2024年第29回GⅢシルクロードステークス予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

2024年シルクロードステークの注目馬を分析!

シルクロードステークの特徴

GⅢシルクロードステークスは第2回京都開催2日目に行われる4歳以上芝1200mのハンデキャップ戦です。

シルクロードステークスは国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方交流競走に指定され、地方所属馬は2頭まで出走登録が可能です。

↓過去10年のシルクロードステーク入賞馬のデータを見たい方はこちら↓

2024年シルクロードステーク出走表

枠番 馬番 出走馬 馬齢 騎手 生産牧場
所属 母の父 斤量 馬主
1 1 カイザーメランジェ サクラオリオン 牡9 津村明秀 谷岡スタット
中野栄治(栗東) サクラプレジデント 56kg ライフエンタープライズ
1 2 リバーラ キンシャサノキセキ 牝4 田口寛太 シンボリ牧場
高柳瑞樹 (美浦) Stormy Atlantic 54kg 荒井泰樹
2 3 ホープフルサイン モンテロッソ 牡8 太宰啓介 日進牧場
本間忍 (美浦) グラスワンダー 57kg アドバンス・サッポロ
2 4 ルガル ドゥラメンテ 牡4 西村淳也 江馬由将
杉山晴紀 (栗東) New Approach 57.5kg 三嶋牧場
3 5 エターナルタイム ロードカナロア 牝5 C.ルメール ノーザンファーム
中川公成(美浦) ハーツクライ 54kg サンデーレーシング
3 6 サトノラムセス  ルーラーシップ 牡6 池添謙一 下河辺牧場
橋口慎介 (栗東) ディープインパクト 55kg サトミホースカンパニー
4 7 ジューンオレンジ ジャスタウェイ 牝4 横山和生 ヒダカファーム
長谷川浩 (栗東) シンボリクリスエス 54kg 吉川潤
4 8 ディヴィナシオン ヴィクトワールピサ 牡7 古川吉洋 高山牧場
森秀行 (栗東) ストリートセンス 56kg 一村哲也
5 9 サンライズロナウド ハービンジャー 牡5 横山典弘 ノーザンファーム
安田隆行 (栗東) アドマイヤベガ 55kg ライフハウス
5 10 カワキタレブリー ドレフォン 牡5 岩田康誠 川島牧場
杉山佳明 (栗東) ディープインパクト 55kg 川島和範
6 11 サンライズオネスト ダイワメジャー 牡7 和田竜二 ヤナガワ牧場
河内洋 (栗東) ジャングルポケット 57kg 松岡隆雄
6 12 メイショウソラフネ モーリス 牡5 角田大河 太陽牧場
石橋守(栗東) マンハッタンカフェ 56kg 松本好雄
7 13 アグリ カラヴァッジオ 牡5 坂井瑠星 ノーザンファーム
安田隆行 (栗東) War Front 58kg 三木正浩
7 14 テイエムスパーダ レッドスパーダ 牝5 富田暁 浦河小林牧場
五十嵐忠 (栗東) アドマイヤコジーン 56kg 竹園正繼
7 15 バースクライ ハーツクライ 牝4 岩田望来 ダーレー・ジャパン・F
千田輝彦 (栗東) Dubawi 54kg ゴドルフィン
8 16 トゥラヴェスーラ ドリームジャーニー 牡9 永島まなみ 社台ファーム
高橋康之 (栗東) アドマイヤコジーン 58kg 吉田照哉
8 17 オタルエバー リオンディーズ 牡5 松山弘平 レイクヴィラファーム
中竹和也 (栗東) Redoute’s Choice 57kg 住谷幾久子
8 18 ショウナンハクラク Frankel 牡5 浜中俊 Tetsuhide Kunimoto
松下武士 (栗東) ディープインパクト 55kg 国本哲秀

勝ち馬予想に役立つ!シルクロードステークの注目馬分析

ルガル

ドゥラメンテ キングカメハメハ Kingmambo
マンファス
アドマイヤグルーヴ サンデーサイレンス
エアグルーヴ
アタブ New Approach Galileo
Park Express
Moon’s Whisper Storm Cat
East of the Moon

ルガルはこれまで10戦2勝2着4回3着1回。昨年は葵Sで2着し、3歳馬ながらスワンSで4着前走京阪杯では1番人気に推され2着。ただし、優勝馬トウシンマカオには0.3秒差を付けられています。

ルガルの父は牡馬春のクラシック2冠のドゥラメンテ。アイルランド産の母アタブは海外で1勝。祖祖母イーストオブザムーンは仏国の最優秀3歳牝馬で、遠縁にドバイターフ勝ちのリアルスィール、オークス他海外GⅠ3勝のラヴィズオンリーユーがいます。

ダートで未勝利戦を脱出後は芝の短距離戦を使われ4着以下無し。また京都芝は5戦1勝2着3回と得意です。ただし、今回の負担重量は57.5kgで、前走より1.5kg増過去に57kgを背負ったことが無く、重賞未勝利の割に見込まれた印象。抑えまで。

アグリ

カラヴァッジオ Scat Daddy ヨハネスブルグ
Love Style
Mekko Hokte Holy Bull
Aerosilver
オールドタイムワルツ War Front Danzig
Starry Dreamer
Together Galileo
Shadow Song

アグリは昨年の阪急杯の優勝馬。これまで14戦5勝2着2回3着3回。重賞は他に昨年のセントウルS2着、阪神カップ3着。高松宮記念で3番人気、スプリンターズSで2番人気に推されていますが、いずれも7着と期待を裏切っています。

アグリの父はストームキャット系で欧州短距離GⅠ2勝のカラヴァッジオ。母オールドタイムワルツはGⅠクイーンエリザベス2世チャレンジCSを勝ち、GⅠ2着5回の3勝馬という良血。

セントウルSで先行から追い込みに脚質変更し2着していますが、好成績を挙げているのは芝1400m戦。さらにGⅢ戦とはいえハンデ戦なので負担重量はトップハンデの58kg背負い慣れた斤量ですが、ゴール前が平坦で前残りしやすい京都では届かない可能性が大。抑えまで。

エターナルタイム

ロードカナロア キングカメハメハ Kingmambo
マンファス
レディブラッサム Storm Cat
サラトガデュー
マジックタイム ハーツクライ サンデーサイレンス
アイリッシュダンス
タイムウィルテル ブライアンズタイム
フサイチカツラ

エターナルタイムはこれまで8戦4勝2着1回3着1回初重賞だった前走富士Sで2番人気に推されましたが、優勝馬ナミュールから0.8秒離され6着敗退。

エターナルタイムの父はロードカナロアハーツクライ産駒の母マジックタイムはマイルGⅢ2勝を含む6勝馬。

今回のハンデは54kgで、前走より1kg減。2走前に東京芝1400m3勝クラスを1分19秒7の好時計勝ちを収めていますが、1200m戦は初。基本的にマイルを中心に使われているため、前走より一気に400m短縮ではスプリント戦のペースについて来られない可能性が大見送り。

バースクライ

ハーツクライ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well 
アイリッシュダンス トニービン
ビューパーダンス 
ティップトップ Dubawi Dubai Millennium
Zomaradah
アドニータ シングスピール
アンナパラリーヴァ

バースクライはこれまで8戦4勝2着1回3着1回昨年のフラワーカップで4番に気に推されましたが13着敗退。昨年秋から1200m戦に路線変更し、3連勝でオープン入りを果たしています。

バースクライの父はハーツクライ。ドバウィ産駒の母ティップトップはダート短距離の3勝馬。母系から欧州GⅠ馬が2頭出ています。バースくらいは血統内にヘイローの3×5の濃いクロスを持ちます。そのため、距離適性は母系から。

今回のハンデは54kgで、前走と同じ。前走ゴール前に急坂がある中山芝1200m3勝クラスを1分7秒2の好時計勝ちしているので、平坦の京都ならさらにスピードが活かせます。またシルクロードステークスは過去10年で牝馬が5勝、さらに4歳馬が4勝を挙げています。勝ち負け。

オタルエバー

ハーツクライ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well 
アイリッシュダンス トニービン
ビューパーダンス 
ティップトップ Dubawi Dubai Millennium
Zomaradah
アドニータ シングスピール
アンナパラリーヴァ

オタルエバーはこれまで13戦5勝2着2回3着2回。3歳春までマイル路線を歩み、新潟2歳SとファルコンSで3着NHKマイルカップで16着惨敗後は短距離路線シフト。新潟芝1200m3勝クラス、前走中山芝1200mLクラスを連勝しての参戦戦です。

オタルエバーの父は朝日杯フューチュリティS馬のリオンディーズ。リダウツチョイス産駒の母ルージュクールは未勝利馬。近親にこれといった活躍馬はいません。オタルエバーは血統内にサンデーサイレンスの4×3のクロスを持ちます。

今回のハンデは57kgで前走と同じ。さらに2走前に58kgを背負い重馬場の新潟芝1200mを勝っているので斤量面でかなり有利。勝ち負け。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました