一昨年の優勝馬でレコード決着だったヴィクトリアマイルで2着の経験があるプリモシーン、高松宮記念で1着入線も進路妨害で降着したクリノガウディーが出走登録している今年の関屋記念。関屋記念出走登録馬の中から有力馬をピックアップし、馬券になるか検討します。
2020年関屋記念の注目馬を分析!
関屋記念の特徴
G3関屋記念は第3回新潟開催2日目に行われる3歳以上芝1600mの別定戦です。負担重量は3歳牡・騙馬53kg、牝馬51kg。4歳以上牡・騙馬56kg、牝馬54kg。国内生産馬は獲得本賞金により斤量が加算され、3000万円超の馬は2000万円超過ごとに1kg加算されます。
また国際競争に指定され外国調教馬は9頭まで出走可能。外国馬の場合はG1勝利馬5kg増、G2勝利馬は3kg、G3勝利馬は1kg増。
関屋記念はサマーマイルシリーズに指定され、着順により1着10P、2着5P、3着4P、4着3P、5着2P、6着以下は1Pが加算されます。
2020年関屋記念出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | プリモシーン | ディープインパクト | 牝5 | 福永祐一 | ノーザンファーム |
木村哲也 (美浦) | Fastnet Rock | 56kg | シルクレーシング | |||
1 | 2 | ブラックムーン | アドマイヤムーン | 牡6 | 内田博幸 | タバタファーム |
西浦勝一 (栗東) | ジェネラス | 57kg | HimRockRacing.H | |||
2 | 3 | アンドラステ | オルフェーヴル | 牝4 | 岩田望来 | 社台ファーム |
中内田充 (栗東) | Dynaformer | 54kg | 白老ファーム | |||
2 | 4 | メイショウグロッケ | メイショウサムソン | 牝6 | 柴田善臣 | まるとみ冨岡牧場 |
荒川義之(栗東) | マンハッタンカフェ | 54kg | 松本好隆 | |||
3 | 5 | メイケイダイハード | ハードスパン | 牡5 | 石橋脩 | 浦河小林牧場 |
中竹和也 (栗東) | キングカメハメハ | 56kg | 名古屋競馬場 | |||
3 | 6 | アストラエンブレム | ダイワメジャー | 騙7 | 北村宏司 | ノーザンファーム |
小島茂之 (美浦) | ウォーエンブレム | 56kg | シルクレーシング | |||
4 | 7 | ジャンダルム | Kitten’s Joy | 牡5 | 藤井勘一郎 | North Hills Co. Limited |
池江泰寿 (栗東) | サンデーサイレンス | 57kg | 前田幸治 | |||
4 | 8 | ミッキーブリランテ | ディープブリランテ | 牡4 | 岩田康誠 | ノーザンファーム |
矢作芳人 (栗東) | Dansili | 56kg | 野田みづき | |||
5 | 9 | ハーレムライン | マンハッタンカフェ | 牝5 | 木幡巧也 | 社台ファーム |
田中清隆 (美浦) | グルームダンサー | 54kg | 吉田千津 | |||
5 | 10 | ミラアイトーン | Lonhro | 牡6 | 横山和生 | ノーザンファーム |
菊沢隆徳 (美浦) | Tiznow | 56kg | 島川隆哉 | |||
6 | 11 | クリノガウディー | スクリーンヒーロー | 牡4 | 横山典弘 | 三輪牧場 |
藤沢則雄(栗東) | ディアボロ | 56kg | 栗本博晴 | |||
6 | 12 | エントシャイデン | ディープインパクト | 牡5 | 川須栄彦 | ノースヒルズ |
矢作芳人 (栗東) | サクラバクシンオー | 56kg | 前田幸治 | |||
7 | 13 | ドーヴァー | アドマイヤムーン | 牡7 | 田辺裕信 | ダーレー・ジャパン・F |
伊藤圭三 (美浦) | Elusive Quality | 57kg | ゴドルフィン | |||
7 | 14 | プロディガルサン | ディープインパクト | 牡7 | 丸山元気 | ノーザンファーム |
国枝栄 (美浦) | Storm Cat | 56kg | 金子真人H | |||
7 | 15 | ペプチドバンブー | ロードカナロア | 牡5 | 津村明秀 | 杵臼牧場 |
武英智 (栗東) | サクラバクシンオー | 56kg | 沼川一彦 | |||
8 | 16 | グルーヴィット | ロードカナロア | 牡4 | M.デムーロ | ノーザンファーム |
松永幹夫(栗東) | スペシャルウィーク | 56kg | キャロットファーム | |||
8 | 17 | サトノアーサー | ディープインパクト | 牡6 | 戸崎圭太 | ノーザンファーム |
池江泰寿 (栗東) | Redoute’s Choice | 56kg | サトミホースカンパニー | |||
8 | 18 | トロワゼトワル | ロードカナロア | 牝5 | 三浦皇成 | 社台ファーム |
安田隆行 (栗東) | ハーツクライ | 54kg | 社台レースホース |
勝ち馬予想に役立つ!関屋記念の注目馬分析
プリモシーン
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
ウインドインハーヘア | Alzao | |
Burghclere | ||
Mosheen | Fastnet Rock | デインヒル |
Piccadilly Circus | ||
Sumehra | ストラヴィンスキー | |
Miss Priority |
プリモシーンは2018年の関屋記念の優勝馬。他にも同年のフェアリーステークス、本年度の東京新聞杯と重賞を3勝。昨年はレコード決着だったヴィクトリアマイルをタイム差無しで2着しているように、左回りマイル戦が滅法得意な牝馬です。
前走ヴィクトリアマイルでは東京コースの実績を買われ2番人気でしたが、出遅れ気味のスタートの上、前が止まらない高速馬場で11番手追走の展開。優勝馬アーモンドアイとは1.4秒差8着という結果になりましたが、力負けとは言えないでしょう。
プリモシーンの父は関屋記念で好成績を収めているディープインパクト。プリモシーンの母モシーンは豪州でマイルG1の2勝を含めG1を4勝した名牝で、その父ファストネットロックは豪州の最優秀スプリンターと、マイルの時計決着に適した配合です。
今回牝馬で56kgを背負い実質トップハンデですが、牡馬相手の東京新聞杯でも56kgを背負い優勝しているので今回も問題ありません。
前走は押せ押せのローテションで疲労も敗因の可能性があります。今回は3か月開けているので休養も十分。同じく3か月開けで臨んだ東京新聞杯は優勝しています。相手関係からも今回は勝ち負けを期待できます。
クリノガウディー
スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk |
Ameriflora | ||
ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | |
ダイナアクトレス | ||
クリノビリオネア | ディアブロ | Devil’s Bag |
Avilion | ||
オプトライアン | メジロライアン | |
テンザンミズホ |
クリノガウディーは1勝馬でも2歳時に朝日杯フューチュリティステークスで2着、2走前の高松宮記念で1着入線も進路妨害で4位に降着とG1級底力を秘めている馬。前走ハンデキャップ戦のCBC賞では1勝馬にも関わらず58kgを背負わされ、1番人気も優勝馬に1.3秒も離され12着に敗退しています。
クリノガウディーの父はジャパンカップを勝ちモーリスと2頭のG1を輩出しているスクリーンヒーロー。母クリノビリオネアはダートの条件馬で3勝止まり。母の父が早熟系のダート短距離系種牡馬ディアブロなので、クリノガウディーの距離適性は母系から。
クリノガウディーの近親に活躍馬はいません。しかしながらG1での爆発力はヘイローの4×4のクロスとヘイルトゥリーズンの5×5×5という濃厚なクロスを持つため。ただし両馬とも気性難も遺伝するので、実際にクリノガウディーの成績は安定していません。
今回はハンデ56kgで得意はマイル戦に戻るのもプラス。さらに高松宮記念、東京新聞杯、中京記念、富士ステークスと掲示板に載るのはほぼ左回りです。ただし東京新聞杯では今回と同じ条件でプリモシーンに負けています。成績も安定しないので連下扱いが妥当です。
サトノアーサー
ディープインパクト | ディープインパクト | Halo |
Wishing Well | ||
ウインドインハーヘア | Alzao | |
Burghclere | ||
キングスローズ | Redoute’s Choice | デインヒル |
Shantha’s Choice | ||
Nureyev’s Girl | Nureyev | |
Lakab |
サトノアーサーは関屋記念と同じ左回りの昨年のエプソムカップの優勝馬。他にもきさらぎ賞や毎日杯で2着、神戸新聞杯でも3着と重賞で勝ち負けできる素質はあります。前走エプソムカップでは1番人気でしたが、不良馬場がたたり0.3秒差6着に敗れています。
サトノアーサーの父は早い時計のマイル戦に強いディープインパクト。母キングスローズはニュージーランド3歳牝馬チャンピオンで、G1を含め重賞6勝という活躍馬。母系に時計決着に強いデインヒルの血が入っているので、高速馬場は得意な血統背景です。
ただし、能力の割に勝ち味に遅いのは血統内に勝負根性を伝える血が無いため。ここ5戦のレースも全て上がり3番以内にも関わらず、格下相手に勝ち切れていません。今年の東京新聞杯ではプリモシーン、クリノガウディーの後塵を拝し0.2秒差の4着でした。
今回は長くいい脚をサトノアーサーにとって有利な新潟コース。新潟の長い直線を無欲で追い込んでくるなら、ポカの多いクリノガウディーには先着できる可能性が高い馬と言えます。
グルーヴィット
ロードカナロア | キングカメハメハ | Kingmambo |
マンファス | ||
レディブラッサム | Storm Cat | |
サラトガデュー | ||
スペシャルグルーヴ | スペシャルウィーク | サンデーサイレンス |
キャンペンガール | ||
ソニックグルーヴ | フレンチデピュティ | |
エアグルーヴ |
グルーヴィットは昨年中京記念の優勝馬。3歳夏で古馬混合重賞を制し素質の高さを示した格好です。しかし、中京記念以降体の成長より重い斤量を背負わされていたので、昨年のレースでは掲示板に載れませんでした。
今年の高松宮記念では優勝馬に0.3秒差6着と気を吐き、さらに前走G1級の馬が多数参加した京王杯スプリングカップで0.2秒差3着と久々に馬券に絡み、ようやく成長が追い付いてきた感じです。
グルーヴィットの父はロードカナロア。母スペシャルグルーヴは2戦未勝利ですが、母系を遡ると名牝エアグルーヴに辿り着きます。母系は中距離の血で固められていますが、短めのマイルの距離で良績が集中しているのはロードカナロアか母系のフレンチデピュティの血の影響と考えられます。
ロードカナロア産駒は成長力に富み、ロードカナロア×スペシャルウィークはサートゥルナーリアの成功例があるようにグルーヴィットもまだまだ成長の余地を残しています。左回りはダート戦だった武蔵野ステークス以外大きく負けいません。再び馬券に絡む可能性が非常に高いと判断します。
アンドラステ
オルフェーヴル | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
ゴールデンサッシュ | ||
オリエンタルアート | メジロマックイーン | |
エレクトロアート | ||
ヴァリディオル | Dynaformer | Roberto |
Andover Way | ||
ヴァレラ | Monsun | |
Val d’Etoile |
アンドラステはこれまで7戦4勝。前走重賞初挑戦だったエプソムカップでは4番人気に押され0.2秒差4着に検討。1番人気だったサトノアーサーに先着しています。
アンドラステの父はオルフェーヴル。母ヴァリディオルは未勝利馬ですが、その母ヴァレラはドイツでG3を2勝している活躍馬。母の父ダイナフォーマーは大種牡馬ブライアンズタイムと非常に似た血統をしており、米国で多くのステークスウィナーを輩出しています。
血統内にヘイルトゥリーズンの5×4とノーザンテーストの5×4のクロスを持っており、勝負根性と成長力を秘めた血統背景です。
アンドラステは7戦中6戦で上り3番手以内、前走のエプソムカップでは上がり最速と、馬場不問の強力な末脚は父オルフェーヴル譲りか。また早い時計決着を経験していないのが唯一の欠点。今回は様子見で抑えが賢明です。
コメント