2023年第37回GⅢファルコンステークス予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

2023年ファルコンステークスの注目馬を分析!

ファルコンステークスの特徴

GⅢファルコンステークスは第2回中京開催3日目に行われる3歳限定芝1400mの別定戦です。負担重量は牡・騙馬56kg、牝馬54kg。獲得本賞金により重量が加算され、1800万円以上は1kg増。

国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方交流競走に指定され、2頭まで出走登録が可能です。

↓過去10年のファルコンステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓

2023年ファルコンステークス出走表

枠番 馬番 出走馬 馬齢 騎手 生産牧場
所属 母の父 斤量 馬主
1 1 テラステラ モーリス 牡3 坂井瑠星 木村秀則
矢作芳人 (栗東) スペシャルウィーク 56kg 広尾レース
2 2 カルロヴェローチェ シルバーステート 牡3 武豊 ノーザンファーム
須貝尚介 (栗東) ロックオブジブラルタル 56kg 大野照旺
3 3 ウメムスビ ファインニードル 牡3 角田大河 奥山牧場
新谷功一 (栗東) シンボリクリスエス 56kg 細川陽介
3 4 サウザンサニー タリスマニック 牡3 松若風馬 千明牧場
岩戸孝樹 (美浦) ワークフォース 56kg 千明牧場
4 5 バグラダス マジェスティックウォリアー 牡3 菅原明良 村田牧場
嘉藤貴行 (美浦) ディープインパクト 56kg 村田牧場
4 6 タマモブラックタイ デクラレーションオブウォー 牡3 幸英明 タマモ
角田晃一 (栗東) ブラックタイド 54kg 対馬正
5 7 スーパーアグリ リオンディーズ 牡3 荻野極 ノーザンファーム
矢作芳人 (栗東) ハービンジャー 56kg 三木正浩
5 8 ペースセッティング Showcasing 牡3 岩田康誠 Northern Farm
安田隆行 (栗東) Fast Company 56kg シルクレーシング
6 9 アームズレイン コパノリッキー 牡3 北村友一 杉山忠国
上村洋行 (栗東) コロナドズクエスト 56kg 明治牧場
6 10 ミルトクレイモー バゴ 牡3 鮫島克駿 大北牧場
中村直也 (栗東) マンハッタンカフェ 56kg 永山勝敏
7 11 メリオルヴィータ ダイワメジャー 牝3 岩田望来 追分ファーム
池上昌和 (美浦) Starspangledbanner 56kg G1レーシング
7 12 サトノグレイト ダイワメジャー 牡3 角田大和 社台ファーム
中竹和也 (栗東) Hawk Wing 56kg 里見治
8 13 スプレモフレイバー ダイワメジャー 牡3 菱田裕二 ノーザンファーム
久保田貴 (美浦) サクラバクシンオー 56kg 尾田信夫
8 14 ハチメンロッピ キンシャサノキセキ 牡3 丸山元気 中島牧場
矢野英一 (美浦) タイキシャトル 56kg ターフ・スポート

勝ち馬予想に役立つ!ファルコンステークスの注目馬分析

カルロヴェローチェ

シルバーステート ディープインパクト サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
シルヴァースカヤ Silver Hawk
Boubskaia
スサーナトウショウ ロックオブジブラルタル デインヒル
Offshore Boom
シーイズトウショウ サクラバクシンオー
ジェーントウショウ

カルロヴェローチェはこれまで3戦2勝。昨年6月の阪神芝1800m新馬戦を2番人気で勝ち上がるも、距離を伸ばした次走の9月中京芝2000mOPで1番人気も、優勝馬から2.9秒も離され7着惨敗前走中京芝1600mでは1分33秒3、2着に0.5秒も引き離し逃げ切り勝ち。

カルロヴェローチェの父はディープインパクト産駒で初年度から重賞勝ち馬を出したシルバーステート。ロックオブジブラルタル産駒の母スサーナトウショウは短距離の未勝利馬。母の弟にジャスタウェイ産駒のヴェルテックスが名古屋グランプリを優勝。

祖母は短距離重賞5勝、計7勝を挙げたシーイズトウショウなので基本的に短距離血統。前走は4ヵ月の休養明けで馬体を18kgも増やしての優勝なので、母の父のロックオブジブラルタルの影響が強いか。

