2023年第37回GⅡセントウルステークス予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

2023年セントウルステークスの注目馬を分析!

セントウルステークスの特徴

2023年のGⅡセントウルステークスは第4回阪神開催2日目に3歳以上芝1200mの別定戦です。負担重量は3歳牡・騙馬54kg、同牝馬52kg、4歳以上牡・騙馬56kg、同牝馬54kg。過去のGⅠ・GⅡの優勝歴で負担重量が加算されます。加算条件は以下の通り。

2kg増・・・1年以内GⅠ優勝馬

1kg増・・・GⅡ及び牝馬限定GⅠ優勝馬、1年以上前のGⅠ優勝馬。

国際競走に指定され、外国調教馬は8頭まで優先出走権が与えられます。地方所属馬はスプリンターズS出走候補馬3頭まで出走可能です。

セントウルステークスはサマースプリントシリーズの最終戦に指定され、着順により1着12P、2着6P、3着5P、4着4P、5着3P、6着以下1Pが加算されます。

またセントウルステークスはスプリンターズSのステップレースに指定され、同レースに優勝したJRA所属馬、及び2着までに入った地方所属馬にスプリンターズSへの優先出走権が与えられます。

過去10年のセントウルステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら

2023年セントウルステークス出走表

枠番 馬番 出走馬 馬齢 騎手 生産牧場
所属 母の父 斤量 馬主
1 1 ロンドンプラン グレーターロンドン 牡3 吉田隼人 下河辺牧場
宮本博 (栗東) アフリート 55kg 下河辺隆行
2 2 ヴァトレニ グラスワンダー 騙4 藤岡佑介 野田政義
長谷川浩 (栗東) サンデーサイレンス 57kg フジワラファーム
2 3 レジェーロ キズナ 牝6 藤岡康太 新冠橋本牧場
西村真幸 (栗東) ロックオブジブラルタル 55kg 山本剛士
3 4 ドルチェモア ルーラーシップ 牡3 池添謙一 下河辺牧場
須貝尚介 (栗東) ディープインパクト 55kg スリーエイチレーシング
3 5 ジャングロ More Than Ready 牡5 武豊 Nursery Place & Partners
森秀行 (栗東) Broad Brush 57kg 藤田晋
4 6 ビッグシーザー ビッグアーサー 牡3 幸英明 バンブー牧場
西園正都 (栗東) Tale of Ekati 55kg 幅田昌伸
4 7 エイシンスポッター エイシンヒカリ 牡4 角田大河 木田牧場
吉村圭司 (栗東) Barathea 57kg 栄進堂
5 8 アグリ カラヴァッジオ 牡4 横山典弘 ノーザンファーム
安田隆行 (栗東) War Front 57kg 三木正浩
5 9 ボンボヤージ ロードカナロア 牝6 川須栄彦 ASKSTUD
梅田智之 (栗東) ディープインパクト 57kg 廣崎利洋
6 10 ピクシーナイト モーリス 牡5 戸崎圭太 ノーザンファーム
音無秀孝 (栗東) キングヘイロー 58kg シルクレーシング
6 11 テイエムスパーダ レッドスパーダ 牝4 富田暁 浦河小林牧場
五十嵐忠 (栗東) アドマイヤコジーン 55kg 竹園正繼
7 12 ブトンドール ビッグアーサー 牝3 菱田裕二 ノーザンファーム
池添学 (栗東) スウィフトカレント 53kg 雅苑興業
7 13 ディヴィナシオン ヴィクトワールピサ 牡6 団野大成 高山牧場
森秀行 (栗東) ストリートセンス 57kg 一村哲也
8 14 スマートクラージュ ディープインパクト 牡6 岩田望来 いとう牧場
池江泰寿 (栗東) キングヘイロー 57kg 大川徹
8 15 モリノドリーム モーリス 牝4 鮫島克駿 森永牧場
鹿戸雄一(美浦) アドマイヤムーン 55kg 森和久

勝ち馬予想に役立つ!セントウルステークスの注目馬分析

ビッグシーザー

ビッグアーサー サクラバクシンオー サクラユタカオー
サクラハゴロモ
シヤボナ Kingmambo
Relish
アンナペレンナ Tale of Ekati  Tale of Ekati
サイレンスビューティ
Maria’s Storm Maria’s Mon
バイユーストーム

ビッグシーザーはこれまで7戦4勝2着1回3着2回。7戦共芝1200m戦で、未勝利戦からOP・Lクラスを4連勝前走葵Sで1番人気も優勝馬モズメイメイにまんまと逃げられ0.1秒差の3着惜敗

ビッグシーザーの父は高松宮記念馬のビッグアーサー。米国産のアンナペレンナはダートマイルの3勝馬でビッグシーザーが初仔。近親にこれといった活躍馬はいません。ビッグーザーは血統内にストームキャットの4×4の濃いクロスを持ちます。

OP・Lクラスを3勝し、前走では他馬より負担重量が1kg重い57kg。モズメイメイも重賞勝ち馬で条件的に同じで捉えられなかったとしても、2着とは逆転可能だった計算。決して力負けではありません。前走に比べ斤量が2kg軽くなり、前走の勝ち時計からも開幕週の時計勝負は有利。勝ち負け。

アグリ

カラヴァッジオ Scat Daddy ヨハネスブルグ
Love Style
Mekko Hokte Holy Bull
Aerosilver
オールドタイムワルツ War Front Danzig
Starry Dreamer
Together Galileo
Shadow Song

アグリは今年の阪急杯を4連勝で制覇。これまで11戦5勝2着1回3着2回。2走前の高松宮記念では3番人気7着敗退。前走香港の芝1200mGⅠセアマンズスプリントプライズに出走し5着していますが、優勝馬から6馬身差を付けられています。

アグリの父はストームキャット系で欧州短距離GⅠ2勝のカラヴァッジオ。母オールドタイムワルツはGⅠクイーンエリザベス2世チャレンジCSを勝ち、GⅠ2着5回の3勝馬という良血。

馬券になっているのは1400~1600m戦。芝1200m戦では馬券になっておらず、いずれも優勝馬から0.5秒差以上を付けられています。生粋のスプリンターではないため、開幕週で時計の早いスプリント戦は不利。見送り。

ジャングロ

More Than Ready サザンヘイロー Halo
Northern Sea
Woodman’s Girl Woodman
Becky Be Good
Goodbye Stranger Broad Brush Ack Ack
Hay Patcher
Prime Investor Deputy Minister
Starushka

ジャングロは2022年のニュージーランドトロフィーの優勝馬で、これまで10戦4勝2着2回3着1回前走1年振りのアイビスサマーダッシュに出走し4番人気も、優勝馬オールアットワンスから0.6秒離され6着に敗れています。

ジャングロの父モアザンレディは米ダートGⅠを1勝しただけですが、種牡馬としてステークスウィナーを多数輩出。母ビーマイステレンジャーは米国産の未勝利馬。ジャングロの半兄のトムズレディが米ダート重賞3勝。

重賞勝ちは芝1600m戦も、芝1200m戦は4戦3勝3着1回2歳時に中京2歳Sでレースレコードをマークしています。ただし芝1200m戦の持ち時計は1分8秒とさほど早くありません。今回は叩き2戦目で上昇が見込めますが、時計を詰められるかは疑問。抑えまで。

ピクシーナイト

モーリス スクリーンヒーロー グラスワンダー
ランニングヒロイン
メジロフランシス カーネギー
メジロモントレー
ピクシーホロウ キングヘイロー ダンシングブレーヴ
グッバイヘイロー
ラインレジーナ サクラバクシンオー
シンコウエンジェル

ピクシーナイトは2021年のスプリンターズSの優勝馬。これまで11戦3勝2着2回3着1回重賞は他にシンザン記念勝ち2021年のCBC賞、セントウルSで2着香港スプリント後に大けがを負い、1年以上の休養。

ピクシーナイトの父はモーリス。キングヘイロー産駒の母ピクシーホロウはマイルの3勝馬。母系は重賞3勝のウキヨノカゼ、阪神牝馬S勝ちのクィーンズバーンを輩出。ピクシーナイトの半弟にラジオNIKKEI賞勝ちのフェーングロッテン。血統的にはマイラー。

今年の高松宮記念は復帰初戦で13着、前走京王杯スプリングカップで8着と掲示板を外しています。ただし、前走は優勝馬から0.4秒差、斤量差を考えればそれほど負けていません。今回は4ヵ月の感覚を開けての叩き3戦目。

前走で脚元の不安は払しょくしているため、スプリンターズSへ向けてここは実戦さながらのレースで調子付けする可能性が大。GⅠ馬なので他馬より負担重量が1kg重いものの、ここは勝ち負け。

ドルチェモア

ルーラーシップ キングカメハメハ Kingmambo
マンファス
エアグルーヴ トニービン
ダイナカール
アユサン ディープインパクト サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
バイザキャット Storm Cat
Buy the Firm

ドルチェモアは昨年の朝日杯フューチュリティSの優勝馬。これまで6戦3勝。新馬戦、サウジアラビアCと3連勝を飾り最優秀2歳牡馬に輝くものの、今年の春はニュージーランドトロフィー、NHKマイルカップ、安田記念のいずれも見せ場無く惨敗しています。

ドルチェモアの父はルーラーシップディープインパクト産駒の母アユサンは桜花賞馬。母の全妹のマウレアはチューリップ賞・紫苑S2着、阪神ジュベナイルフィリーズ3着と、母系はやや早熟。

母系が早熟なので、2歳で成長が止まっていたり、ルーラーシップなので気性難を抱えていたりし能力を発揮できない可能性が。また5戦連続芝1600m戦で芝1200m戦は初。GⅠ馬とはいえ、生粋のスプリンターが集まる本レースのペースに対応できるかはかなり疑問。見送り。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました