2023年第57回GⅠスプリンターズステークス予想 注目出走馬分析

重賞レースの注目馬分析

2023年スプリンターズステークスの注目馬を分析!

スプリンターズステークスの特徴

GⅠスプリンターズステークスは第4回中山開催9日目に行われる3歳以上芝1200mの馬齢定量戦です。負担重量は3歳牡・騙馬55kg、同牝馬53kg、4歳以上牡・騙馬57kg、同牝馬55kg。また国際競争に指定され、外国調教馬も出走可能です。

スプリントシリーズでは外国調教馬、JRAレーティング上位5頭、キーランドカップ・セントウルS優勝馬に優先出走権が与えられています。また地方所属馬はキーランドカップ・セントウルS2着までの馬に優先出走権が与えられます。

それ以外は①獲得賞金、②過去1年の獲得賞金、③過去2年にG1競走における獲得賞金の総計で多い順に出走が可能です。

↓過去10年のスプリンターズステークス入賞馬のデータを見たい方はこちら↓

2023年スプリンターズステークス出走表

枠番 馬番 出走馬 馬齢 騎手 生産牧場
所属 母の父 斤量 馬主
1 1 ナムラクレア ミッキーアイル 牝4 浜中俊 谷川牧場
長谷川浩 (栗東) Storm Cat 56kg 奈村睦弘
1 2 テイエムスパーダ レッドスパーダ 牝4 富田暁 浦河小林牧場
五十嵐忠 (栗東) アドマイヤコジーン 56kg 竹園正繼
2 3 ピクシーナイト モーリス 牡5 戸崎圭太 ノーザンファーム
音無秀孝 (栗東) キングヘイロー 58kg シルクレーシング
2 4 ナランフレグ ゴールドアリュール 牡5 丸田恭介 坂戸節子
宗像義忠 (美浦) ブライアンズタイム 58kg 村木克成
3 5 ウインマーベル アイルハヴアナザー 牡3 松山弘平 コスモヴューファーム
深山雅史 (美浦) フジキセキ 58kg ウイン
3 6 ママコチャ クロフネ 牝4 川田将雅 ノーザンファーム
池江泰寿 (栗東) キングカメハメハ 56kg 金子真人H
4 7 オールアットワンス マクフィ 牝5 石川裕紀人 ノーザンファーム
中舘英二 (美浦) ディープインパクト 56kg 吉田勝己
4 8 メイケイエール ミッキーアイル 牝5 池添謙一 ノーザンファーム
武英智 (栗東) ハービンジャー 56kg 名古屋競馬
5 9 アグリ カラヴァッジオ 牡4 横山典弘 ノーザンファーム
安田隆行 (栗東) War Front 58kg 三木正浩
5 10 マッドクール Dark Angel 牡4 坂井瑠星 Moyglare Stud Farm Ltd
池添学 (栗東) Indian Ridge 58kg サンデーレーシング
6 11 ジュビリーヘッド ロードカナロア 牡6 北村友一 ノーザンファーム
田隆行 (栗東) ディープインパクト 58kg キャロットファーム
6 12 ドルチェモア ルーラーシップ 牡3 西村淳也 下河辺牧場
須貝尚介 (栗東) ディープインパクト 56kg スリーエイチレーシング
7 13 ジャスパークローネ Frosted 牡4 団野大成 Machmer Hall & Godolphin
森秀行 (栗東) Kitten’s Joy 58kg 加藤和夫
7 14 エイシンスポッター エイシンヒカリ 牡4 角田大河 木田牧場
吉村圭司 (栗東) Barathea 58kg 栄進堂
8 15 キミワクイーン ロードカナロア 牝4 横山武史 追分ファーム
奥村武 (美浦) ダイワメジャー 56kg 浦邊輝實
8 16 モズメイメイ リアルインパクト 牝3 武豊 社台ファーム
音無秀孝 (栗東) Frankel 54kg キャピタル・システム

勝ち馬予想に役立つ!スプリンターズステークスの注目馬分析

ナムラクレア

ミッキーアイル ディープインパクト サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア 
スターアイル ロックオブジブラルタル
アイルドフランス
サンクイーンII Storm Cat Storm Bird
Terlingua
Fountain of Peace Kris S.
Coup de Genie

ナムラクレアは芝1200mGⅢ4勝馬。こいれまで14戦5勝2着3回3着3回。3歳で参戦した昨年のスプリンターズSでは優勝馬から0.2秒差5着に入り、今年の高松宮記念でも追い込み届かず0.1秒差2着スプリンターズS以外、1200m戦で馬券を外していません。

ナムラクレアの父はディープインパクト産駒でマイルGⅠ2勝のミッキーアイル。ストームキャット産駒で米国産の母サンクイーンIIは海外で1勝。母の近親に日本で種牡馬として繋養されているパゴなど、欧州GⅠ馬多数。

前走キーランドカップは重馬場だったので時計は1分9秒9と遅いものの、逃げ粘ったシナモンスティックをゴールまで余裕で交わし0.2秒差を付けて圧勝。上りもメンバー中最速の35秒2を繰り出しています。

4歳となり馬体は完成。良馬場なら芝1200m戦でコンスタントに1分7秒台で走破しているので時計勝負も問題無し。叩き2戦目で上昇も見込めます。外枠に入らなければ勝ち負け。

アグリ

カラヴァッジオ Scat Daddy ヨハネスブルグ
Love Style
Mekko Hokte Holy Bull
Aerosilver
オールドタイムワルツ War Front Danzig
Starry Dreamer
Together Galileo
Shadow Song

アグリは今年の阪急杯の優勝馬。これまで12戦5勝2着2回3着2回今年の高松宮記念では3番人気も掲示板を外し7着。前走セントウルSでは2番人気で2着。優勝馬テイエムスパーダに0.2秒差を付けられましたが、上りはメンバー中最速、1分7秒4で走破しています。

アグリの父はストームキャット系で欧州短距離GⅠ2勝のカラヴァッジオ。母オールドタイムワルツはGⅠクイーンエリザベス2世チャレンジCSを勝ち、GⅠ2着5回の3勝馬という良血。

もともと1400m以上でしか馬券になっていなかったため、前走で1200m戦を1分7秒4とう早い時計で馬券になったのは収穫。また上りも32秒4と、驚異的。ようやくスプリント戦のペースに慣れて来たか。

ただし中山は初。中山芝1200mはトリッキーなコースで圧倒的に先行馬が有利。前走以外は前でレースをしていますが、前走脚質変更でスプリント戦に対応したなら評価はやや割引。見送り。

ママコチャ

クロフネ フレンチデピュティ Deputy Minister
Mitterand
ブルーアヴェニュー Classic Go Go
Eliza Blue
ブチコ キングカメハメハ Kingmanbo
マンファス
シラユキヒメ サンデーサイレンス
ウェイブウインド

ママコチャはこれまで12戦5勝2着2回3着2回。前走4度目の重賞挑戦の北九州記念で2着に入り賞金を加算しての参戦です。

ママコチャの父は芝・ダートGⅠ勝ちのクロフネ。キングカメハメハ産駒の母ブチコはダートの3勝馬。毛色は違えども1つ上の全姉は白毛のGⅠ3勝馬のソダシ。

これまで1400~1600m戦を中心に使われ、前走初1200m戦で1分7秒4という早い時計で走破。小倉芝1200mは時計が出やすいとはいえ、姉よりもスピードが勝ったタイプであることを証明か。

ただし、今回はGⅠ。前走で重賞未勝利のママコチャが1番人気に推されるレースだったので出走メンバーも弱く、重賞勝ち馬が多数揃うGⅠのペースに対応できるかは疑問。見送り。

ジャスパークローネ

Frosted Tapit Pulpit
Tap Your Heels
Fast Cookie Deputy Minister
Fleet Lady
Fancy Kitten Kitten’s Joy El Prado
Kitten’s First
Endless Fancy Ghostzapper
Lasting Appeal

ジャスパークローネは今年のCBC賞、北九州記念を連勝したサマースプリントシリーズチャンピオン。これまで14戦6勝2着1回3着2回。本年度春から本格的に芝1200m以下に絞ってレースが組まれ、今年は6戦4勝と破竹の勢い。

ジャスパークローネの父は米ダート中距離GⅠ3勝のフロステッド。米国産の母ファンシーキトンは1勝馬。近親に活躍馬はいません。ジャスパークローネは血統内にデピュティミニスターの3×5、エーピーインディの4×4の濃いクロスを持ちます。

サマースプリントシリーズを3戦しいずれも低評価だったにも関わず、中京・小倉で1分7秒2、1分7秒3と早い時計で走破しおり、軽い馬場が得意か。中山芝1200m戦も条件戦で3戦し、3戦3勝夏3戦の疲れが気になりますが、条件的に悪くなく当日気配が良さそうなら買い。

ピクシーナイト

モーリス スクリーンヒーロー グラスワンダー
ランニングヒロイン
メジロフランシス カーネギー
メジロモントレー
ピクシーホロウ キングヘイロー ダンシングブレーヴ
グッバイヘイロー
ラインレジーナ サクラバクシンオー
シンコウエンジェル

ピクシーナイトは2021年のスプリンターズステークスの優勝馬。これまで12戦3勝2着2回3着1回香港スプリントで左前脚橈側手根骨と剥離骨折を発症し長期休養。今年の高松宮記念で復帰していますが、ここ3戦は馬券になっていません。

ピクシーナイトの父はマイルGⅠ6勝のモーリス。母ピクシーホロウはキングヘイロー産駒でマイルの3勝馬。祖母から重賞3勝のウキヨノカゼ、阪神牝馬S勝ちのクィーンズバーン。ピクシーナイトの一つ下の半弟にラジオNIKKEI賞勝ちのフェーングロッテン。血統的にはマイラー。

前走セントウルSでは58kgを背負い4番人気も、優勝馬テイエムスパーダンに0.5秒差を付けられ8着。ただし走破時計は1分7秒7で、同斤量なら2着馬のアグリとは0.1秒差で、さほど負けているわけではありません。

また前走は京王杯スプリントCよりプラス10kgの余裕残し。叩き2戦目で体が絞れるようなら急上昇の可能性も。本来の能力からも、当日気配が良さそうなら勝ち負け。

ナランフレグ

ゴールドアリュール サンデーサイレンス Halo 
Wishing Well 
ニキーヤ Nureyev 
Reluctant Guest 
ケリーズビューティ ブライアンズタイム Roberto
Kelley’s Day
ビューティークロス タマモクロス
ミヤマビューティー

ナランフレグは2022年の高松宮記念の優勝馬。これまで36戦6勝2着5回3着4回昨年のスプリンターズSも3着に入っています。今年は4戦して高松宮記念4着が最高。スプリンターズS3着以来馬券になっていません。

ナランフレグの父はゴールドアリュール。ブライアンズタイム産駒の母ゲリーズビューティは地方短距離の4勝馬。ナランフレグの半兄でフサイチコンコルド産駒のインプレスウィナーが京王杯スプリングカップで3着していることからも、距離や芝適性は母系から。

短距離の追い込み馬で、芝1400m以下戦は18戦連続で上がり3番手以内で、中15戦で34秒台を切っているように末脚は強力。

前走重馬場のキーランドCでは優勝馬ナムラクレアから1.2秒も離されて10着に沈みましたが、上りはメンバー中3番手。太め残りでの参戦だったので、本番は叩き2戦目の本レース。末脚は健在と見た方が良いでしょう。ただし年齢的に速い時計勝負は無理。馬場が渋って時計が掛かるようなら抑えで。

↓ここをクリックすると他の重賞の【データ】【注目出走馬分析】を検索できます。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました