2023年デイリー杯2歳ステークスの注目馬を分析!
デイリー杯2歳ステークスの特徴
GⅡデイリー杯2歳ステークスは第3回京都開催3日目に行われる2歳限定芝1600mの馬齢定量戦です。負担重量は牡・騙馬56kg、牝馬55kg。国際競走に指定され外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。
デイリー杯2歳ステークスは地方所属馬の朝日杯フューチュリティSのステップレースに指定され、同レース出走候補馬3頭まで優先出走権が与えられ、デイリー杯2歳ステークスで2着までに入った馬に同レースへの優先出走権が与えられます。
↓過去10年のデイリー杯2歳ステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2023年デイリー杯2歳ステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | クリーンエア | リアルインパクト | 牡2 | 大野拓弥 | ダーレージャパンF |
上原博之(美浦) | Street Cry | 56kg | ゴドルフィン | |||
2 | 2 | ジャンタルマンタル | Palace Malice | 牡2 | 鮫島克駿 | 社台ファーム |
高野和友(栗東) | Wilburn | 56kg | 社台レースホース | |||
3 | 3 | ナムラフッカー | スワーヴリチャード | 牡2 | 松山弘平 | 猿倉牧場 |
村山明(栗東) | ルーラーシップ | 56kg | 奈村睦弘 | |||
4 | 4 | ダノンキラウェア | ロードカナロア | 牡2 | 川田将雅 | ケイアイファーム |
中内田充正(栗東) | Sligo Bay | 56kg | ダノックス | |||
5 | 5 | メイショウサチダケ | アドミラブル | 牡2 | 和田竜二 | まるとみ冨岡牧場 |
鈴木孝志(栗東) | アイルハヴアナザー | 56kg | 松本好雄 | |||
6 | 6 | テイエムチュララン | リアルインパクト | 牝2 | 太宰啓介 | テイエム牧場 |
畑端省吾(栗東) | タイキシャトル | 55kg | 竹園正繼 | |||
6 | 7 | ジューンブレア | American Pharoah | 牝2 | 岩田望来 | Diamond Creek Farm |
武英智(栗東) | Galileo | 55kg | 古川潤 | |||
7 | 8 | フルレゾン | オルフェーヴル | 牝2 | R.ムーア | 白老ファーム |
池添学(栗東) | ディンバーカントリー | 55kg | キャロットファーム | |||
7 | 9 | カンティアーモ | エピファネイア | 牝2 | T.マーカンド | ノーザンファーム |
木村哲也(美浦) | アドマイヤベガ | 55kg | シルクレーシング | |||
8 | 10 | エンヤラヴフェイス | エイシンヒカリ | 牡2 | 幸英明 | チャンピオンズファーム |
森田直行(栗東) | タイキアプローズ | 56kg | STレーシング | |||
8 | 11 | ナムラエイハブ | リアルスティール | 牡2 | 浜中俊 | 谷川牧場 |
長谷川浩大(栗東) | エンパイアメーカー | 56kg | 奈村睦弘 |
勝ち馬予想に役立つ!デイリー杯2歳ステークスの注目馬分析
ダノンキラウェア
ロードカナロア | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
レディブラッサム | Storm Cat | |
サラトガデュー | ||
レキシールー | Sligo Bay | Sadler’s Wells |
Angelic Song | ||
Oneexcessivenite | In Excess | |
Favored One |
ダノンキラウェアは前走7月新潟芝1600m新馬戦を単勝1.2倍の圧倒的な1番人気で優勝。勝ち時計1分37秒3は遅いものの、上りはメンバー中最速の33秒2、逃げた2着馬に0.3秒差、3着には0.9秒差を付けています。
ダノンスコーピオンの父はロードカナロア。カナダ産の母レキシールーは海外重賞3勝を含む10勝馬。母の父スライゴーベイは米芝中距離GⅠ馬。ダノンキラウェアの全兄はNHKマイルカップ、アーリントンC勝ちのダノンスコーピオン。
ダノンキラウェアの一つ上の全兄ダノンビバルもマイラーで、新馬戦での上りは33秒4。兄弟で似た距離適性、脚質。京都外回り1600mは適鞍。またダノンスコーピオンも2~3歳春までの成績が良いので、ダノンキラウェアも同じタイプか。早熟傾向の血なので、ここは勝ち負け。
フルレゾン
オルフェーヴル | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
ゴールデンサッシュ | ||
オリエンタルアート | メジロマックイーン | |
エレクトロアート | ||
カイカヨソウ | ティンバーカントリー | Woodman |
Fall Aspen | ||
マチカネヤマザクラ | エリシオ | |
マチカネミラージュ |
フルレゾンはこれまで2戦1勝3着1回。8月新潟芝1600m新馬戦は1番人気も、優勝馬に0.5秒差の3着。前走阪神芝1600m未勝利戦は2番人気も、勝ち時計1分33秒3、上りはメンバー中最速の34秒1、2着に0.2秒差を付けています。
フルレゾンの父はオルフェーヴル。ティンバーカントリー産駒のカイカヨソウは地方ダートの7勝馬。フルレゾンの半妹でキンシャサノキセキ産駒のカイカノキセキが函館2歳Sで2着しています。
前走の勝ち時計は優秀で新馬戦より3秒以上も時計を詰めおり、例年のデイリー杯2歳ステークスの標準勝ち時計に匹敵します。ただし、デイリー杯では牝馬は弱く、またステイゴールド系との相性は良くありません。抑えまで。
ジャンタルマンタル
Palace Malice | Curlin | Smart Strike |
Sherriff’s Deputy | ||
パレスルーマー | Royal Anthem | |
Whisperifyoudare | ||
インディアマントゥアナ | Wilburn | Bernardini |
Moonlight Sonata | ||
Speed Wagon | Tomorrows Cat | |
Rajica |
ジャンタルマンタルは前走10月京都芝1800m新馬戦を2番人気で優勝。勝ち時計1分37秒4は平凡も、上りはメンバー中最速の34秒6で2着に0.4秒差を付けています。
ジャンタルマンタルの父はミスタープロスペクター系で米国中距離ダートハンデGⅠ2勝のパレスマリス。米国産の母インディアマントゥアナはハンデGⅢ勝ちがある海外6勝馬。ジャンタルマンタルが初仔で、近親にこれといった活躍馬はいません。
前走は1番人気が引っ張る形で、ジャンタルマンタル4番手にいた集団が1~3着までを独占。その1人気馬は次走でも大敗しているため、メンバー的には弱い相手での勝利。京都を経験しているのは有利も、血統的にはスピード勝負の馬ではない可能性が大。見送り。
クリーンエア
リアルインパクト | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
ウインドインハーヘア | ||
トキオリアリティー | Meadowlake | |
What a Reality | ||
シルヴァンソング | Street Cry | Machiavellian |
Helen Street | ||
Forest Heiress | Forest Wildcat | |
Penniless Heiress |
クリーンエアは新潟2歳Sの3着馬で、2戦1勝3着1回。新潟2歳Sの走破時計は1分34秒1、1番人気の優勝馬アスコリピチェーノとは0.3秒差。
クリーンエアの父は安田記念他マイルGⅠ2勝のリアルインパクト。米国産の母シルヴァンソングは海外で2勝。祖母フォレストヘアレスはGⅢ2勝を含む海外8勝。祖母の半弟に米国ダートGⅠ勝ちのワイドキャットヘアがいます。
前走はアスコリピチェーノと同じ位置で競馬をし、上りは同馬とは0.3秒差。クリーンエアも伸びているので瞬発力で見劣りした格好。父はディープインパクト系のマイラーで京都外回り1600mは適鞍も、過去10年で新潟2歳Sからの出走馬は3頭しか馬券にならず、データ的にはややマイナス。抑えまで。
カンティアーモ
エピファネイア | シンボリクリスエス | Kris S. |
Tee Kay | ||
シーザリオ | スペシャルウィーク | |
キロフプリミエール | ||
リビアーモ | アドマイヤベガ | サンンデーサイレンス |
ベガ | ||
ラトラヴィアータ | サクラユタカオー | |
サクラハゴロモ |
カンティアーモは7月新潟1800m新馬戦を2番人気で優勝。勝ち時計1分46秒4、2番手で追走し、上りはメンバー中2番目の34秒6、猛追してきた3番人気の2着馬を0.1秒差で抑え、3着以下には1.2秒差を付けています。
カンティアーモの父はエピファネイア。アドマイヤベガ産駒の母リビアーモはマイル路線でOP2勝を含む6勝馬。祖母はサクラバクシンオーの全妹で5勝。祖母の系統から朝日杯FS勝ちのアルフレード、フェアリーS勝ちのフィリアプーラが出ています。
カンティアーモは血統内にサンデーサイレンスの4×3の濃いクロスを持ちます。父は早熟系2~3歳戦に強く、母は芝のマイラーなので距離短縮は問題ありません。ただしデイリー杯2歳ステークスでは牝馬の成績が良くなく、新馬・未勝利戦からでは2着が最高。抑えまで。
コメント