過去10年のデータから見る小倉2歳ステークスの入賞馬
小倉2歳ステークスの枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧
年 | 着 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | タイム | 馬場 | 父 | 母の父 |
2023 | 1 | 8 | アスクワンタイム | 牡2 | 55kg | 1.08.6 | 良 | ロードカナロア | ディープインパクト |
2 | 8 | ミルテンベルク | 牡2 | 55kg | 1.08.6 | モーリス | ディープインパクト | ||
3 | 5 | キャンシーエンゼル | 牝2 | 55kg | 1.08.9 | パゴ | Sky Mesa | ||
2022 | 1 | 1 | ロンドンプラン | 牝2 | 54kg | 1.08.1 | 良 | グレーターロンドン | アフリート |
2 | 7 | バレリーナ | 牝2 | 54kg | 1.08.2 | ダイワメジャー | Manduro | ||
3 | 8 | シルフィードレーヴ | 牝2 | 54kg | 1.08.3 | アメリカンペイトリオット | クロフネ | ||
2021 | 1 | 8 | ナムラクレア | 牝2 | 54kg | 1.07.9 | 良 | ミッキーアイル | Storm Cat |
2 | 7 | スリーパーダ | 牝2 | 54kg | 1.08.3 | ミッキーアイル | シングスピール | ||
3 | 8 | アネゴハダ | 牝2 | 54kg | 1.08.5 | キズナ | ウォーエンブレム | ||
2020 | 1 | 7 | メイケイエール | 牝2 | 54kg | 1.09.6 | 重 | ミッキーアイル | ハービンジャー |
2 | 8 | モントライゼ | 牡2 | 54kg | 1.09.8 | ダイワメジャー | Nayef | ||
3 | 2 | フォドラ | 牝2 | 54kg | 1.10.5 | ロードカナロア | バブルガムフェロー | ||
2019 | 1 | 6 | マイネルグリット | 牡2 | 54kg | 1.10.5 | 重 | スクリーンヒーロー | ロージズインメイ |
2 | 4 | トリプルエース | 牡2 | 54kg | 1.10.5 | Shamardal | サンデーサイレンス | ||
3 | 3 | ラウダシオン | 牡2 | 54kg | 1.10.6 | リアルインパクト | Songandaprayer | ||
2018 | 1 | 4 | ファンタジスト | 牡2 | 54kg | 1.08.9 | 良 | ロードカナロア | ディープインパクト |
2 | 6 | アズマヘリテージ | 牝2 | 54kg | 1.09.2 | トーセンジョーダン | フジキセキ | ||
3 | 5 | ミヤジシルフィード | 牡2 | 54kg | 1.09.2 | ロードカナロア | クロフネ | ||
2017 | 1 | 8 | アサクサゲンキ | 牡2 | 54kg | 1.09.1 | 良 | Songandaprayer | Dixieland Band |
2 | 7 | アイアンクロー | 牡2 | 54kg | 1.09.3 | アドマイヤムーン | グラスワンダー | ||
3 | 5 | バーニングペスカ | 牡2 | 54kg | 1.09.3 | パイロ | ダイワメジャー | ||
2016 | 1 | 3 | レーヌミノル | 牝2 | 54kg | 1.08.0 | 良 | ダイワメジャー | タイキシャトル |
2 | 2 | ダイイチターミナル | 牡2 | 54kg | 1.09.0 | コンデュイット | ウイニングチケット | ||
3 | 2 | カシノマスト | 牡2 | 54kg | 1.09.1 | キャプテントゥーレ | スキャン | ||
2015 | 1 | 3 | シュウジ | 牡2 | 54kg | 1.08.9 | 稍重 | キンシャサノキセキ | Kingmambo |
2 | 8 | サイモンゼーレ | 牡2 | 54kg | 1.09.3 | キンシャサノキセキ | Pivotal | ||
3 | 3 | レッドラウダ | 牡2 | 54kg | 1.09.3 | ダイワメジャー | Machiavellian | ||
2014 | 1 | 4 | オースミアリス | 牝2 | 54kg | 1.08.4 | 良 | ホワイトマズル | ロイヤルアカデミーⅡ |
2 | 8 | レオパルディナ | 牝2 | 54kg | 1.08.4 | スニッツェル | Seeking the Gold | ||
3 | 7 | スノーエンジェル | 牝2 | 54kg | 1.08.5 | スウェプトオーヴァーボード | サンデーサイレンス |
小倉2歳ステークス入賞馬と前走の人気・着順一覧
年 | 着 | 人気 | 馬名 | 前走 | 人気 | 着 |
2023 | 1 | 5 | アスクワンタイム | 未勝利(中6週) | 1 | 1 |
2 | 2 | ミルテンベルク | 新馬(中3か月) | 1 | 1 | |
3 | 4 | キャンシーエンゼル | 新馬(中6週) | 1 | 1 | |
2022 | 1 | 4 | ロンドンプラン | 新馬(中2か月) | 3 | 1 |
2 | 9 | バレリーナ | 新馬(連闘) | 1 | 1 | |
3 | 11 | シルフィードレーヴ | 新馬(中2週) | 10 | 1 | |
2021 | 1 | 4 | ナムラクレア | OP | 2 | 1 |
2 | 3 | スリーパーダ | 新馬(中7週) | 1 | 1 | |
3 | 8 | アネゴハダ | 新馬(中5週) | 4 | 1 | |
2020 | 1 | 2 | メイケイエール | 新馬(中2週) | 1 | 1 |
2 | 1 | モントライゼ | 未勝利(中8週) | 1 | 1 | |
3 | 5 | フォドラ | 函館2歳S | 5 | 4 | |
2019 | 1 | 3 | マイネルグリット | OP(中3週) | 1 | 1 |
2 | 2 | トリプルエース | 新馬(中12週) | 4 | 1 | |
3 | 4 | ラウダシオン | 新馬(10週) | 1 | 1 | |
2018 | 1 | 3 | ファンタジスト | 新馬(中7週) | 2 | 1 |
2 | 13 | アズマヘリテージ | 新馬(中2週) | 3 | 1 | |
3 | 9 | ミヤジシルフィード | 新馬(中4週) | 1 | 1 | |
2017 | 1 | 3 | アサクサゲンキ | 未勝利(中3週) | 1 | 1 |
2 | 5 | アイアンクロー | OP(中3週) | 1 | 3 | |
3 | 7 | バーニングペスカ | 新馬(中4週) | 2 | 1 | |
2016 | 1 | 1 | レーヌミノル | 新馬(中4週) | 1 | 1 |
2 | 10 | ダイイチターミナル | 未勝利(中6週) | 1 | 1 | |
3 | 4 | カシノマスト | OP(連闘) | 1 | 1 | |
2015 | 1 | 1 | シュウジ | OP(中6週) | 1 | 1 |
2 | 7 | サイモンゼーレ | 未勝利(中5週) | 1 | 1 | |
3 | 6 | レッドラウダ | 未勝利(中4週) | 1 | 1 | |
2014 | 1 | 15 | オースミアリス | 新馬(中5週) | 4 | 1 |
2 | 1 | レオパルディナ | OP(中3週) | 3 | 1 | |
3 | 2 | スノーエンジェル | 新馬(中5週) | 1 | 1 |
小倉2歳ステークスと馬券の傾向
過去10年の集計より。
人気と馬券
1番人気 1勝2着1回3着0回、連対率2割、複勝率2割
2番人気 1勝2着2回3着1回、連対率3割、複勝率4割
3番人気 3勝2着1回3着0回、連対率4率、複勝率4割
1、2番人気より3番人気の方が勝率の高いレース。1は連対率、複勝率共に2割と信用ができません。2番人気は連対率3割、複勝率4割とイマイチ。3馬人気は連対率4割、複勝率5割。ただし上位陣は相対的に信頼が置けません
過去10年で2桁人気が馬券に絡んだ年は4回、中3回が馬連でのもの。馬連は1~5番人気で決まった年も5回あるので、堅い年は堅く、荒れる時は大荒れと両極端。
ただし馬連で1~3番人気全て外れた年は1回なので、1~3番人気のいずれかを選んで薄く流すレースです。
前走と馬券
新馬戦・未勝利戦からの出走がほとんどなので、前走1着の馬がほとんど。全体の2/3が前走1番人気で、それ以外も5番人気以内で例外は1例のみ。素質が優先されるレースで、前走フロックで勝ち上がったような馬は馬券になりません。
血統と馬券
サンデーサイレンス系 12頭
ミスタープロスペクター系 8頭
ノーザンダンサー系 5頭
ロベルト系 2頭
その他 3頭
スピードに秀でたサンデーサイレンス系の種牡馬を父持つ馬が30頭中12頭。その内複数頭馬券になっているのはダイワメジャー、ミッキーアリルが3頭、キンシャサノキセキ2頭と短距離適性の高い馬。
ミスタープロスペクター系はロードカナロア4頭、フォーティナイナー系2頭とことらも短距離系種牡馬。基本的にダッシュ力とスピード持続力に優れた短距離系種牡馬が強いことが分かります。
性齢と馬券
牡馬 5勝2着6回3着5回
牝馬 5勝2着4回3着5回
牡馬と牝馬が拮抗。ただしここ4年は牝馬が9頭と、牝馬の活躍が目立ちます。
小倉2歳ステークスのレース及びコースの攻略法
小倉2歳ステークスは小倉芝1200mのコースで行われます。スタートはスタンド向こう側、1200m専用の引き込み線から。平坦小回りで知られる小倉コースですが、1200mはスタートから最初のコーナーまで479mと長く、ポジション争いはスムーズに行われます。
またスタート直後から第4コーナー手前まで高低差3mの長く緩やかな下り坂が続き加速が付けやすいコース設定。
第4コーナーにスパイラルカーブが設けられているので、逃げ・先行馬が加速を付けたままコーナーを回ると遠心力で外に振られ差し、追い込み馬に内をすくわれますが、この時期は内ラチが荒れているのでむしろ好都合。時計が掛かりパワーも必要な内ラチに突っ込む差し馬はいません。
最後の直線は平坦で293mと短く、逃げ・先行馬が有利。馬券に絡んだ馬の半数近くが4コーナーを回った時点で5番手以内。ただし、最終週で芝が荒れ全体的に時計が掛かり走破時計は全体的に遅め。パワータイプの種牡馬を血統内に有れば、差し・追い込み馬も十分届きます。
コメント