2022年ターコイズステークスの注目馬を分析!
ターコイズステークスの特徴
GⅢターコイズステークスは第5回中山開催5日目に行われる3歳以上牝馬限定芝1600mで行われるハンデキャップ戦です。国際競走に指定され外国調教馬は8頭まで優先出走権が与えられます。また地方所属馬は2頭まで登録可能です。
↓過去10年のターコイズステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2022年ターコイズステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | フラーズダルム | キズナ | 牝4 | 戸崎圭太 | ノーザンファーム |
松永昌博 (栗東) | ホワイトマズル | 53kg | 吉田勝己 | |||
1 | 2 | ママコチャ | クロフネ | 牝3 | 松山弘平 | ノーザンファーム |
池江泰寿 (栗東) | キングカメハメハ | 53kg | 金子真人H | |||
2 | 3 | スカイグルーヴ | エピファネイア | 牝5 | C.ルメール | ノーザンファーム |
木村哲也 (美浦) | キングカメハメハ | 55kg | シルクレーシング | |||
2 | 4 | サブライムアンセム | ロードカナロア | 牝3 | 岩田望来 | ノーザンファーム |
藤原英昭 (栗東) | シンボリクリスエス | 54kg | サンデーレーシング | |||
3 | 5 | アブレイズ | キズナ | 牝5 | T.マーカンド | ノースヒルズ |
池江泰寿 (栗東) | ジャングルポケット | 56kg | 前田幸貴 | |||
3 | 6 | アナザーリリック | リオンディーズ | 牝4 | H.ドイル | ノーザンファーム |
林徹 (美浦) | サクラバクシンオー | 56kg | シルクレーシング | |||
4 | 7 | シャーレイポピー | ミッキーアイル | 牝4 | 横山武史 | ノーザンファーム |
石坂公一 (栗東) | キングカメハメハ | 53kg | キャロットファーム | |||
4 | 8 | レイハリア | ロードカナロア | 牝4 | 松岡正海 | 谷岡牧場 |
田島俊明 (美浦) | マンハッタンカフェ | 56kg | ヒダカ・ブリーダーズ・U | |||
5 | 9 | フェルミスフィア | エピファネイア | 牝5 | 杉原誠人 | ノーザンファーム |
木村哲也 (美浦) | アグネスタキオン | 53kg | キャロットファーム | |||
5 | 10 | シャドウディーヴァ | ハーツクライ | 牝6 | D.イーガン | ノーザンファーム |
斎藤誠 (美浦) | Dansili | 56kg | スリーエイチレーシング | |||
6 | 11 | ライティア | ディープインパクト | 牝5 | 三浦皇成 | ノーザンファーム |
池添学 (栗東) | シングスピール | 53kg | キャロットファーム | |||
6 | 12 | ローザノワール | マンハッタンカフェ | 牝6 | 田中勝春 | 下河辺牧場 |
西園正都 (栗東) | Awesome Again | 54kg | 渡邉直樹 | |||
7 | 13 | ミスニューヨーク | キングズベスト | 牝5 | M.デムーロ | 高昭牧場 |
杉山晴紀 (栗東) | マンハッタンカフェ | 55kg | 高昭牧場 | |||
7 | 14 | エリカヴィータ | キングカメハメハ | 牝3 | 福永祐一 | ノーザンファーム |
国枝栄 (美浦) | フジキセキ | 54kg | 三木正浩 | |||
8 | 15 | ウインシャーロット | スクリーンヒーロー | 牝4 | 石川裕紀人 | コスモヴューファーム |
和田正一 (美浦) | ジャングルポケット | 55kg | ウイン | |||
8 | 16 | フィアスプライド | ディープインパクト | 牝4 | 大野拓弥 | ダーレー・ジャパン・F |
国枝栄 (美浦) | Kingmambo | 53kg | ゴドルフィン |
勝ち馬予想に役立つ!ターコイズステークスの注目馬分析
ママコチャ
クロフネ | フレンチデピュティ | Deputy Minister |
Mitterand | ||
ブルーアヴェニュー | Classic Go Go | |
Eliza Blue | ||
ブチコ | キングカメハメハ | Kingmanbo |
マンファス | ||
シラユキヒメ | サンデーサイレンス | |
ウェイブウインド |
ママコチャはこれまで8戦4勝2着1回3着1回。2歳時にファンタジーSで3着。春のクラシックには乗れず、その後は条件戦を全て1番人気3連勝。
ママコチャの父は芝・ダートGⅠ勝ちのクロフネ。キングカメハメハ産駒の母ブチコはダートの3勝馬。毛色は違えども1つ上の全姉は白毛のGⅠ3勝馬のソダシ。
2勝クラスの新潟芝1600mで1分31秒7の好時計勝ちを収めており、ソダシ同様時計勝負は得意。前走中京芝1600m3勝クラスも2番手で折り合って、上りはメンバー中2番目の33秒2、勝ち時計も1分33秒4と能力は足ります。
また今回はハンデ53kgで前走から据え置き。前に行ける脚があり、2走前の走破時計は重賞級。能力面からもここは勝ち負け。
ミスニューヨーク
キングズベスト | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | ||
Allegretta | Lombard | |
Anatevka | ||
マンハッタンミート | マンハッタンカフェ | サンデーサイレンス |
サトルチェンジ | ||
ダノンエトランゼル | Broken Vow | |
リージェンエトランジェール |
ミスニューヨークは昨年のターコイズSの優勝馬。これまで25戦5勝2着1回3着4回。前走京成杯オータムハンディでは3人気で4着も、優勝馬とは0.1秒差。また今年の中山牝馬Sでも1番人気で3着と、中山は6戦3勝3着1回、掲示板を外しておらず得意です。
ミスニューヨークの父はキングマンボ産駒でダービー馬エイシンフラッシュを送り出しているキングズベスト。マンハッタンカフェ産駒の母マンハッタンミートはマイルの1勝馬。近親にこれといった活躍馬はいません。
今回はハンデ55kg。優勝した昨年より2kg増ですが、中山牝馬Sで55kgを背負い3着しているので経験済み。得意の舞台なら掲示板より上か。連下で。
エリカヴィータ
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | ||
マンファス | ラストタイクーン | |
Pilot Bird | ||
マルシアーノ | フジキセキ | サンデーサイレンス |
ミルレーサー | ||
ケルトシャーン | Pleasant Colony | |
Featherhill |
エリカヴィータは今年のフローラSの優勝馬。これまで5戦2勝。クラシックはオークスと秋華賞に出走していますが、オークスでは9着で優勝馬から1.1秒差、秋華賞も13着で0.9秒差と大差負けを喫しています。
エリカヴィータの父はキングカメハメハ。フジキセキ産駒のマルシアーノはダートマイル戦を3勝。母の全兄は高松宮記念2勝他、短距離全12勝のキンシャサノキセキ。また一族には海外G1馬が多数並ぶ良血です。
前走秋華賞は休み明け初戦で馬体重が18kg増、成長期とはいえ叩き初戦としては重め残りか。今回は叩き2戦目で絞れていれば前進が望めます。
しかし春に中山で行わたフェアリーSで2番人気の10着、優勝馬から0.8秒差と大差負け。さらにマイル2戦の走破時計は共に1分36秒台と2歳秋〜3歳春の成績とはいえ遅すぎ。また重賞勝ちがあるためハンデは人気が予想されるママコチャより1kg重い54kg。馬格が無いため不利は否めません。見送り。
アナザーリリック
リオンディーズ |
キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
シーザリオ | スペシャルウィーク | |
Kirov Premiere | ||
アンソロジー | サクラバクシンオー | サクラユタカオー |
サクラハゴロモ | ||
ポップス | サンデーサイレンス | |
ポップシンガー |
アナザーリリックは今年の福島記念の優勝馬、これまで9戦4勝2着1回。福島牝馬S後は休養し、前走5か月ぶりに参戦したJpnⅠJBCレディスクラシックでは7番人気で7着、優勝馬から1.9秒差の大差負けしています。
アナザーリリックの父は朝日杯フューチュリティーS馬のリオンディーズ。サクラバクシンオー産駒の母アンソロジーは芝短距離の2勝馬。母の半兄でエリシオ産駒のポップロックは目黒記念2勝、GⅠ2着3回、全7勝。アナザーリリックは血統内にサンデーサイレンスの4×3の濃いクロスを持ちます。
前走は初ダートなので度外視。前走大差負けでも考慮はされず、今回はトップハンデの56kgを背負います。中山芝1600mは2戦2勝と得意な舞台も、決め手に欠く可能性が大。抑えまで。
スカイグルーヴ
エピファネイア | シンボリクリスエス | Kris S. |
Tee Kay | ||
シーザリオ | スペシャルウィーク | |
キロフプリミエール | ||
アドマイヤセプター | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
アドマイヤグルーヴ | サンデーサイレンス | |
エアグルーヴ |
スカイグルーヴはこれまで12戦2勝2着4回。重賞勝ちはありませんが、京成杯、今年の京都牝馬S、京王杯スプリングカップで2着の実績。前走スワンSでは7番人気も、優勝馬から2秒差18着の殿負けを喫しています。
スカイグルーヴの父はエピファネイア。キングカメハメハ産駒の母アドマイヤセプターは芝短距離の5勝馬。母の半全はドゥラメンテ、祖母・祖祖母はオークス馬という良血。血統内にサンデーサイレンスの4×3、ヘイルトゥリーズンの5×5のクロスがあります。
中山芝2000mの京成杯で2着になっていますが、まで適距離が決まっておらず能力は走っている時期での話。好成績を上げているのは1400m戦。2走前にマイルの関屋記念で4着強いますが馬券にはなっていません。
さらに好成績を上げているのはゴール前直線が長くスピードが生かせるコース。中山マイルはスピードよりスタミナ重視なので、スカイグルーヴには不利か。また重賞勝ちが無いにも関わらず、ハンデはミスニューヨークと同じ55kgも不利。見送り。
コメント