前走よりさらに距離が短くなりますが、ロックオブジブラルタル産駒はマイル以下で活躍。前走もスピードの違いで押し切っているので問題無し。

シルバーステート産駒は3歳OPまでなら安定した実力を発揮するので、この時期がピーク。ただし芝1400mは基本スプリント戦で、早い時計を経験していない分、他馬に先手を取られると追走に手間取る可能性があります。抑えまで。

ペースセッティング

Showcasing Oasis Dream Green Desert
Hope
Arabesque Zafonic
Prophecy
ジェットセッティング Fast Company Danehill Dancer
Sheezalady
Mean Lae ヨハネスブルグ
Plume Rouge

ペースセッティングはこれまで5戦1勝2着5回掲示板を外したことはありません前走シンザン記念では果敢に逃げて優勝馬ライトクオンタムには交わされましたが2着を確保

ペースセッティングの父はノーザンダンサー系で英芝短距離GⅠ2勝のショーケーシング。母ジェットセッティングは愛国GⅠ1000ギニーを含む重賞3勝馬。血統内にザフォニックの3×4の濃いクロスを持ちます。

前走シンザン記念の走破時計は過去10年のシンザン記念で5番目に早い時計で、後にNHKマイルカップを制したミッキーアイルと同じ。5戦中負けたレースでも優勝馬から0.2秒差以内で走っているので、能力通りに走ります。

前走より200m距離短縮ですが、未勝利戦脱出は1200m戦。阪神芝1400m1勝クラスでも2着しているので問題はありません。また京王杯2歳Sでも1分21秒1と早い時計で4着しており、時計勝負も対応できます。勝ち負け。

テラステラ

モーリス スクリーンヒーロー グラスワンダー
ランニングヒロイン
メジロフランシス カーネギー
メジロモントレー
ステラリード スペシャルウィーク サンデーサイレンス
キャンペンガール
ウェルシュステラ Zafonic 
カタリスト 

テラステラはこれまで5戦2勝3着2回新馬戦から4戦目で未勝利戦を脱出。続く昨年末の阪神芝1400m1勝クラスでは5番人気も優勝。本レースでも人気が予想されるペースセッティングに競り勝っています。

テラステラの父はモーリススペシャルウィーク産駒産駒の母ステラリードは函館2歳Sの優勝馬。テラステラの半兄でロードカナロア産駒のキングエルメスが京王杯2歳S勝ち。テラステラは血統内にノーザンダンサー5×5×4のクロスを持ちます。母系は早熟で短距離傾向。

未勝利戦で1500mを走っていますが、優勝馬から1.2秒も離されているので、父がモーリスに変わってもこの傾向は変わらないか。前走負かしたペースセッティングがシンザン記念でも2着していることから、本レースでも期待は持てます。

ただし1200m戦は3走し、走破時計は良馬場でも1分9秒1と遅く、例年時計勝負になりがちなファルコンステークスのペースについて来られるかは疑問。抑えまで。

バグラダス

マジェスティックウォリアー  A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Dream Supreme Seeking the Gold
Spinning Round
メジェルダ ディープインパクト サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア 
メリュジーヌ フレンチデピュティ
メジェール

バグラダスはこれまで4戦2勝7月福島ダート1150mを1番人気で勝ち上がり。次走で初芝の新潟2歳Sでは10番人気の低評価も優勝馬から0.3秒差4着を確保。東京芝1400mを1分20秒8の好時計で勝ち上がった後、朝日杯フューチュリティSで5着に好走しています。

バグラダスの父はAPインディ系で日本ではダート馬を多く出すマジェスティックウォリアー。ディープインパクト産駒の母メジェルダは短距離の1勝馬。血統内にシーキングザゴールドの3×5のクロスを持ちますが、近親にこれといった活躍馬はいません。

シーキングザゴールドは日本でもNHKマイルを制したシーキングザパール、スプリンターズS馬のマイネルラブと芝短距離路線で活躍した馬を輩出しているため、この血の影響が強い馬か。東京芝1400mを早い時計で制しているので、同じ距離で左回りに戻る今回はいい勝負。勝ち負け。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました