2023年阪神ジュベナイルフィリーズの注目馬を分析!
阪神ジュベナイルフィリーズの特徴
GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズは第5回阪神開催4日目に行われる2歳牝馬限定芝1600mで行われる馬齢定量戦です。負担重量は54kg。
アルテミスS及びファンタジーSの2着馬までに優先出走権が与えられています。その他のJRA所属馬は獲得賞金の多い順に出走が可能です。
国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方所属馬は5頭まで出走登録が可能です。
↓過去10年の阪神ジュベナイルフィリーズ入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2023年阪神ジュベナイルフィリーズ出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | コスモディナー | ダノンバラード | 牝2 | 松岡正海 | 金石牧場 |
伊藤伸一(美浦) | ヘクタープロテクター | 55kg | ビッグレットファーム | |||
1 | 2 | クイックバイオ | ブリックスアンドモルタル | 牝2 | L.モリス | ノーザンファーム |
須貝尚介(栗東) | ゼンノロブロイ | 55kg | バイオ | |||
2 | 3 | キャットファイト | ディスクリートキャット | 牝2 | 大野拓弥 | ダーレー・ジャパン・F |
上原博之(美浦) | パイロ | 55kg | ゴドルフィン | |||
2 | 4 | ニュージェネラル | ニューイヤーズデイ | 牝2 | 田口寛太 | 那須野牧場 |
武英智(栗東) | アグネスタキオン | 55kg | グリーンファーム | |||
3 | 5 | スプリングノヴァ | カリフォルニアクローム | 牝2 | 和田竜二 | 服部牧場 |
鮫島一歩(栗東) | ディープインパクト | 55kg | 橋本浩 | |||
3 | 6 | ステレンボッシュ | エピファネイア | 牝2 | C.ルメール | ノーザンファーム |
国枝栄(美浦) | ルーラーシップ | 55kg | 吉田勝己 | |||
4 | 7 | アスコリピチェーノ | ダイワメジャー | 牝2 | 北村宏司 | ノーザンファーム |
黒岩陽一(栗東) | Danehill Dancer | 55kg | サンデーレーシング | |||
4 | 8 | プシプシーナ | エピファネイア | 牝2 | 浜中俊 | ノーザンファーム |
小栗実(栗東) | フジキセキ | 55kg | 吉田和美 | |||
5 | 9 | テリオスルル | アルアイン | 牝2 | 古川吉洋 | ノーザンファーム |
田島俊明(美浦) | Medaglia d’Oro | 55kg | 鈴木美江子 | |||
5 | 10 | コラソンビート | スワーヴリチャード | 牝2 | 横山武史 | ビックレッドフーム |
加藤士津八(美浦) | オルフェーヴル | 55kg | TCラフィアン | |||
6 | 11 | スウィープフィート | スワーヴリチャード | 牝2 | 永島まなみ | 聖心台牧場 |
庄野靖志(栗東) | ディープスカイ | 55kg | YGGホースクラブ | |||
6 | 12 | シカゴスティング | ロゴタイプ | 牝2 | 鮫島克駿 | 社台ファーム |
庄野靖志(栗東) | スクリーンヒーロー | 55kg | 辻川弘 | |||
7 | 13 | カルチャーデイ | ファインニードル | 牝2 | 酒井学 | 松田牧場 |
四位洋文(栗東) | マイネルラヴ | 55kg | MMSホールディングス | |||
7 | 14 | サフィラ | ハーツクライ | 牝2 | 松山弘平 | ノーザンファーム |
池添学(栗東) | Lomitas | 55kg | シクルレーシング | |||
7 | 15 | ナナオ | ロードカナロア | 牝2 | 西村淳也 | 二風谷ファーム |
小栗実(栗東) | オルフェーヴル | 55kg | 増田和啓 | |||
8 | 16 | ルシフェル | ハーツクライ | 牝2 | B.ムルザバエフ | ノーザンファーム |
斉藤崇史(栗東) | Exchange Rate | 55kg | キャロットファーム | |||
8 | 17 | ミライテーラー | オルフェーヴル | 牝2 | 中井裕二 | ヴェルサイユファーム |
飯田雄三(栗東) | Dubawi | 55kg | 中西浩一 | |||
8 | 18 | ドナベティ | リアルスティール | 牝2 | 坂井瑠星 | 下屋敷牧場 |
矢作芳人(栗東) | Malibu Moon | 55kg | 小川 眞査雄 |
勝ち馬予想に役立つ!阪神ジュベナイルフィリーズの注目馬分析
コラソンビート
スワーヴリチャード | ハーツクライ | サンデーサイレンス |
アイリッシュダンス | ||
ピラミマ | Unbridled’s Song | |
キャリアコレクション | ||
ルシェルドール | オルフェーヴル | ステイゴールド |
オリエンタルアート | ||
マイネヒメル | ロージズインメイ | |
コスモチェーロ |
コラソンビートは京王杯2歳Sの優勝馬で、これまで4戦3勝。未勝利戦から全て1番人気で3連勝。全戦であがりはメンバー中3番手以内とレースぶりも安定しています。
コラソンビートの父はハーツクライ産駒で大阪杯・ジャパンカップ勝ちのスワーヴリチャード。オルフェーヴル産駒の母ルシェルドールは未勝利馬。血統内にサンデーサイレンスの3×4の濃いクロスを持ちます。
祖母の半妹でスクリーンヒーロー産駒のウインマリリンがGⅠ香港ヴァース他中長距離重賞計4勝。半弟でマツリダゴッホ産駒のウンマーレライがラジオNIKKEI賞を優勝しています。
京王杯2歳Sの勝ち時計1分20秒6は過去10年で最速。さらに牡馬混合重賞を勝っての出走。父や兄弟を考えれば距離が伸びた方が良いものの、芝1600mは新馬、未勝利戦で経験済みで問題ありません。ただし4戦共左回り。典型的なサウスポーの可能性はあります。抑えで。
サフィラ
ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
アイリッシュダンス | トニービン | |
ビューパーダンス | ||
サロミナ | Lomitas | Niniski |
La Colorada | ||
Saldentigerin | タイガーヒル | |
Salde |
サフィラはこれまで3戦1勝2着1回3着1回。前走アルテミスSで2番人気の2着馬を確保。上りはメンバー中2番目と、圧倒的な1番人気だったチェルヴィニアには0.3秒及ばす。
サフィラの父はハーツクライ。母サロミナはドイツオークス馬、祖母サルデは違う父からもドイツオークス馬のセリエンホルデを輩出。
またサフィラの全兄は朝日杯フューチュリティスS他重賞4勝、皐月賞・ダービー2着のサリオオス、半姉でディープインパクト産駒のサラキアが府中牝馬S勝ち、エリザベス女王杯・有馬記念で2着、同じくサリエラがローズSで2着という良血。
サフィラのアルテミスSの走破時計は1分33秒9。朝日杯フューチュリティS勝ちの兄のサウジアラビアロイヤルカップの勝ち時計が1分32秒7なので、現状能力的にはやや引けを劣る計算。ただし前走で負けたチェルヴィニアは脚に不安を抱えて本レースを回避。
アルテミスS組は過去10年で5勝を挙げていることからも、このメンバーなら実力上位。勝ち負け。
ボンドガール
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
コーステッド | Tizway | Tiznow |
Bethany | ||
Malibu Pier | Malibu Moon | |
Blue Moon |
ボンドガールはサウジアラビアロイヤルカップの2着馬で、これまで2戦1勝2着1回。前走は単勝1.4倍の1番人気も、3番人気馬のゴンバデカーブースの末脚に屈して0.3秒差。ただし、上りはメンバー中2番目の脚で2番人気の3着馬を交わしています。
ボンドガールの父はダイワメジャー。米国産の母コーステッドは米GⅠBCジュヴェナイルフィリーズターフで2着している2勝馬。ボンドガールの半兄でハーツクライ産駒のダノンベルーガが共同通信杯勝ち、ドバイターフで2着しています。
血統的にも重賞級で、父は2歳マイル戦で強いダイワメジャー。前走の走破時計はグランアレグリアより0.3秒早い時計。ただし、サウジアラビアロイヤルCからの出走馬は過去10年で3着1回があるのみ。
新馬戦で後の重賞勝ち馬チェルヴィニア、コラソンビートを退けているとはいえ、あくまでレース慣れしていない状態でのもの。一度叩いてガラッと変わる場合があるので鵜呑みにはできません。抑えまで。
アスコリピチェーノ
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
アスコルティ | Danehill Dancer | デインヒル |
Mira Adonde | ||
リッスン | Sadler’s Wells | |
Brigid |
アスコリピチェーノは新潟2歳Sの優勝馬で2戦2勝。前走は1番人気で勝ち時計は1分33秒8、2着に0.2秒差を付けています。
アスコリピチェーノの父はダイワメジャー。デインヒルダンサー産駒の母アスコルティは短距離の2勝馬。祖母リッスンは海外のマイルGⅠ馬、母の半妹にディープインパクト産駒のタッチングピーチがローズS勝ち、同半弟のサトノクルーズが菊花賞で2着。
前走の新潟2歳Sの勝ち時計は過去10年で2番目に早い時計も、この時計は過去10年で2例あるのであるので、時計が早い新潟ではある意味標準的。また同レース2着のショウナンマヌエラはアルテミスSで2着、3着のクリーンエアはデイリー杯S2歳S8着なので、手薄なメンバーでの勝利。
父がこの時期のマイル戦で走るダイワメジャーなので走ると思いますが、上位馬とは能力的にやや見劣りします。また過去10年で新潟2歳S勝ちからの直行はハープスターの2着1回があるのみ。抑えまで。
カルチャーデイ
ファインニードル | アドマイヤムーン | エンドスウィープ |
マイケイティーズ | ||
ニードルクラフト | Mark of Esteem | |
Sharp Point | ||
ラルティスタ | マイネルラヴ | Seeking the Gold |
Heart of Joy | ||
セクシーココナッツ | ダンスインザダーク | |
ココパシオン |
カルチャーデイはファンタジーSの優勝馬で2戦2勝。新馬戦は4番人気、前走は15番人気と低評価も、ファンタジーSの勝ち時計1分20秒4は過去10年で2番目に早い時計。
カルチャーデイの父は同年スプリントGⅠ制覇を達成したファインニードル。マイネルラヴ産駒のラルティスタは芝短距離の2勝馬。近親にキズナ産駒でフェアリーS。紫苑S勝ちで秋華賞とヴィクトリアマイル2着のファインルージュ、新潟2歳S勝ちのザラストがいます。
父の勝ち星は1400mまで、母も短距離馬で、母系もマイラー気味なのでいかにもスピードタイプ。前走は平坦京都の1400mで持ち前のスピードを活かせましたが、今回は坂のある阪神1600mと血統的に距離延長は好ましくありません。見送り。
コメント