2021年第61回G3京成杯予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

2021年京成杯の注目馬を分析!

京成杯の特徴

G3京成杯は第1回中山開催6日目に行われる3歳限定芝2000mの別定戦です。負担重量は牡・騙馬56kg、牝馬54kg。国際競走に指定され外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。重賞競走で優勝歴のある外国調教馬は負担重量が1kg加算されます。

また地方交流競走にも指定され、地方所属馬は認定馬のみ2頭まで登録可能です。

牡馬クラッシク第1弾の皐月賞と同じ舞台で本番までローテーションに余裕があるため、皐月賞を狙う馬の試走が多く重要度が増しています。

↓過去10年の京成杯入賞馬のデータを見たい方はこちら↓

2021年京成杯出走表

枠番 馬番 出走馬 馬齢 騎手 生産牧場
所属 母の父 斤量 馬主
1 1 タイムトゥヘヴン ロードカナロア 牡3 M.デムーロ オリオンファーム
戸田博文 (美浦) アドマイヤベガ 56kg DMMドリームクラブ
2 2 タイソウ モーリス 牡3 石橋脩 山野牧場
西園正都 (栗東) ダイワメジャー 56kg 中辻明
3 3 グラティアス ハーツクライ 牡3 C.ルメール ノーザンファーム
加藤征弘 (美浦) Lizard Island 56kg スリーエイチレーシング
4 4 タケルジャック   ブラックタイド 牡3 北村宏司 チャンピオンズファーム
清水久詞 (栗東) キングカメハメハ 56kg 森保彦
5 5 ヴァイスメテオール キングカメハメハ 牡3 丸山元気 ノーザンファーム
木村哲也 (美浦) キングヘイロー 56kg シルクレーシング
5 6 テンバガー モーリス 牡3 戸崎圭太 ノーザンファーム
藤岡健一 (栗東) スペシャルウィーク 56kg G1レーシング
6 7 エイカイファントム キズナ 牡3 岩田望頼 追分ファーム
藤原英昭 (栗東) Gone West 56kg 二木英徳
6 8 ブラックロータス American Pharoah 牡3 三浦皇成 Merriebelle Stable LLC
金成貴史 (美浦) Kalosca 56kg レッドマジック
7 9 アクセル キズナ 牡3 横山典弘 高村伸一
武幸四郎 (栗東) タイキシャトル 56kg 中辻明
7 10 プラチナトレジャー キングカメハメハ 牡3 田辺裕信 服部牧場
国枝栄 (美浦) クロフネ 56kg 嶋田賢
8 11 ラカン キズナ 牡3 津村明秀 上水牧場
武市康男 (美浦) Indian Charlie 56kg 本田恒雄
8 12 ディクテイター ルーラーシップ 牡3 北村友一 ノーザンファーム
斉藤崇史 (栗東) フレンチデピュティ 56kg サンデーレーシング

勝ち馬予想に役立つ!京成杯の注目馬分析

グラティアス

ハーツクライ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well 
アイリッシュダンス トニービン
ビューパーダンス 
マラコスタムブラダ Lizard Island Danehill Dancer 
Add 
Mapul Wells Poliglote 
Pulma 

グラティアスは前走の東京芝2000mを1.9倍の1番人気で優勝。終始逃げてしまい34.2秒でまとめ、2着に0.2秒差をつけての優勝なので、新馬戦のメンバーなら1枚上。

グラティアスの父はハーツクライ母マラコスタムブラダはアルゼンチン産で、同国のG1フィルベルトレレナ大賞典の優勝馬。グラティアスの半姉にジュベナイルフィリーズ優勝、桜花賞とNHKマイルカップ2着のレシステンシアという良血

グラティアスは父が長距離に強いハーツクライなので姉より距離延長が望めます。ただし前走稍重でスローペースだったとは勝ち時計2分6秒2は遅く、また2、3着馬もグラティアスと同じ最速の上がり34.2秒を繰り出しているので、勝利は位置取りの差。

またハーツクライ産駒なので直線の長い東京は得意も、小回りで直線の短い中山では能力が出し切れず取りこぼしの可能性があります。血統や基礎能力では勝ち負けですが、頭から狙わず連軸。

タイムトゥヘブン

ロードカナロア キングカメハメハ Kingmambo
マンファス
レディブラッサム Storm Cat
サラトガデュー
キストゥヘヴン アドマイヤベガ サンデーサイレンス
ベガ
ロングバージン ノーザンテースト
スイーブ

タイムトゥヘブンはこれまで3戦1勝新馬戦から連続3番人気で、前走中山芝2000mを2番手で折り合い後続に1.4秒差を付けて優勝ただし時計は2分03秒0なので時計が掛かる現在の中山とは言え平凡。

タイムトゥヘブンの父はロードカナロア母キストゥヘヴンは桜花賞馬で他にマイル重賞を2勝ただし母の産駒にこれといった活躍馬はいません。血統内にノーザンダンサーの5×5×4のクロスを持っているため、パワーと成長力を備えています。

中山芝2000mを2度経験しているとはいえ血統的に考えても長く、上級クラスで同じようなパフォーマンスができるかは疑問。母は桜花賞馬も兄弟に活躍馬はいません。ここでは荷が重く、見送り。

タイソウ

モーリス スクリーンヒーロー グラスワンダー
ランニングヒロイン
メジロフランシス カーネギー
メジロモントレー
セラミックガール ダイワメジャー サンデーサイレンス
スカーレットブーケ
アスクレピアス ヘクタープロテクター
リザーブシート

タイソウは前走阪神芝2000mを1番人気で優勝2番手で折り合い、しまい34.8秒、勝ち時計は2分05秒7、2番手に0.5秒差をつけて楽勝しています。

タイソウの父は安田記念や天皇賞秋を制したモーリス。母セラミックガールはダイワメジャー産駒で地方マイルの2勝馬。祖母の半妹にマーメイドステークス勝ちのソリッドプラチナム、祖母の近親にNHKマイル勝ちのウインクリューガーがいます。

タイソウは血統内にサンデーサイレンスの4×3の濃いクロス、ノーザンテーストの5×4、ノーザンダンサーとリヴァーマンの5×5のクロスを持ちます。サンデーサイレンスのクロスが母系の能力を引き上げているイメージです。

父モーリスは今世代がファーストクロップでインフィナイトがサウジアラビアロイヤルカップで2着し、またモーリスによるサンデーサイレンスのクロスも現状それなりに結果を出しています。

前走の脚質からも中山は向いています。父、母の父を考えれば2000mはギリギリも守備範囲。出走メンバーが新馬・未勝利を勝ち上がった馬がほとんどなので、実質1勝クラスのレース。これから先はやや疑問も、このメンバーなら馬券になる確率大。連下で。

オンラインドリーム(回避)

Frankel Galileo Sadler’s Wells
Urban Sea
Kind デインヒル
Rainbow Lake 
デインドリーム Lomitas Niniski
La Colorada
Danedrop デインヒル
Rose Bonbon

オンラインドリームは前走東京芝1400mを1番人気で優勝。終始逃げ、2着馬に0.3秒差、勝ち時計1分23秒2は新馬戦としては次第点。

オンラインドリームの父は欧州最強馬のフランケル。デインドリームは凱旋門賞をはじめ欧州2400mG1を5勝した名牝という超絶が付くほどの良血。血統内にデインヒルの3×3、ノーザンダンサーの4×5×5×5の濃いクロスを持っています。

父フランケルは日本でソウルスターリングとモズアスコットと2頭のG1馬を輩出し日本の馬場適性は証明済。オンラインドリームは前走の馬体重が418kgと軽量ですが、血統から見れば勝っても不思議はありません。欧州血統なので見た目より馬力があると思われ、出走すれば勝ち負け。

ヴァイスメテオール

キングカメハメハ Kingmambo Mr.Prospector 
Miesque 
マンファス ラストタイクーン 
Pilot Bird 
シャトーブランシュ キングヘイロー ダンシングブレーヴ
グッバイヘイロー
ブランシュエリー トニービン
メゾンブラッシュ

ヴァイスメテオールは前走東京芝1800m新馬戦を2番人気で優勝。稍重なので勝ち時計は1分52秒4も、2番手から上がり33.9秒を繰り出しています。

オンラインドリームの父はキングカメハメハ母シャトーブランシュはキングヘイロー産駒でマーメイドステークスの優勝馬で、ローズステークスでも2着しています。ノーザンダンサーの5×5×5、ヌレイエフの4×5を持ちスピードとパワーを感じさせます。

ヴァイスメテオールは父がキングカメハメハで母系にスタミナ強化のトニービンが入っているので距離延長は問題ないものの、キングカメハメハ産駒は京成杯での優勝が無く、過去10年で2着2回3着2回。連下で。

↓ここをクリックすると他の重賞の【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました