2021年フローラステークスの注目馬を分析!
フローラステークスの特徴
G2フローラステークスは第2回東京開催2日目に行われる3歳牝馬限定芝2000mの馬齢定量戦です。負担重量は54kg。オークスへのトライアルレースに指定され、2着までに入った馬に優先出走権が与えられます。
フローラステークスは国際競走に指定され、外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。また地方所属馬はオークスの出走候補馬3頭まで、およびJRA2歳G1、同3歳重賞勝利馬に優先出走権が与えられます。
↓過去10年のフローラステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2021年フローラステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | ウインアグライア | マツリダゴッホ | 牝3 | 和田竜二 | コスモヴューファーム |
和田雄二 (美浦) | Arch | 54kg | ウイン | |||
1 | 2 | グローリアスサルム | キズナ | 牝3 | 吉田豊 | 大作ステーブル |
小島茂之 (美浦) | チチカステナンゴ | 54kg | 日下部勝徳 | |||
2 | 3 | ユーバーレーベン | ゴールドシップ | 牝3 | M.デムーロ | TC・ラフィアン |
手塚貴久 (美浦) | ロージズインメイ | 54kg | ビッグレッドファーム | |||
2 | 4 | レッジャードロ | ドゥラメンテ | 牝3 | 柴田善臣 | オリオンファーム |
戸田博文 (美浦) | Bluegrass Cat | 54kg | 大谷正嗣 | |||
3 | 5 | スノークォーツ | ゴールドシップ | 牝3 | 戸崎圭太 | ノルマンディーTR |
大竹正博 (美浦) | Capote | 54kg | 矢野牧場 | |||
3 | 6 | ルース | ドゥラメンテ | 牝3 | 横山典弘 | 岡田牧場 |
池添兼雄 (栗東) | グラスワンダー | 54kg | 山田和夫 | |||
4 | 7 | メイサウザンアワー | ノヴェリスト | 牝3 | 石橋脩 | ノーザンファーム |
尾関知人 (美浦) | キングカメハメハ | 54kg | 千明牧場 | |||
4 | 8 | オヌール | ディープインパクト | 牝3 | 川田将雅 | 社台ファーム |
友道康夫 (栗東) | Le Havre | 54kg | 社台レースホース | |||
5 | 9 | パープルレディー | ディープインパクト | 牝3 | 田辺裕信 | 岡田スタッド |
奥村武 (美浦) | ホワイトマズル | 54kg | カナヤマH | |||
5 | 10 | ララサンスフル | ハーツクライ | 牝3 | 大野拓弥 | グランド牧場 |
大竹正博 (美浦) | Galileo | 54kg | フジイ興産 | |||
6 | 11 | スノーハレーション | ディープインパクト | 牝3 | 丸山元気 | ノーザンファーム |
金成貴史 (美浦) | クロフネ | 54kg | レッドマジック | |||
6 | 12 | スライリー | オルフェーヴル | 牝3 | 石川裕紀人 | 白井牧場 |
相沢郁 (美浦) | ディープインパクト | 54kg | ヒダカ・ブリーダーズ・U | |||
7 | 13 | ジェニーアムレット | ディープインパクト | 牝3 | 三浦皇成 | ノーザンファーム |
加藤征弘 (美浦) | Sightseeing | 54kg | スリーエイチレーシング | |||
7 | 14 | オメガロマンス | ハーツクライ | 牝3 | 横山武史 | 社台ファーム |
斎藤誠 (美浦) | スピニングワールド | 54kg | 原禮子 | |||
8 | 15 | クールキャット | スクリーンヒーロー | 牝3 | C.ルメール | レイクヴィラファーム |
奥村武 (美浦) | ダンスインザダーク | 54kg | シルクレーシング | |||
8 | 16 | アンフィニドール | モーリス | 牝3 | 川島信二 | 前原敏行 |
矢作芳人 (栗東) | ディープインパクト | 54kg | チャンピオンズファーム | |||
8 | 17 | エトワールマタン | ルーラーシップ | 牝3 | 内田博幸 | 社台ファーム |
高柳瑞樹 (美浦) | ディープインパクト | 54kg | 丹羽久一郎 |
勝ち馬予想に役立つ!フローラステークスの注目馬分析
ユーバーレーベン
ゴールドシップ | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
ゴールデンサッシュ | ||
ポイントフラッグ | メジロマックイーン | |
パストラリズム | ||
マイネテレジア | ロージズインメイ | Devil His Due |
Tell a Secret | ||
マイネヌーヴェル | ブライアンズタイム | |
マイネプリテンダー |
ユーバーレーベンはこれまで5戦1勝2着1回3着2回。札幌2歳ステークスでソダシに2着し、阪神ジュベナイルフィリーズでもソダシに0.1秒差3着。前走フラワーカップでは1番人気に押されましたが、後方から届かず0.2秒差3着に敗れています。
ユーバーレーベンの父はG1を6勝したゴールドシップ。ロージズインメイ産駒の母マイネテレジアは1勝馬。祖母マイネヌーヴェルはフラワーカップを優勝。ユーバーレーベンの半兄にステイゴールド産駒で函館記念2着馬のマイネルファロンがいます。
ユーバーレーベンは血統内にヘイローの4×5、ヘイルトゥリーズンの5×5があるので爆発力がある反面、気性難も持ち合わせている配合。半兄がステイゴールド産駒でも中距離が主戦だったためユーバーベーレン同様か。
後方から追い込む馬なのでゴール前直線が長い東京コースはプラス。阪神ジュベナイルフィリーズで早い時計決着を経験しているので、開幕週の東京の馬場の対応できるでしょう。ただし過去10年でフラワーカップからの出走で優勝馬は出ていません。連下で。
オヌール
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
ウインドインハーヘア | Alzao | |
Burghclere | ||
アヴニールセルタン | Le Havre | Noverre |
Marie Rheinberg | ||
Puggy | Mark of Esteem | |
Jakarta |
オヌールはこれまで2戦2勝。新馬・1勝クラスとも阪神芝1800mで1番人気。勝ち時計自体は共に平凡も、前でレースをして前走2勝クラスでは32.7秒の上りを繰り出しているように切れ味が身上の馬。
オヌールの父はディープインパクト。母アヴニールセタンは仏国1000ギニーと仏オークスのクラシック2冠馬という良血。母の父ルアーブルは仏国芝2100mG1ジョッケクルブ賞勝ちも、主戦は芝1600mで本来はマイラー。オヌールの全姉に本年度阪神牝馬ステークス勝ちのデゼル。
姉も3歳春にオークストライアルのスイートピーステークを2戦2勝で制しており、姉も同レースで32秒台の末脚を繰り出しています。オヌールは姉に比べ前で競馬ができるのはこの時期の東京コースではプラス。
ただし新馬戦418kg、前走で412kgと非常に小柄。これ以上の細化はマイナス。前走より場体が増えていれば勝ち負け。
クールキャット
スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk |
Ameriflora | ||
ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | |
ダイナアクトレス | ||
メジロトンキニーズ | ダンスインザダーク | サンデーサイレンス |
ダンシングキィ | ||
メジロクロヒメ | モガミ | |
メジロツシマ |
クールキャットはこれまで4戦1勝。新馬戦以外は全て重賞でアルテミスステークスとフラワーカップで5着しています。前走フラワーカップでは後方から追い上げメンバー中上り最速で、優勝馬とは0.3秒差でした。
クールキャットの父はスクリーンヒーロー。母メジロトンキニーズはダンスインザダーク産駒で牝馬ながら長距離のダイヤモンドステークスで3着の実績がある3勝馬。クールキャットの半兄にタートルボウル産駒で中山金杯他中距離G3を3勝したトリオンフがいます。
クールキャットはサンデーサイレンスの3×3の濃いクロスとヘイルトゥリーズンの5×5×5、ノーザンダンサーの5×5×5×5の濃いクロスを持つという近親配合。爆発力がある反面安定性には欠ける可能性が大。
基本的に後ろで控えて最後の直線で爆発させるタイプで、2番人気だったフェアリーステークスでは抑えが利かず10着に惨敗。ゴール前直線が長い東京コースは有利も、第1週目なので芝が早く、前で競馬できない本馬には不利。また時計も持っていません。今回は見送り。
ウインアグライア
マツリダゴッホ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
ペイパーレイン | Bel Bolide | |
フローラルマジック | ||
ウインアルテミス | Arch | Kris S. |
Aurora | ||
Walker’s Gal | Woodman | |
Korveya |
ウインアグライアはこれまで5戦3勝。2戦目で札幌1800mオープン、前走で重馬場だった中京芝2000mのリステッドクラスを勝っているように実績は上位。ただし重賞はアルテミスステークスと阪神ジュベナイルステークスを2戦しているものの掲示板は外しています。
ウインアグライアの父は有馬記念勝ちのマツリダゴッホ。母ウインアルテミスは未勝利馬。近親にこれといった活躍馬は出ていません。またマツリダゴッホは中長距離馬も活躍する産駒は中距離まで、どちらかというと短距離志向。G1級の馬は輩出していません。
血統的にはパンチが弱く、オープン・リステッドクラスで2勝を挙げているものの共に時計が掛かる馬場。時計が早い第1週目の東京の芝に対応できない可能性が大。見送り。
パープルレディー
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
ウインドインハーヘア | Alzao | |
Burghclere | ||
メリッサ | ホワイトマズル | ダンシングブレーヴ |
Fair of the Furze | ||
ストーミーラン | トニービン | |
ウインドオブサマー |
パープルレディーはこれまで4戦2勝2着1回3着1回。未勝利戦脱出に3戦を要しましたが、前走1勝クラスの東京芝2400m戦を牝馬ながら優勝。前走を含み、4戦中3戦でメンバー中上り最速です。
パープルレディーの父はディープインパクト。ホワイトマズル産駒の母メリッサは北九州記念勝ちがある6勝馬。パープルレディーの全兄に関屋記念・京成杯オータムステークス勝ちと7勝を挙げたミッキーグローリー、ニュージーランドトロフィーとスワンステークス勝ちのカツジがいます。
マイラーだった兄が500kgを超えているのに対し、パープルレディーは410kg台と小柄。また末脚を見る限りより父ディープインパクトに似ている可能性が大。早い時計は経験していないものの、父を考えれば対応できるでしょう。東京2000mを2戦しているのは大きなアドバンテージ。連下。
メイサウザンアワー
ノヴェリスト | Monsun | Königsstuhl |
Mosella | ||
Night Lagoon | Lagunas | |
Nenuphar | ||
ディナシー | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
トゥザヴィクトリー | サンデーサイレンス | |
フェアリードール |
メイサウザンアワーはこれまで3戦1勝2着1回。前走1勝クラスの東京芝1600mでは2番人気で優勝馬アカイトリノムスメに0.2秒差2着。アカイトリノムスメは次走でクイーンカップを勝ち、桜花賞でもソダシに0.2秒差4着と相手が悪かった印象。
メイサウザンアワーの父は欧州芝2400mG1を4勝したノヴェリスト。キングカメハメハ産駒の母ディナシーは未勝利馬も、半弟に重賞5勝のトゥザグローリー、弥生賞勝ちのトゥザワールド、半妹に中山牝馬ステークス勝ちのトーセンヴィクトリーがます。
メイサウザンアワーの祖母はエリザベス女王杯勝ちでオークス、ドバイワールドカップ2着のトゥザヴィクトリーで、近親にも七夕賞勝ちのメドウラーク、青葉賞とセントライト記念を勝ったリオンリオンがいるように母系は活力があります。
ノヴェリスト産駒の重賞勝ちはラストドラフトの京成杯勝ちが1勝あるのみですが、母系が優秀なので父と母系を考えれば距離延長は歓迎の口。昨年ノヴェリスト産駒のヴァコスが青葉賞で2着しているので時計勝負も恐らく問題ないでしょう。馬券内。
コメント
[…] […]
[…] GⅡフローラS […]