2021年ローズステークスの注目馬を分析!
ローズステークスの特徴
2021年のG2ローズステークスは第5回中京開催4日目に3歳牝馬限定芝2000m定量戦で行われます。本来であれば阪神芝1800mで行われますが京都競馬場改修工事に伴い、中京競馬場で代替開催されます。負担重量は54kg。
国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方指定交流競走に指定され、秋華賞出走候補馬は3頭まで、JRAの春のクラシック競走及びNHKマイルカップ2着馬以内の馬に出走権が与えられます。
秋華賞のトライアルレースに指定され、3着までに同レースの優先出走権が与えられます。
↓過去10年のローズステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2021年ローズステークス出走表
| 枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
| 所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
| 1 | 1 | イリマ | キズナ | 牝3 | 幸英明 | ノースヒルズ |
| 高橋亮 (栗東) | ウォーエンブレム | 54kg | 前田幸治 | |||
| 1 | 2 | エンスージアズム | ディープインパクト | 牝3 | 岩田望来 | 社台ファーム |
| 安田翔伍 (栗東) | Storm Cat | 54kg | 吉田照哉 | |||
| 2 | 3 | アイコンテーラー | ドゥラメンテ | 牝3 | 亀田温心 | 畠山牧場 |
| 河内洋 (栗東) | ケイムホーム | 54kg | 中西浩一 | |||
| 2 | 4 | スパークル | エピファネイア | 牝3 | 藤岡佑介 | ノーザンファーム |
| 中内田充 (栗東) | ネオユニヴァース | 54kg | R.アンダーソン | |||
| 3 | 5 | クールキャット | スクリーンヒーロー | 牝3 | C.ルメール | レイクヴィラファーム |
| 奥村武 (美浦) | ダンスインザダーク | 54kg | シルクレーシング | |||
| 3 | 6 | メイショウオニユリ | ジャスタウェイ | 牝3 | 池添謙一 | ヤナガワ牧場 |
| 池添兼雄 (栗東) | ドリームジャーニー | 54kg | 松本好雄 | |||
| 4 | 7 | ストゥーティ | モーリス | 牝3 | 吉田隼人 | ノーザンファーム |
| 奥村豊(栗東) | ゼンノロブロイ | 54kg | キャロットファーム | |||
| 4 | 8 | オータムヒロイン | スクリーンヒーロー | 牝3 | 古川吉洋 | ダーレー・ジャパン・F |
| 鮫島一歩 (栗東) | Kingmambo | 54kg | ゴドルフィン | |||
| 5 | 9 | タガノパッション | キングカメハメハ | 牝3 | 岩田康誠 | 新冠タガノファーム |
| 鮫島一歩 (栗東) | シンボリクリスエス | 54kg | 八木良司 | |||
| 5 | 10 | エイシンヒテン | エイシンヒカリ | 牝3 | 松若風馬 | 栄進牧場 |
| 辺薫彦 (栗東) | エイシンワシントン | 54kg | 栄進堂 | |||
| 6 | 11 | プリュムドール | ゴールドシップ | 牝3 | 武豊 | 岡田スタッド |
| 奥村豊 (栗東) | フレンチデピュティ | 54kg | ノルマンディーTR | |||
| 6 | 12 | アンドヴァラナウト | キングカメハメハ | 牝3 | 福永祐一 | ノーザンファーム |
| 池添学 (栗東) | ディープインパクト | 54kg | サンデーレーシング | |||
| 7 | 13 | コーディアル | エピファネイア | 牝3 | 鮫島克駿 | ノーザンファーム |
| 高野友和 (栗東) | リンカーン | 54kg | キャロットファーム | |||
| 7 | 14 | アールドヴィーヴル | キングカメハメハ | 牝3 | 松山弘平 | ノーザンファーム |
| 今野貞一 (栗東) | ディープインパクト | 54kg | 近藤英子 | |||
| 7 | 15 | オパールムーン | ヴィクトワールピサ | 牝3 | 横山典弘 | 前野牧場 |
| 昆貢 (栗東) | マヤノトップガン | 54kg | NICKS | |||
| 8 | 16 | タガノディアーナ | リオンディーズ | 牝3 | 和田竜二 | 新冠タガノファーム |
| 長谷川浩 (栗東) | ディープインパクト | 54kg | 八木良司 | |||
| 8 | 17 | オヌール | ディープインパクト | 牝3 | 川田将雅 | 社台ファーム |
| 友道康夫 (栗東) | Le Havre | 54kg | 社台レースホース | |||
| 8 | 18 | レアシャンパーニュ | エピファネイア | 牝3 | 浜中俊 | ノーザンファーム |
| 音無秀孝 (栗東) | ゼンノロブロイ | 54kg | 大塚亮一 |
勝ち馬予想に役立つ!ローズステークスの注目馬分析
アールドヴィーヴル
| キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
| Miesque | ||
| マンファス | ラストタイクーン | |
| Pilot Bird | ||
| イサベル | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
| ウインドインハーヘア | ||
| スカーレット | シンボリクリスエス | |
| グレースアドマイヤ |
アールドヴィーヴルはこれまで4戦1勝。2戦目のクイーンカップでアカイトリノムスメに首差2着と好走し、続く桜花賞で5着に入りオークスへの優先出走権を獲得。オークスでは7番人気でしたが、優勝馬ユーバーレーベンに0.3秒差の5着と掲示板を確保しています。
アールドヴィーヴルの父はキングカメハメハ。ディープインパクト産駒の母イザベルは芝中距離の4勝馬。母の全弟に青葉賞優勝、ダービー3着のアドミラブル、アーヅドヴィーヴルの半姉にルーラーシップ産駒のフアナがフローラステークスで2着しています。
父キングカメハメハはサンデーサイレンス系と相性が良いものの、ことディープインパクトの肌馬との相性は悪く、成功例はG3勝ちのブラヴァスのみ。血統的に底力に欠けています。今回は見送り。
クールキャット
| スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk |
| Ameriflora | ||
| ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | |
| ダイナアクトレス | ||
| メジロトンキニーズ | ダンスインザダーク | サンデーサイレンス |
| ダンシングキィ | ||
| メジロクロヒメ | モガミ | |
| メジロツシマ |
クールキャットはフローラステークスの優勝馬で、これまで6戦2勝。新馬戦以外重量路線を歩んでおり、アルテミスステークスとフラワーカップでも5着に入っています。前走のオークスでは6番人気でしたが、優勝馬に1.7秒も離され14着に惨敗しています。
クールキャットの父はスクリーンヒーロー。はダンスインザダーク産駒の母メジロトンキニーズで牝馬ながら長距離のダイヤモンドステークスで3着の実績がある3勝馬。クールキャットの半兄にタートルボウル産駒で中山金杯他中距離G3を3勝のトリオンフがいます。
クールキャットはサンデーサイレンスの3×3の濃いクロスとヘイルトゥリーズンの5×5×5、ノーザンダンサーの5×5×5×5の濃いクロスを持つという近親配合。爆発力がある反面、安定性に欠ける配合。連軸に推せません。連下で。
オヌール
| ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
| Wishing Well | ||
| ウインドインハーヘア | Alzao | |
| Burghclere | ||
| アヴニールセルタン | Le Havre | Noverre |
| Marie Rheinberg | ||
| Puggy | Mark of Esteem | |
| Jakarta |
ヌオールはこれまで3戦2勝。3戦共1番人気で、オークス出走を掛けたフローラステークスでは優勝馬クールキャットに0.8秒離され8着に惨敗。そのまま休養に入っています。
オヌールの父はディープインパクト。母アヴニールセタンは仏国1000ギニーと仏オークスのクラシック2冠馬という良血。母の父ルアーブルは仏国芝2100mG1ジョッケクルブ賞勝ちも、主戦は芝1600mで本来はマイラー。
オヌールの全姉に阪神牝馬ステークス勝ちのデゼルがいますが、同馬も2000mでは勝ち切れません。
父ディープインパクト同様に小柄な馬で、前走ローズステークスでは体重を大きく落として負けています。休養でどれだけ成長しているかが鍵も、距離はやはり長いか。良くても抑えまで。
タガノパッション
| キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
| Miesque | ||
| マンファス | ラストタイクーン | |
| Pilot Bird | ||
| アドマイヤシルク | シンボリクリスエス | Kris S. |
| Tee Kay | ||
| キャッチザゴールド | サンデーサイレンス | |
| ゴールデンサッシュ |
タガノパッションはこれまで4戦2勝3着1回。オークストライアルのスイートピーステークスを制し、本番のオークスでは10番人気も優勝馬ユーバーレーベンに0.3秒差4着に好走。ほぼ最後方からの競馬で、上りはメンバー中最速の34.2秒を繰り出しています。
タガノパッションの父はキングカメハメハ。シンボリクリスエス産駒の母アドマイヤシルクは未勝利馬。祖母キャッチ座ゴールドはステイゴールドの全妹です。近親に活躍馬がいないのが難点ですが、母系からは多くの活躍馬が出ています。
春はわずか2か月で4戦してオークス4着は立派。母系のしぶとい血の成せる業か。春のレース振りから考えても勝ち負け。
アンドヴァラナウト
| キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
| Miesque | ||
| マンファス | ラストタイクーン | |
| Pilot Bird | ||
| グルヴェイグ | ディープインパクト | サンデーサイレンス |
| ウインドインハーヘア | ||
| エアグルーヴ | トニービン | |
| ダイナカール |
アンドヴァラナウトはこれまで5戦2勝2着3回。重賞実績は無く、前走古馬混合新潟2000mの1勝クラスを1番人気で優勝。5戦全てでメンバー中上り3番手以内と末脚は安定しています。
アンドヴァラナウトの父はキングカメハメハ。母グルヴェイグは5勝馬でマーメイドステークス勝ち。母の半姉にエリザベス女王杯連覇のアドマイヤグルーヴ、半兄にクイーンエリザベスカップ優勝で現種牡馬のルーラーシップがおり、一族に活躍馬が多数います。
前走は1勝クラスだったため1番人気で余裕勝ち。時計が出やすい新潟ですが、先行して勝ち時計1分58秒2の時計は悪くありません。ただし前走が1勝クラスだった馬の優勝は過去10年で1度しかなく、またキングカメハメハ×ディープインパクトの組み合わせは底力に欠けます。連下で。





コメント