【2021年度版】G3小倉記念入賞馬データ

重賞レースの注目馬分析

過去10年のデータから見るG3小倉記念の入賞馬

G3小倉記念の枠番・走破時計・馬場・種牡馬(父、母の父)一覧

枠番 馬名 性齢 斤量 タイム 馬場 母の父
2020 1 3 アールスター 牡5 53kg 1.57.5 ロードカナロア サッカーボーイ
2 4 サトノガーネット 牝5 55kg 1.57.7 ディープインパクト Victory Note
3 3 アウトライアーズ 牡6 54kg 1.57.9 ヴィクトワールピサ フレンチデピュティ
2019 1 6 メールドグラース 牡4 57.5kg 1.58.8 ルーラーシップ サンデーサイレンス
2 6 カデナ 牡5 56kg 1.58.8 ディープインパクト フレンチデピュティ
3 5 ノーブルマーズ 牡6 56kg 1.58.8 ジャングルポケット Silver Hawk
2018 1 8 トリオンフ 騙4 57kg 1.56.9 タートルボウル ダンスインザダーク
2 7 サトノクロニクル 牡4 57kg 1.57.4 ハーツクライ Intikhab
3 6 マウントゴールド 牡5 54kg 1.57.4 ステイゴールド Mt. Livermore
2017 1 2 タツゴウゲキ 牡5 52kg 1.57.6 マーベラスサンデー シングスピール
2 6 サンマルティン 騙5 54kg 1.57.6 ハービンジャー サンデーサイレンス
3 5 フェルメッツァ 牡6 55kg 1.58.1 ディープインパクト トニービン
2016 1 3 クランモンタナ 牡7 54kg 2.00.0 ディープインパクト トニービン
2 5 ベルーフ 牡4 56kg 2.00.0 ハービンジャー サンデーサイレンス
3 2 エキストラエンド 牡7 57kg 2.00.1 ディープインパクト Garde Royale
2015 1 8 アズマシャトル 牡4 56kg 1.58.0 ゼンオロブロイ マルゼンスキー
2 3 ベルーフ 牡3 54kg 1.58.2 ハービンジャー サンデーサイレンス
3 2 ウインプリメーラ 牝5 53kg 1.58.2 ステイゴールド フォーティナイナー
2014 1 6 サトノブレス 牡4 57kg 1.59.8 稍重 ディープインパクト トニービン
2 8 マーティンボロ 牡5 56kg 2.00.1 ディープインパクト Nureyev
3 1 メイショウナルト 騙6 58kg 2.00.4 ハーツクライ カーネギー
2013 1 3 メイショウナルト 騙5 53kg 1.57.1 稍重 ハーツクライ カーネギー
2 4 ラブリーデイ 牡3 53kg 1.57.3 キングカメハメハ ダンスインザダーク
3 8 マイネルラクリマ 牡5 58kg 1.57.3 チーフベアハート サンデーサイレンス
2012 1 7 エクスペディション 牡5 55kg 1.57.3 ステイゴールド Lyphard
2 5 トーセンラー 牡4 57kg 1.57.7 ディープインパクト Lycius
3 8 ナリタクリスタル 牡6 58kg 1.57.7 スペシャルウィーク ペンタイア
2011 1 8 イタリアンレッド 牝5 55kg 1.57.3 ネオユニヴァース Indian Ridge
2 5 キタサンアミーゴ 牡5 55kg 1.57.6 フジキセキ トニービン
3 3 リクエストソング 牡5 55kg 1.57.7 シンボリクリスエス トニービン

G3小倉記念入賞馬と前走の人気・着順一覧

人気 馬名 前走 人気
2020 1 10 アールスター 3勝クラス 5 6
2 6 サトノガーネット エプソムカップ 15 9
3 13 アウトライアーズ 七夕賞 15 14
2019 1 1 メールドグラース 鳴尾記念 1 1
2 6 カデナ OP 9 3
3 5 ノーブルマーズ 宝塚記念 10 6
2018 1 1 トリオンフ 鳴尾記念 1 2
2 2 サトノクロニクル 天皇賞春 5 12
3 5 マウントゴールド 1600万下 2 1
2017 1 4 タツゴウゲキ 七夕賞 6 6
2 2 サンマルティン 1600万下 4 1
3 6 フェルメッツァ 七夕賞 8 5
2016 1 11 クランモンタナ 鳴尾記念 10 13
2 4 ベルーフ 新潟大賞典 7 4
3 1 エキストラエンド エプソムカップ 9 10
2015 1 6 アズマシャトル 1600万下 1 4
2 2 ベルーフ 皐月賞 7 12
3 3 ウインプリメーラ マーメイドS 6 4
2014 1 3 サトノブレス 天皇賞春 6 8
2 6 マーティンボロ 中日新聞杯 10 1
3 2 メイショウナルト 新潟記念 6 10
2013 1 3 メイショウナルト 1600万下 2 2
2 5 ラブリーデイ ダービー 17 7
3 1 マイネルラクリマ 七夕賞 1 1
2012 1 3 エクスペディション 七夕賞 3 8
2 1 トーセンラー 七夕賞 1 2
3 9 ナリタクリスタル 新潟大賞典 8 7
2011 1 4 イタリアンレッド 七夕賞 7 1
2 15 キタサンアミーゴ 新潟大賞典 9 8
3 8 リクエストソング OP 3 7

36.7G3小倉記念と馬券の傾向

過去10年の集計より

人気と馬券

1番人気 2勝2着1回3着2回、連対率3割、複勝率5割

2番人気 0勝2着3回3着1回、連対率3割、複勝率4割

3番人気 3勝2着0回3着1回。連対率3割、複勝率4割

ハンデキャップ戦らしく1~3番人気まで連対率3割、複勝率も4~5割と連軸としては信用できない数字。3番人気が3勝を挙げているので、仮に狙うなら3番人気か。

過去10年で2桁人気が馬券に絡んだのは3回で、いずれも馬連。昨年は2桁人気が2頭入り大荒れ。ただし、2人気が馬券に絡まなかった年は比較的堅く、馬連は6番人気以内で決まっています。6番人気は1勝2着3回3着1回と1番人気より馬券になっているので、狙うなら5~6番人気流しか。

前走と馬券

G1      1勝2着3回3着1回、占有率13.3%

G2      0勝2着0回3着0回。占有率0.0%

七夕賞     3勝2着1回3着3回、占有率23.3%

鳴尾記念    3勝2着0回3着0回、占有率10.0%

新潟大賞典   0勝2着2回3着1回、占有率10..0%

その他重賞   0勝2着2回3着3回、占有率10.0%

OP・L     0勝2着1回3着1回、占有率6.7%

条件クラス   3勝2着1回3着1回、占有率16.7%

サマー2000シリーズに指定されている七夕賞からの出走組の成績が良く、全体の約1/4を占めます。七夕賞が行われる福島と小倉記念が行われる小倉は右回り、小回り、平坦、最後の直線が短いとコース設定が似ており、前走の人気や成績がダイレクトに反映します。

また同じ2000m重賞の鳴尾記念組が3勝を挙げています。優勝した3頭中2頭は前走で1、2着鳴尾記念は宝塚記念を目指す馬がたたき台として使うレースなので小倉記念より例年メンバーが強く、ハンデキャップ戦の小倉記念で斤量が加算されても相手関係が楽か。

一方でハンデキャップ戦にも関わらず、オープンクラス以下からの占有率は低め。ただし3勝クラスからの挑戦馬が3勝を挙げており、内2頭は前走で連対しています。条件クラスからの夏の上り馬がいたら要注意。

血統と馬券

サンデーサイレンス系   20頭

ノーザンダンサー系     5頭

ミスタープロスペクター系  3頭

その他           2頭

小倉コースは第3コーナーから第4コーナー終わりまで長く下り坂が続くためスピード能力を活かしやすいため、サンデーサイレンス系種牡馬を父に持つ馬が20頭、全体の2/3を占めます。

サンデーサイレンス系の中、複数頭馬券になっているのはディープインパクト8頭、ハーツクライ3頭。ステイゴールド3頭。どの馬も長くいい脚を使えるタイプ

次がノーザンダンサー系で5頭内4頭はサドラーズウェルズ系で切れ味よりしぶとく伸びてくるタイプです。プミスタープロスペクター系3頭は全てキングカメハメハの血を引いています。以上から、切れ味よりしぶとさが必要なレースです。

性齢と馬券

3歳   0勝2着2回3着0回、占有率6.7%

4歳   4勝2着3回2着0回、占有率23.3%

5歳   5勝2着5回3着4回、占有率46.6%

6歳   0勝2着0回3着5回、占有率16.7%

7歳以上 1勝2着0回2着1回、占有率6.7%

基本的に馬体が完成し充実期ある5歳馬が強いレースで5勝、全体でも約半数を占めます。勝率は4歳馬が次、4勝、一方6歳馬は3着までで5回と年齢によって着順が大きく異なります。

3歳馬が秋のクラシック最終戦が目標なので有力馬の出走は無くあまり馬券になりません。また7歳以上の高齢馬も10%未満なので、過去重賞で勝ち負けしていないような馬なら切り。

牡・騙馬 9勝2着10回3着9回

牝馬   1勝2着1回3着1回

牝馬は過去10年で3回しか馬券に絡んでいません。完全に牡馬偏重のレースです。

ハンデと馬券

52kg以下   1勝2着0回3着0回、占有率3.3%

53~54kg台 3勝2着3回3着2回、占有率26.7%

55~56kg台 4勝2着4回3着3回、占有率36.7%

57kg以上   2勝2着3回3着5回、占有率33.3%

小倉記念のレース及びコースの攻略法

小倉記念は小倉芝2000mのコースで行われます。スタートはスタンド正面の2000m専用の引き込み線から。スタートから第1コーナーまでの直線が470m近くあり先行争いは厳しくありませんが、スタート直後からスピードが出しやすいコース形態。

第2コーナーから3mの上り坂で、ここでペースがいったん緩みます。その後第2コーナーから第3コーナーを過ぎるまで緩やかな下り坂が続き、再び加速が付けやすくなっています。

小倉競馬場は福島競馬場に次いで2番目に1周距離が短く、さらに最後の直線は293mと短く平坦。さらに開幕週で芝が速く加速を付けたままなだれ込めるます。そのため逃げ、先行馬が圧倒的に有利第4コーナーを回った時点で6番手以内の馬が馬券全体の7割を占めます。

また馬場は重でもない限り1分57秒台の決着になるので、過去の時計実績は要チェックです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました