デイリー杯2歳ステークス馬レッドベルオーブ、京王杯2歳ステークスを制したモントライゼなど2歳重賞勝ち馬が4頭登録している2020年の朝日杯フューチュリティステークス。朝日杯フューチュリティステークス登録馬の中から注目馬をピックアップし馬券になるか分析します。
2020年朝日フューチュリティステークスの注目馬を分析!
朝日フューチュリティステークスの特徴
G1朝日フューチュリティステークスは第6回阪神開催6日目に行われる2歳限定芝1600mで行われる馬齢定量戦です。負担重賞は牡馬55kg、騙馬54kg。
国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。
また地方交流競走に指定さ、京王杯2歳ステークス及びデイリー杯2歳ステークススで2着以内に入った馬に優先出走権が与えられます。他にもJRA2歳重賞優勝馬に出走登録の資格が与えられ、地方所属馬は最大5頭まで出走可能です。
2020年朝日フューチュリティステークスの注目馬分析はこちら
2020年朝日フューチュリティステークス出走登録馬一覧表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | カイザーノヴァ | モーリス | 牡2 | 池添謙一 | 木村秀則 |
矢作芳人 (栗東) | スペシャルウィーク | 55kg | 広尾レース | |||
1 | 2 | グレナディアガーズ | Frankel | 牡2 | 川田将雅 | ノーザンファーム |
中内田充 (栗東) | Harlington | 55kg | サンデーレーシング | |||
2 | 3 | ビゾンテノブファロ | プリサイスエンド | 牡2 | 山田敬士 | レースホース牧場 |
小桧山悟 (美浦) | アドマイヤボス | 55kg | ニューマレコード | |||
2 | 4 | ショックアクション | キズナ | 牡2 | 戸崎圭太 | 千代田牧場 |
根本康広 (美浦) | タニノギムレット | 55kg | 犬塚悠治郎 | |||
3 | 5 | ドゥラモンド | ドゥラメンテ | 牡2 | 武豊 | ノーザンファーム |
手塚貴久 (美浦) | Include | 55kg | シルクレーシング | |||
3 | 6 | ブルースピリット | Invincible Spirit | 牡2 | 藤岡佑介 | Deerpark.S & I.N. Stud |
中内田充 (栗東) | Galileo | 55kg | ゴドルフィン | |||
4 | 7 | ステラヴェローチェ | パゴ | 牡2 | 横山典弘 | ノーザンファーム |
須貝尚介 (栗東) | ディープインパクト | 55kg | 大野剛嗣 | |||
4 | 8 | レッドベルオーブ | ディープインパクト | 牡2 | 福永祐一 | ノーザンファーム |
藤原英昭 (栗東) | Unbridled’s Song | 55kg | 東京ホースレーシング | |||
5 | 9 | テーオーダヴィンチ | ダイワメジャー | 牡2 | 浜中俊 | 社台ファーム |
岡田稲男 (栗東) | Sea of Secrets | 55kg | 小笹公也 | |||
5 | 10 | アスコルターレ | ドゥラメンテ | 牡2 | 北村友一 | ノーザンファーム |
西村真幸 (栗東) | Danehill Dancer | 55kg | サンデーレーシング | |||
6 | 11 | バスラットレオン | キズナ | 牡2 | 坂井瑠星 | 三嶋牧場 |
矢作芳人 (栗東) | New Approach | 55kg | 広尾レース | |||
6 | 12 | ジュンブルースカイ | ドゥラメンテ | 牡2 | 岩田康誠 | ノーザンファーム |
友道康夫 (栗東) | ゼンノロブロイ | 55kg | 河合純二 | |||
7 | 13 | ホウオウアマゾン | キングカメハメハ | 牡2 | 松山弘平 | ノーザンファーム |
矢作芳人 (栗東) | アグネスタキオン | 55kg | 小笹芳央 | |||
7 | 14 | モントライゼ | ダイワメジャー | 牡2 | C.ルメール | ノーザンファーム |
松永幹夫 (栗東) | Nayef | 55kg | キャロットファーム | |||
8 | 15 | ロードマックス | ディープインパクト | 牡2 | 岩田望来 | ケイアイファーム |
藤原英昭 (栗東) | Dubawi | 55kg | ロードホースクラブ | |||
8 | 16 | スーパーホープ | キズナ | 牡2 | M.デムーロ | 社台ファーム |
藤岡健一 (栗東) | Kendargent | 55kg | 青山洋一 |
勝ち馬予想に役立つ!朝日フューチュリティステークスの注目馬分析
レッドベルオーブ
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
ウインドインハーヘア | Alzao | |
Burghclere | ||
レッドファンタジア | Unbridled’s Song | Unbridled |
Phone Chatter | ||
Cat Chat | Storm Cat | |
Phone Chatter |
レッドベルオーブは3戦2勝2着1回。デイリー杯2歳ステークスの勝ち馬で、3戦ともマイル戦で1番人気、しかもメンバー中上がり最速。前走阪神マイルの勝ち時計も1分32秒4と優秀です。
一昨年デイリー杯2歳ステークスを制し、朝日杯フューチュリティステークスも優勝したアドマイヤマーズより3秒も早い時計。さらに過去10年で最速決着だった昨年の朝日杯フューチュリティステークスの勝ち時計を0.6秒も上回っています。
レッドベルオーブの父はディープインパクト。母レッドファンタジアは未勝利も大種牡馬アンブライドルズソングを父に持ち、半姉に米国ダート1800mG1を含む重賞3勝のインランジェリーがいる良血。母系にディープインパクトとニックスのストームキャットの血が入っています。。
またレッドベルオーブの全兄にデイリー杯2歳ステークス勝ちのレッドベルジュールがいます。
前走デイリー杯2歳ステークスではレース中掛かっていたのにも関わらず、粘り込みを計る2番人気のホウオウアマゾンをゴールまで差し切ってしまっているので底力があるのは確か。また同タイムだったホウオウアマゾン以外の有力馬とは持ち時計が2つ違います。
若駒なので気性面で問題があるものの、本番抑えられれば能力、血統共に優勝候補筆頭。当日落ち着いていれば勝ち負け。
ステラヴェローチェ
パゴ | Nashwan | Blushing Groom |
Height of Fashion | ||
Moonlight’s Box | Nureyev | |
Coup de Genie | ||
オーマイベイビー | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
オールザウェイベイビー | Grand Slam | |
Lustily |
ステラヴェローチェは2戦2勝で、サウジアラビアロイヤルカップの優勝馬。前走は3番人気でしたが、不良馬場を後方から上がり最速で2着に0.5秒差を付けて圧勝しています。
ステラヴェローチェの父パゴは欧州で芝マイルから中距離まで凱旋門賞などを含みG1を5勝。母オーマイベイビーは未勝利も、母の半兄に朝日フューチュリティステークスを制したゴスホークケンがいます。
父パゴはサンデーサイレンス系の肌馬と相性が良く、本馬もパゴの影響が強いと考えられます。今年の宝塚記念で荒れた馬場を圧勝したクロノジェネシスからも分かるように、洋芝適正の高いパゴ産駒は荒馬場が得意。勝った2戦が稍重、不良とステラヴェローチェの連勝に味方したと言えます。
時計勝負の経験がないため良馬場だと置いて行かれる可能性があります。逆に不良馬なら独壇場の可能性あり。当日の馬場状態を見て馬券の取捨を決めるのが良いでしょう。
モントライゼ
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
ムーングロウ | Nayef | Gulch |
Height of Fashion | ||
Mystic Goddess | Storm Bird | |
Rose Goddess |
モントライゼは4戦2勝2着2回。芝1200mの小倉記念では1番人気で優勝馬に0.2秒差2着でしたが、距離延長の京王杯2歳ステークスでは2番人気で1着。勝ち時計1分21秒8は過去10年で4番目に早い時計で、この時計は中山開催の朝日杯フューチュリティステークス優勝馬グランプリボスと同じ。
モントライゼはダイワメジャー。母ムーングロウは英国産の未勝利馬ですが、母の半兄に英国芝中距離G1を2勝したメディシアンがおり、母系の質も悪くありません、母の父が中距離G1を4勝したネイエフですが、距離適性は何に付けてもほぼマイラーになるダイワメジャーから。
今回初のマイル戦ですが、父がダイワメジャーなので問題ありません。東京でも先行して押し切っているように仕舞いに速い脚は無いので先行して押し切れるレースが切るかがカギ。
前走の走破時計に1ハロンの平均的なペース12秒を足しても時計は1分33秒8で、レッドベルオーブの持ち時計に1秒4も届きません。先行馬なので大きく崩れることはないものの良くて3着まで。
ドゥラモンド
ドゥラメンテ | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
アドマイヤグルーヴ | サンデーサイレンス | |
エアグルーヴ | ||
シーズインクルーデッド | Include | Broad Brush |
Illeria | ||
Dancingonice | Robyn Dancer | |
Codallthetime |
ドゥらモンドはこれまで2戦2勝で、2戦とも1番人気。前走1勝クラスの中山芝1600mを稍重の中で中盤に控え、上り最速で差し切っています。
ドズラモンドの父は皐月賞とダービーを制したドゥラメンテで、本年度デビュー組がファーストクロップ。母シーズインクルーデッドは米国産の1勝馬も米国ダート1200mG1で3着の実績あり。母の父インクルードは中距離のダート馬。
ドズラモンドの半兄にネオユニバース産駒で新潟大賞典勝ちのサンデーウィザード、ハービンジャー産駒でダービー卿チャレンジトロフィーを勝ったヒーズインラブがいるので配合次第では上級馬を出せる力がある母系。
スローでも控える競馬ができる上、多少荒れた馬場でも伸びるだけのパワーを兼ね備えています。ただし、早い時計を経験していないため良馬場になったら疑問。抑えまでの評価です。
ホウオウアマゾン
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | ||
マンファス | ラストタイクーン | |
Pilot Bird | ||
ヒカルアマランサス | アグネステキオン | サンデーサイレンス |
アグネスフローラ | ||
スターミー | A.P. Indy | |
Caerlina |
ホウオウアマゾンはこれまで4戦2勝2着2回。既にオープンクラスを勝っており、前走デイリー杯2歳ステークスでは2番人。優勝馬レッドベルオーブとタイム差無しで首差2着。上がりもメンバー中2番目。また4戦共に先行し、メンバー中上がり3番手以内とレースぶりも安定しています。
ホウオウアマゾンの父はキングカメハメハ。母ヒカルアマランサスは京都牝馬ステークスを優勝し、ヴィクトリアマイルでも2着している活躍馬。近親に金鯱賞勝ちで宝塚記念と天皇賞春で2着しているカレンミロティックがいる良血です。
4戦ともマイル戦で好成績を収めているように、距離適性は母系から。4戦中3戦も阪神で走っているのでコース適性性で他馬よりアドバンテージがあります。また父、母の父共に筋肉質の馬体の持ち主なので時計が掛かる今の阪神の芝も問題ないでしょう。
ただし、前走ホウオウアマゾンが実力を出し切って2着だったのに対し、優勝馬のレッドベルオーブはレース中掛かっていたにも関わらず差し切られたので潜在能力では相手が1枚上。ただし安定度があるため対抗とします。
ショックアクション
ショックアクションはこれまで3戦2勝。前走新潟2歳ステークスを2番人気で優勝しています。走破時計1分34秒6はこのレースの標準的な勝ち時計ので、同レースから出世したジャステウェイやハープスターより走破時計では劣ります。
ショックアクションの父グレンイーグルスは愛国産駒で愛国・英国両2000ギニーなどマイルG1を4勝。母リセットインブルーも愛国産で重賞勝ちは無いものの、イタリアで7勝を挙げています。母の父ファストネットロックは豪国の最優秀スプリンターに輝いています。
父が日本であまり走らないサドラーズウェルズ系も、統内にノーザンダンサーやダンジグといった日本で成功している血のクロスを持っており、スピード勝負に強いストームキャットやデインヒルの血も持っているので日本の早い芝でも走れる下地はあります。
ただし、過去10年で新潟2歳ステークスから直行して朝日杯フューチュリティ-ステークスで馬券に絡んだ馬はいません。今回は見送り。
ここをクリックすると他の重賞の【注目出走馬分析】を検索できます。
コメント