2021年デイリー杯2歳ステークスの注目馬を分析!
デイリー杯2歳ステークスの特徴
2021年のG2デイリー杯2歳ステークスは第5回阪神開催3日目に2歳限定芝1600mの馬齢定量戦で行われます。負担重量は牡・騙馬55kg、牝馬54kg。国際競走に指定され外国調教馬は9頭まで優先出走権が与えられます。
例年は京都競馬場で開催されますが、同競馬場の改修工事のため昨年同様に阪神競馬場で代替開催されます。
デイリー杯2歳ステークスは地方所属馬の朝日杯フューチュリティステークスのステップレースに指定され、同レース出走候補馬3頭まで優先出走権が与えられ、デイリー杯2歳ステークスで2着までに入った馬に同レースへの優先出走権が与えられます。
↓過去10年のデイリー杯2歳ステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓
2021年デイリー杯2歳ステークス出走表
枠番 | 馬番 | 出走馬 | 父 | 馬齢 | 騎手 | 生産牧場 |
所属 | 母の父 | 斤量 | 馬主 | |||
1 | 1 | ソネットフレーズ | エピファネイア | 牝2 | C.ルメール | ノーザンファーム |
手塚貴久 (美浦) | キングカメハメハ | 54kg | キャロットファーム | |||
2 | 2 | スタニングローズ | キングカメハメハ | 牝2 | 吉田隼人 | ノーザンファーム |
高野友和 (栗東) | クロフネ | 54kg | サンデーレーシング | |||
3 | 3 | ドグマ | キタサンブラック | 牡2 | 武豊 | 桑田牧場 |
武幸四郎 (栗東) | ブライアンズタイム | 55kg | 広尾レース | |||
4 | 4 | ウナギノボリ | ドレフォン | 牡2 | 和田竜二 | 中原牧場 |
音無秀孝 (栗東) | サンデーサイレンス | 55kg | 小田切有一 | |||
5 | 5 | カワキタレブリー | ドレフォン | 牡2 | 松山弘平 | 川島牧場 |
杉山佳明 (栗東) | ディープインパクト | 55kg | 川島和範 | |||
6 | 6 | セリフォス | ダイワメジャー | 牡2 | 藤岡佑介 | 追分ファーム |
中内田充 (栗東) | Le Havre | 55kg | G1レーシング | |||
7 | 7 | プルパレイ | イスラボニータ | 牡2 | M.デムーロ | 社台ファーム |
須貝尚介 (栗東) | Fusaichi Pegasus | 55kg | Gリビエール・レーシング |
勝ち馬予想に役立つ!デイリー杯2歳ステークスの注目馬分析
ダイワメジャー | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | ||
スカーレットブーケ | ノーザンテースト | |
スカーレットインク | ||
シーフロント | Le Havre | Noverre |
Marie Rheinberg | ||
Freedom Herself | Freedom Cry | |
Redeem Herself |
セリフォスは新潟2歳ステークスの優勝馬で、これまで2戦2勝。前走は3番人気も、中段から伸び、同じ位置からスパートした1番人気のアライバルに0.2秒差を付けています。勝ち時計1分33秒8は過去10年で3番目タイ。上り32.8秒はメンバー中最速です。
セリフォスの父はダイワメジャー。母シーフロントはフランス産の5勝馬。近親にこれといった活躍馬はいません。
デイリー杯2歳ステークスでは過去10年でダイワメジャー産駒が5頭馬券に絡んでおり、2018年には2戦2勝で臨んだアドマイヤマーズが優勝しています。特にマイナスとなる要素も無く、この時期のマイル戦が得意なダイワメジャー産駒ということもあり、今回も勝ち負け。
ソネットフレーズ
エピファネイア | シンボリクリスエス | Kris S. |
Tee Kay | ||
シーザリオ | スペシャルウィーク | |
キロフプリミエール | ||
ボージェスト | キングカメハメハ | Kingmanbo |
マンファス | ||
アドマイヤグルーヴ | サンデーサイレンス | |
エアグルーヴ |
ソネットフレーズは前走新潟芝1600mの新馬戦を1番人気で優勝。勝ち時計1分34秒3は翌日行われた新潟2歳ステークスと0.5秒差。同レース優勝馬のセリフォスの新馬戦の勝ち時計より0.7秒早い時計。上り34.5秒はメンバー中最速で、2着に0.6秒差を付けています。
ソネットフレーズの父はエピファネイア。キングカメハメハ産駒のボージェストはマイルの2勝馬。母の全弟はクラシック2冠のドゥラメンテで、祖母アドマイヤグルーブはエリザベス女王杯2連覇した名牝。
ソネットフレーズは血統内にサンデーサイレンスの4×3の奇跡の血量を持ち、さらに父方にシーザリオ、母方にエアグルーヴとオークス馬の血を持つ良血です。
現状マイル戦を1戦しただけなので何とも言えませんが、血統的には距離が伸びてこその馬。ただし母はマイラーで、祖母アドマイヤグルーヴも引退レースで芝1600mG2阪神牝馬ステークスを勝っているように、この距離も対応できます。
今回2戦目でレース慣れが見込めるため、前走より時計を詰める可能性があり、セリフォスと現時点での能力差はあまり感じません。また血統的に伸びしろがあるのはこちら。対抗。
スタニングローズ
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr. Prospector |
Miesque | ||
マンファス | ラストタイクーン | |
Pilot Bird | ||
ローザブランカ | クロフネ | フレンチデピュティ |
ブルーアヴェニュー | ||
ローズバド | サンデーサイレンス | |
ロゼカラー |
スタニングローズはこれまで4戦1勝2着1回3着1回。前走サウジアラビアロイヤルカップで3番人気に推され、メンバー中最速の33.2秒を繰り出すも、優勝馬コマンドラインに0.1秒差3着と惜敗しています。4戦中3戦でメンバー中上り最速と末脚は堅実。
スタニングローズの父はキングカメハメハ。クロフネ産駒の母ローズカサブランカは3勝馬。母の半弟に朝日フューチュリティステークス馬のローズキングダム、祖母ローズバドは重賞2勝と活力のある母系です。
2走前の新潟2歳ステークスではスタートで躓き、上りメンバー中2番目も優勝馬セリフォスから0.5秒差、セリフォスがメンバー中最速で楽に上がっているので現時点で逆転はやや難しく、前走も出遅れしているように能力は高くてもスタートに難がある馬。
前が止まるような展開なら上位2頭に逆転も、連軸には難しく抑えまで。
プルパレイ
イスラボニータ | フジキセキ | サンデーサイレンス |
ミルレーサー | ||
イスラコジーン | Cozzene | |
Isla Mujeres | ||
マイジェン | Fusaichi Pegasus | Mr. Prospector |
Angel Fever | ||
Mekko Hokte | Holy Bull | |
Aerosilver |
プルパレイはこれまで3戦2勝2着1回。前走中山芝1600m1勝クラスを逃げ、2着に0.3秒差、メンバー中最速の33.7秒の上りで完勝しています。ただし勝ち時計1分36秒2は遅く、上手く主導権を握った結果。
プルパレイの父はフジキセキ産駒で皐月賞馬のイスラボニータ。母マイジェンは米国産で米ダート短距離G2を含む4勝馬。母の半弟のカラヴァッジオ米芝短距離G1で2勝を上げています。血統内にミスタープロスペクター系の5×3のクロスを持ち、スピード色が強い配合です。
新潟の未勝利戦で新潟2歳ステークスの勝ち時計より早い1分33秒3で勝ち上がっており、時計勝負も可能。また自分からレースを作れる強みもあります。父や母系を考えるとこれ以上の距離延長はプラスではなく、ここは全力投球か。連下で。
コメント