2023年札幌2歳ステークスの注目馬を分析!
札幌2歳ステークスの特徴
GⅢ札幌2歳ステークスは第2回札幌開催7日目に行われる2歳限定芝1800mの馬鈴定量戦です。負担重量は牡馬・牝馬共に54kg。国際競走る指定され外国調教馬は7頭まで優先出走権が与えられます。
また地方所属馬は函館2歳S・コスモス賞・クローバー賞で2着以内の馬に優先出走権が与えられます。また本レース優勝馬には阪神ジュベナイルフィリーズか朝日フューチュリティS、ホープフルSのいずれかに優先出走権が与えられます。
札幌2歳ステークスの優勝馬より入賞馬の方が古馬になって活躍する馬が多く、注目のレースです。
↓過去10年の札幌2歳ステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2023年札幌2歳ステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | グランルーチェ | ダンカーク | 牡2 | 浜中俊 | カナイシスタッド |
庄野靖志(栗東) | アルデバラン2 | 55kg | 間宮秀直 | |||
2 | 2 | カイコウ | スクリーンヒーロー | 騙2 | 落合玄太 | 二風谷ファーム |
田中正二(地方) | エンパイアメーカー | 55kg | 二風谷ファーム | |||
3 | 3 | マーゴットソラーレ | ノヴェリスト | 牡2 | 佐々木大輔 | 白老ファーム |
伊坂重信(美浦) | アグネスタキオン | 55kg | 前田良平 | |||
4 | 4 | セットアップ | デクラレーションオブウォー | 牡2 | 横山武史 | フジワラフアーム |
鹿戸雄一(美浦) | アルデバラン2 | 55kg | 嶋田賢 | |||
5 | 5 | トレミニョン | リアルインパクト | 牝2 | 西村淳也 | 社台ファーム |
和田勇介(美浦) | Anabaa Blue | 55kg | 社台レースホース | |||
6 | 6 | ウールデュボヌール | キタサンブラック | 牡2 | C.ルメール | 白老ファーム |
須貝尚介(栗東) | ハービンジャー | 55kg | G1レーシング | |||
7 | 7 | ギャンブルルーム | キズナ | 牡2 | 松山弘平 | サンデーレーシング |
大久保龍志(栗東) | ヴァーミリアン | 55kg | ノーザンファーム | |||
7 | 8 | パワーホール | スワーヴリチャード | 牡2 | 横山典弘 | 平野牧場 |
昆貢(栗東) | コマンズ | 55kg | NICKS | |||
8 | 9 | ガイアメンテ | ドゥラメンテ | 牡2 | 武豊 | サンデーレーシング |
須貝尚介(栗東) | Concorde’s Tune | 55kg | ノーザンファーム | |||
8 | 10 | ロジルーラー | ルーラーシップ | 牡2 | 菅原明良 | ノーザンファーム |
稲垣幸雄(美浦) | サンデーサイレンス | 55kg | 久米田正明 |
勝ち馬予想に役立つ!札幌2歳ステークスの注目馬分析
ガイアメンテ
ドゥラメンテ | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
アドマイヤグルーヴ | サンデーサイレンス | |
エアグルーヴ | ||
ミュージカルロマンス | Concorde’s Tune | Concorde Bound |
Parisian Tune | ||
Candlelightdinner | Slew Gin Fizz | |
Romantic Dinner |
ガイアメンテは8月札幌芝1800m新馬戦を単勝1.4倍の1番人気で優勝。重馬場なので勝ち時計1分52秒4は遅いものの、先行して2番手で押し切り勝ち。上りはメンバー中最速で、2着に0.4秒差を付けています。
ガイアメンテの父は牡馬春2冠のドゥラメンテ。コンコルドズチューン産駒の母ミュージカルロマンスは米GⅠBCフィリー&メアスプリント他12勝を挙げ2011年のエクリプス賞最優秀牝馬に輝いている名牝。ガイアメンテ5代先までクロスが無いアウトブリード。
母ミュージカルロマンスは既にサンデーサイレンス系の種牡馬で4頭の仔を出していますが、オープンまで出世した馬は無し。今回ミスタープロスペクター系のガイアメンテを出して良血の面目躍如か。
ミスタープロスペクター系は札幌2歳Sと相性が悪いものの、昨年ドゥラメンテ産駒のドゥーラが優勝を果たしたことから本馬も好走の可能性あり。一度同じコースを経験しているのも強みです。勝ち負け。
ウールデュボヌール
キタサンブラック | ブラックタイド | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
シュガーハート | サクラバクシンオー | |
オトメゴコロ | ||
サンクボヌール | ハービンジャー | Dansili |
Penang Pearl | ||
ミュゲドボヌール | バブルガムフェロー | |
ゴーンプロフェッショナル |
ウールデュボヌールは前走札幌芝2000m新馬戦を2人気で優勝。スタートから逃げる形で、3コーナーから1番人気と競る形に。最後は頭差で競り勝っています。但し勝ち時計は2分8秒3とかなり遅め。
ウールデュボヌールの父は中長距離GⅠ7勝のキタサンブラック。ハービンジャー産駒の母サンクボヌールはマイルの2勝馬。近親にこれといった活躍馬はいません。ウールデュボヌールはサンデーサイレンスの3×4のクロスを持ちます。
前走から中2週の挑戦。このパターンで馬券に絡んだのは前走OPを経験した馬のみ。また父はどちらかと言えば晩成系。札幌2歳Sで活躍しているサンデーサイレンス系はステイゴールド系やキズナなどある程度パワーがあるタイプ。血統的に見劣りが。見送り。
ギャンブルルーム
キズナ | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
キャットクイル | Storm Cat | |
Pacific Princess | ||
シャンデリアハウス | ヴァーミリアン | エルコンドルパサー |
スカーレットレディ | ||
カーリーエンジェル | ジャッジアンジェルーチ | |
ダイナカール |
ギャンブルルームは6月阪神芝1800m新馬戦を4番人気で優勝、勝ち時計1分48秒8、上りはメンバー中最速の33秒7、3着に0.9秒差を付けて圧勝しています。
ギャンブルルームの父はキズナ。ヴァーミリアン産駒の母シャンデリアハウスは芝短距離の4勝馬。母の半姉にサンデーサイレンス産駒のエガオヲミセテがマイルGⅡ2勝、同半兄のオレハマッテルゼが高松宮記念、ネオユニヴァース産駒のフラアンジェリコが京成杯オータムハンデを制し、近親に活躍馬多数。
ギャンブルルームは血統内にサンデーサイレンスの3×4の濃いクロスを持ちます。
キズナ産駒は札幌2歳Sで優勝歴はないものの、2着1回3着1回と洋芝は好走。ただし、母系はマイラー。前走も切れ味はマイラーならではのもの。札幌2歳Sの勝ち馬はパワー系かスタミナ系が多いので、切れ味重視のギャンブルルームでは洋芝に脚を取られ自慢の末脚が不発になる可能性が。抑えまで。
セットアップ
デクラレーションオブウォー | War Front | Danzig |
Starry Dreamer | ||
Tempo West | Rahy | |
Tempo | ||
スリーアロー | アルテバランⅡ | Mr. Prospector |
Chimes of Freedom | ||
ピサノベネチアン | サンデーサイレンス | |
ストームザミント |
セットアップはこれまで2戦1勝2着1回。7月函館芝1800m新馬戦では5番人気で逃げて2着。前走函館芝1800m未勝利戦で1番人気に推され、同じく逃げて優勝。勝ち時計1分48秒5で、新馬戦より1.5秒時計を詰めています。
セットアップの父は米芝中距離GⅠ2勝のデクラレーションオブウォー。アルデバランⅡ産駒の母スリーアローはダートの5勝馬。近親に活躍馬はいません。セットアップは血統内にミスタープロスペクターの5×3の濃いクロスを持ちます。
父は札幌2歳Sと相性が良いノーザンダンサー系。ただし、過去10年で逃げ切り勝ちは1頭のみで2着も1回。逃げて馬券になった馬は、前走OPで好走しているため、未勝利戦だったセットアップは他馬の目標にされ、潰される可能性が大。見送り。
パワーホール
スワーヴリチャード | ハーツクライ | サンデーサイレンス |
アイリッシュダンス | ||
ピラミマ | Unbridled’s Song | |
キャリアコレクション | ||
ストロベリーズ | コマンズ | デインヒル |
Cotehele House | ||
ストロベリーフェア | Kingmambo | |
ストームソング |
パワーホールは前走7月札幌芝1800m新馬戦を6番人気で優勝。勝ち時計は1分51秒6と遅いものの、逃げて2着に0.7秒差。上りはメンバー中最速で34秒5の末脚を繰り出しています。
パワーホールの父はハーツクライ産駒で大阪杯・ジャパンカップ勝ちのスワーヴリチャード。コマンズ産駒のストロベリーズは芝短距離の1勝馬。母の半姉でタニノギムレット産駒のミッドサマーフェアがフローラSを優勝しています。
父スワーヴリチャードは本年度がファーストクロップで、現在2歳リーディングトップ。父は2歳から活躍し、2000m以上が主戦場。スタミナはあるので札幌2歳S向きか。前走は逃げて圧勝も、今回は脚質変更の可能性が大。連下で。
コメント