2022年シンザン記念の注目馬を分析!
シンザン記念の特徴
2022年の3歳別定戦芝1600mのG3シンザン記念は京都競馬場改修工事に伴い第1回中京開催3日目に行われます。負担重量は牡馬56kg、牝馬54kg。国際競走に指定され、外国調教馬は9頭までに優先出走権が与えられます。また地方所属馬は認定馬のみ2頭まで登録できます。
日本馬は獲得本賞金1800万円以上で1kg増。外国調教馬は重賞勝利馬1kg増。
↓過去10年のシンザン記念入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
シンザン記念出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | ビーアストニッシド | アメリカンペイトリオット | 牡3 | 岩田康誠 | ヴェルサイユファーム |
飯田雄三 (栗東) | ネオユニヴァース | 56kg | 村中徹 | |||
2 | 3 | ラスール | キタサンブラック | 牝3 | C.ルメール | ノーザンファーム |
藤沢和雄 (美浦) | シングスピール | 54kg | シルクレーシング | |||
2 | 4 | ソリタリオ | モーリス | 牡3 | C.デムーロ | ノーザンファーム |
西村真幸 (栗東) | キングカメハメハ | 56kg | サンデーレーシング | |||
3 | 5 | ジャカランダ | キズナ | 牡3 | 幸英明 | 土居牧場 |
河内洋 (栗東) | Empire Maker | 56kg | ノースヒルズ | |||
3 | 6 | アールチャレンジ | イスラボニータ | 牡3 | 団野大成 | チャンピオンズファーム |
千田輝彦 (栗東) | キングカメハメハ | 56kg | 前原敏行 | |||
4 | 7 | カワキタレブリー | ドレフォン | 牡3 | 松山弘平 | 川島牧場 |
杉山佳明 (栗東) | ディープインパクト | 56kg | 川島和範 | |||
4 | 8 | シーズザデイ | ドゥラメンテ | 牡3 | 鮫島克駿 | スマイルファーム |
川村禎彦 (栗東) | マーベラスサンデー | 56kg | 荒井元明 | |||
5 | 9 | ウナギノボリ | ドレフォン | 牡3 | 吉田隼人 | 中原牧場 |
音無秀孝 (栗東) | サンデーサイレンス | 56kg | 小田切有一 | |||
5 | 10 | レッドベルアーム | ハーツクライ | 牡3 | 川田将雅 | ノーザンファーム |
藤原英昭 (栗東) | Unbridled’s Song | 56kg | 東京ホースレーシング | |||
6 | 11 | マテンロウオリオン | ダイワメジャー | 牡3 | 横山典弘 | ムラカミファーム |
昆貢 (栗東) | キングカメハメハ | 56kg | 寺田千代乃 | |||
6 | 12 | デルマグレムリン | ディーマジェスティ | 牡3 | 武豊 | 岡田牧場 |
五十嵐忠 (栗東) | フォーティナイナー | 56kg | 浅沼廣幸 | |||
7 | 13 | ジャスティンヴェル | ドゥラメンテ | 牡3 | 西村淳也 | 千代田牧場 |
安田隆行 (栗東) | タイキシャトル | 56kg | 三木正浩 | |||
7 | 14 | ショウナンアメリア | ロードカナロア | 牝3 | 池添謙一 | 天羽牧場 |
奥村武 (美浦) | ダイワメジャー | 54kg | 国本哲秀 | |||
8 | 15 | モズゴールドバレル | Optimizer | 牝3 | 坂井瑠星 | Timothy Lesley Thompson |
藤岡健一 (栗東) | ロックオブジブラルタル | 54kg | キャピタル・システム | |||
8 | 16 | セルバーグ | エピファネイア | 牡3 | 和田竜二 | 前谷武志 |
鈴木孝志 (栗東) | キンシャサノキセキ | 56kg | 桑畑夏美 |
勝ち馬予想に役立つ!シンザン記念の注目馬分析
ラスール
キタサンブラック | ブラックタイド | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
シュガーハート | サクラバクシンオー | |
オトメゴコロ | ||
サマーハ | シングスピール | In the Wings |
Glorious Song | ||
Genovefa | Woodman | |
Reigning Countess |
ラスールは前走東京芝1600m新馬戦を1番人気で優勝。勝ち時計は1分35秒3で、前日に行われたサウジアラビアロイヤルの勝ち時計よりも1.1秒も早い時計。上りは34秒でメンバー中最速、2着に0.6秒差を付けています。
ラスールの父は中長距離G1を7勝したキタサンブラック。シングスピール産駒の母サマーハ海外の4勝馬。ラスールの半兄でマンハッタンカフェ産駒のシャケトラが中長距離G2を3勝しています。兄弟や血統からも距離が伸びてこそのタイプです。
将来的には中長距離路線も父もこの時期から走っており、前走マイル戦勝ちなら今回も走り頃か。勝ち負け。
レッドベルアーム
ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
アイリッシュダンス | トニービン | |
ビューパーダンス | ||
レッドファンタジア | Unbridled’s Song | Unbridled |
Phone Chatter | ||
Cat Chat | Storm Cat | |
Phone Chatter |
レッドベルアームは2戦1勝。血統から前走東京スポーツ杯で2番人気に推されましたが、優勝馬イクノイックスに1秒も離され5着に敗退しています。
レッドベルアームの父はハーツクライ。母レッドベルアームは未勝利馬。レッドベルアームの半兄でディープインパクト産駒のレッドベルジュールとレッドベルオーブが共にデイリー杯2歳ステークスを制しています。
兄妹は全てディープインパクト産駒で早熟気味。父が晩成型のハーツクライに代わってどう出るか。ハーツクライ産駒としては大型で、母の父アンブライドルズソングが強く出ていれば、この距離は短すぎ。今回は見送り。
ソリタリオ
モーリス | スクリーンヒーロー | グラスワンダー |
ランニングヒロイン | ||
メジロフランシス | カーネギー | |
メジロモントレー | ||
サブトゥエンティ | キングカメハメハ | Kingmanbo |
マンファス | ||
ライラプス | フレンチデピュティ | |
フサイチエアデール |
ソリタリオはこれまで4戦2勝2着2回。前走中京芝1勝クラスを1番人気で優勝。勝ち時計は1分35秒3、上りは35秒1でメンバー中3番目。サウジアラビアロイヤルカップで4着に入っているウナギノボリの猛追を首差退けています。
ソリタリオの父はモーリス。キングカメハメハ産駒の母サブトゥエンティはダート中距離の2勝馬。祖母ライラプスはクイーンカップを制し、重賞路線で活躍しています。血統内にサンデーサイレンスの4×4の濃いクロスを持っています。
昨年シンザン記念を制したピクシーナイトもモーリス産駒。また4戦共左回りの1600m戦とレース慣れが見込めます。連下で。
ウナギノボリ
ドレフォン | Gio Ponti | Tale of the Cat |
Chipeta Springs | ||
Eltimaas | Ghostzapper | |
Najecam | ||
ノンキ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
シェリーザ | Caerleon | |
Sharaya |
ウナギノボリはこれまで4戦1勝2着1回。重賞を2回経験しており、サウジアラビアロイヤルカップでは優勝馬コマンドラインに0.3秒差4着。4戦中3戦で上り3番手以内。前走も上り最速です。
ウナギノボリの父は米スプリントG1を2勝したドレフォン。サンデーサイレンス産駒の母ノンキは芝の2勝馬。母の半姉に短距離重賞3勝、スプリンターズステークス2着のサンアディユがいます。5代先までクロスが無いアウトブリード。
ドレフォン産駒は当年度が初産駒。既にジオグリフが札幌2歳ステークスを制し、朝日フューチュリティステークスでも5着。産駒は距離をこなしており、母の父を引き出すタイプか。前走も最後方から上り最速で首差まで追い上げており、タイミング次第で逆転も。連下で。
コメント