過去10年で2桁人気が馬券に絡んだのは5回、そのうち3回が馬連でのものなので、馬齢定量G2の割にかなり波乱含みのレース。

後述しますが、出走馬の多くが前走G1や重賞組。これらの馬は翌年の高松宮記念や安田記念を目指しますが、まだ間隔があるため人気馬は本気で仕上げていない可能性があります。ここで賞金を加算したい人気薄も足元をすくわれる可能性が高いレースです。

前走と馬券

スプリンターズステークス 1勝2着2回3着0回

マイルチャンピオンシップ 3勝2着5回3着4回

その他G1          1勝2着2回3着1回

スワンステークス     1勝2着0回3着1回

京阪杯          1勝2着0回3着1回

CBC賞          0勝2着1回3着0回

その他重賞        1勝2着0回3着2回

OP             2勝2着1回3着1回

基本的に前走G1競争を走った馬が強く、4勝を挙げています。その中でもマイルチャンピオンシップ組が圧倒的に強く、過去10年で馬券に絡んだ30頭中12頭、実に4割を占めます。他のG1を含めると全体の2/3を占めるので、はやり格が重要。

前走G1であれば、その際の人気や着順はほとんど関係ありません。G1に出走した他の有力馬はほとんど休養に入るので、馬券の対象は阪神カップをいかに本気で仕上げて参戦しているかが重要と考えられます。

血統と馬券

サンデーサイレンス系      21頭

ノーザンダンサー系         3頭

ミスタープロスペクター系  2頭

ロベルト系             2頭

サクラバクシンオー         2頭 

短距離からマイルまでの産駒を多く出すサンデーサイレンス系の種牡馬を父に持つ競走馬が強いレース。過去10年で馬券に絡んだ30頭中、サンデーサイレンス系が全体の60%を占めます。

その内複数頭馬券に絡んでいるサンデーサイレンス系種牡馬はディープインパクト系8頭ダイワメジャー4頭フジキセキ系4頭マンハッタンカフェ2頭。短距離戦ですがスタートからの直線が長く、かつゴール前は瞬発力勝負になりやすく、ダッシュ力がないディープインパクト系でも勝負になります

他の系統では父、母どちらかが短距離血統であることが条件。基本的にスピード能力優先のレースです。

性齢と馬券

3歳   2勝2着2回3着3回、占有率23.3%

4歳   2勝2着1回3着3回、占有率20.0%

5歳   3勝2着5回3着3回、占有率36.7%

6歳   3勝2着1回3着0回、占有率13.3%

7歳以上 0勝2着1回3着1回、占有率6.7%

馬券の中心は5歳馬3歳馬で馬券に絡んだ7頭中6頭が前走G1だったので、狙いやすいと言えます。また3歳馬でG1以外のレースを使い阪神カップに臨んだ馬は、斤量差がなくそれなりに実力馬が揃う阪神カップではではまだ実力不足と言えます。

なお短距離は牝馬の比率が高くなり、ここ2年は2頭ずつ馬券に絡んでいますが、阪神カップに限り16.7%と低め。寒い時期の牝馬は脂肪がつきやすく、牝馬特有の切れ味が発揮できないと考えられます。

阪神カップのレース及びコースの攻略法

阪神カップはコーナーを2つ回る阪神芝内回り1400mのコースを使用。スタートはスタンド向こう側の引き込み線から。スタートから最初のコーナーまで458mありポジション争いはスムーズ。また直線が長く平坦なのでスタートダッシュが付けやすいコースです。

阪神内回りは第3コーナー少し手前から長く緩やかな下り坂が続き、テンからスピードが出しやすく前半の時計も比較的早め。ただし、第4コーナーはほぼ直角に近いため、スピードを出し過ぎると外に振られコースロスが生じます。

最後の直線は359mとやや短め。さらにゴール手前1ハロンに高低差1.9mの急坂が待ち受けます。とはいえ、直前まで下り坂が続いているのでペース次第では勢いで上り切れてしまいます。基本的に逃げ、先行馬が有利なコースで、過去10年で逃げ馬が2頭も優勝しています。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました