2021年第21回G3アイビスサマーダッシュ予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

2021年アイビスサマーダッシュの注目馬を分析!

アイビスサマーダッシュの特徴

G3アイビスサマーダッシュは第2回新潟開催2日目に行われる3歳以上直線芝1000m別定戦です。負担重量は3歳牡馬53kg、牝馬51kg、4歳以上牡馬56kg、牝馬54kg。国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方所属馬は2頭まで出走登録できます。

負担重量は、日本馬の場合は獲得本賞金によって斤量が加算され、3000万以上の馬は超過額2000万円ごとに負担重量が1kg増。外国馬の場合は過去の重賞勝利実績により負担重量が加算され、G1勝利馬5kg増、G2勝利馬は3kg増、G3勝利馬は1kg増。

アイビスサマーダッシュはサマースプリントシリーズ第3戦に指定され、1着馬には10P、2着5P、3着4P、4着3P、5着2P、6着以下に1Pが加算されます。

JRAで唯一のコーナーの無い直線1000mの重賞で、小細工なしでスピード能力が試されるレースです。特にコーナリングがヘタで能力を発揮しやすく、クラスに関係なく過去に新潟芝1000mで実績のある馬が台頭するレースです。

↓過去10年のアイビスサマーダッシュ入賞馬のデータを見たい方はこちら↓

2021年アイビスサマーダッシュ出走表

枠番 馬番 出走馬 馬齢 騎手 生産牧場
所属 母の父 斤量 馬主
1 1 バカラクイーン アドマイヤムーン 牝5 菅原明良 谷口牧場
武井亮 (美浦) Rahy 54kg 三嶋牧場
1 2 モメチョッタ タイキシャトル 牝5 城戸義政 栄進牧場
石毛善彦 (美浦) ハーツクライ 54kg 清水敏
2 3 ヒロイックアゲン   ロードアルティマ 牝7 荻野極 浦河小林牧場
加藤和宏 (美浦) ブライアンズタイム 54kg 浅川皓司
2 4 ジュランビル キンシャサノキセキ 牝5 松若風馬 松浦牧場
寺島良 (栗東) Deputy Minister 54kg 村上稔
3 5 リッチクレマチス ローレルゲレイロ 牝4 原優介 北星村田牧場
青木孝文 (美浦) メイショウサムソン 54kg 長塩豊
3 6 モントライゼ ダイワメジャー 牡3 川田将雅 ノーザンファーム
松永幹夫 (栗東) Nayef 53kg キャロットファーム
4 7 グレイトゲイナー キンシャサノキセキ 牡4 丸山元気 谷川牧場
森秀行 (栗東) エルハーブ 56kg 田中慶治
4 8 タマモメイトウ エイシンフラッシュ 牡5 津村明秀 対馬正
藤岡健一 (栗東) メジロライアン 56kg タマモ
5 9 トキメキ アドマイヤムーン 牝4 田辺裕信 ミルファーム
斎藤誠 (美浦) ゼンノエルシド 54kg ミルファーム
5 10 アルミューテン スクリーンヒーロー 牝7 柴田大和 サンシャイン牧場
南田美知 (美浦) Maria’s Mon 54kg 伊達敏明
6 11 ロードエース エーシンフォワード 牡6 松山弘平 栄進牧場
松下武士 (栗東) エイシンサンディ 56kg ロードホースクラブ
6 12 ライオンボス バトルプラン 牡6 鮫島克駿 和田牧場
和田正一 (美浦) ステイゴールド 57kg 対馬正
7 13 ビリーバー モンテロッソ 牝6 杉原誠人 ミルファーム
石毛善彦 (美浦) ネオユニヴァース 54kg ミルファーム
7 14 オールアットワンス マクフィ 牝3 石川裕紀人 ノーザンファーム
中舘英二 (美浦) ディープインパクト 51kg 吉田勝己
8 15 セピアノーツ  ジョーカプチーノ 牝3 藤田菜七子 ナカノファーム
青木孝文 (美浦) Smart Strike 51kg 谷口悦一
8 16 ルドラクシャ ベーカバド 牝4 斎藤新 村上雅規
松山将樹 (美浦) Belong to Me 54kg ミルファーム
8 17 ロジクライ ハーツクライ 牡8 藤岡康太 ノーザンファーム
須貝尚介 (栗東) Machiavellian 57kg 久米田正明

勝ち馬予想に役立つ!アイビスサマーダッシュの注目馬分析

ライオンボス

バトルプラン エンパイアメーカー Unbridled
Toussaud
Flanders Seeking the Gold
Starlet Storm
ウーマンインレッド ステイゴールド サンデーサイレンス
ゴールデンサッシュ
ミスカスウェル Seattle Slew
Margot

ライオンボスは2019年のアイビスサマーダッシュの優勝馬で、昨年も2着。これまで20戦6勝2着2回ですが、新潟1000mに限れば、7戦4勝2着2回ダート1000mで2勝を挙げているので、走破距離1000mまでの馬。1200m戦で馬券に絡んだことはありません

ライオンボスのエンパイアメーカー産駒の父バトルプランは、G2を1勝しただけですが、母にアメリカ2歳年度代表馬フランダースを持つ良血で種牡馬になった馬。ライオンボスの母は未出走馬、その母ミスカスウェルも米国産の未出走馬で母系の質は不明。

母の父がステイゴールドで血統的には中距離を走っておかしくない馬ですが、1000m以上で勝ち星を挙げられず、ダートも走ることから父の母の父シーキングザゴールドの血の影響が強いと思われます。

昨年と同じ中山で一回叩き韋駄天ステークスからのローテーションで、前走1番人気でしたが優勝馬に1.1秒離され9着惨敗。ただし、稍重と滑る馬場だったので度外視しか。

ダッシュ力勝負のアイビスサマーダッシュで6歳馬は3着が3回7歳以上は2勝3着1回と、馬券的には20%の確率。瞬発力の衰えを考えれば本来優勝まではどうかも、相手関係は昨年よりかなり楽勝ち負け。

モンントライゼ

ダイワメジャー サンデーサイレンス Halo 
Wishing Well 
スカーレットブーケ ノーザンテースト 
スカーレットインク 
ムーングロウ Nayef Gulch
Height of Fashion
Mystic Goddess Storm Bird
Rose Goddess

モントライゼは昨年の京王杯2歳ステークスの優勝馬で、これまで7戦2勝2着2回3着1回重賞は他に小倉2歳ステークスで2着、ファルコンステークスで3着前走葵ステークスで1番人気でしたが、優勝馬レイハリアに0.2秒差5着に敗れています。

モントライゼはダイワメジャー。母ムーングロウは英国の未勝利馬。母の半兄に英国芝中距離G1を2勝したメディシアンがいます。基本的にダイワメジャーが強く出ている馬です。

前々走のファルコンステークスの走破時計は過去10年で最も早い決着前走はトップハンデで、定量なら2着の内容。もともとダッシュ力に秀でた馬で、重賞で勝ち負けしている時は1、2番手で走っています。今回は前走より4kgも軽くなるのはプラス。ただし3歳馬の優勝は無く2着が最高。連下で。

 

タマモメイトウ

エイシンフラッシュ キングズベスト Kingmambo
Allegretta
ムーンレディ プラティニ
Midnight Fever
チャームアンサー メジロライアン アンバーシャダイ
メジロチェイサー
アンサーミー ジョリーズヘイロー
ヒミコ

タマモメイトウは前走でアイビスサマーダッシュと関連性が高い新潟芝1000mオープンの韋駄天ステークスを優勝。後方13番手から上り最速の33.4秒で差し切っています。これまで29戦5勝2着2回3着1回で、勝ち鞍は全て芝1200m戦というスプリンター

タマモメイトウの父はダービー・天皇賞秋の2冠馬エイシンフラッシュ。メジロライアン産駒の母チャームアンサーは未勝利馬。母の半兄に中距離G3を2勝したタマモサポートがいます。

重賞は阪神芝1400mの阪神カップと阪急杯を2戦し、共に優勝馬から1秒離され惨敗。短距離の追い込み馬で、確実に追い込んできますが前崩れの展開にならないと馬券になりません。今回は開幕週開催で前が止まらないことが予想されます見送り。

オールアットワンス

マクフィ Dubawi Dubai Millennium
Zomaradah
Dhelaal Green Desert
Irish Valley
シュプリームギフト ディープインパクト サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア 
スーヴェニアギフト Souvenir Copy
Alleged Gift

オールアットワンスは前走の重賞葵ステークスで優勝馬に0.1秒差で3着これまで5戦2勝3着2回で、全て芝1200m戦。掲示板を外したことはありません。

オールアットワンスの父は欧州マイルG1を2勝したマクフィ。海外ではステークスウィナーを数多く輩出し、日本では2014年から繋養されていますが未だに重賞勝ち馬は出ていません

ディープインパクト産駒の母シュプリームギフトは短距離の5勝馬で、重賞でも2、3着の実績あり。母の半妹デアレガーロも京都牝馬ステークスを勝ち、祖母が米ダート短距離重賞を勝っているので、距離適性は母系から。

全5戦の着差は0.2秒以内と相手なりに走る馬。母の父ディープインパクトの体格を受け継ぎ440kgと小柄な馬で、今回前走より3kg軽くなるのはプラス3歳牝馬は過去10年で2頭が馬券に絡んでいます。連下で。

ビリーバー

モンテロッソ Dubawi Dubai Millennium
Zomaradah
Porto Roca Barathea
Antelliere
デイドリーマー ネオユニヴァース サンデーサイレンス
ポインテッドパス
ドリームスキーム Machiavellian
Dream Ticket

ビリーバーは昨年のアイビスサマーダッシュの3着馬。これまで38戦4勝2着3回3着9回で、これまで全戦1400m戦以下のスプリンター。ただし、アイビスサマーダッシュ以降、7戦して掲示板に載ったことは有りません。

ビリーバーの父はドバイワールドカップ優勝馬のモンテロッソ。これまでJRA重賞勝ち馬は出していませんが、2着2回と種牡馬としてはイマイチの成績。ネオユニヴァース産駒のデイドリーマーは芝短距離の1勝馬。近親にこれといった活躍馬はいません。

短距離の差し馬で、はまると32秒台で突っ込んできますが、やはり展開次第自分でレースを作れません。今年のアイビスサマーダッシュは開幕週で前が止まるとは考えられず、本馬には不利。見送り。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました